- ベストアンサー
新米主婦の台所関係についての質問
- 購入した野菜を冷蔵庫に入れる前に洗うべきか悩んでいます。また、肉や魚を切ったまな板と包丁は洗剤で洗っても良いか疑問です。
- 無洗米を食べているため、お米を洗わずに保管していますが、虫の卵などを食べる可能性があるのでしょうか。
- 新米主婦ですが、台所のことで疑問があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1ですが補足です。 > 次に、肉や野菜を切ったまな板や包丁ですが、 「肉や魚を切った・・・」の間違いでした それともう一点、 スーパーなどで売られている野菜の袋は、その野菜が鮮度を保つように工夫されていて、 密封されたもの、袋に穴が開いているもの、いろいろですよね? たとえば、ニンニクなどは網に入って売っていますが、 あれを買って帰ってきてから密封した袋に入れてしまったりすると腐ってしまいます。 野菜は生き物ですから、余計なことはしないでおくのが一番なんですよ
その他の回答 (3)
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
主婦暦20数年のオバちゃんです。 ま、適当にやっているので正しいかは定かではありませんが・・・ >買ってきた野菜は冷蔵庫に入れる前に洗いますか? 冷蔵庫に入れる前には洗いません。 調理する時に洗います。 >スーパーで買うとぱっと見きれいなので、調理前には流水でさっとすすぐ程度ですが 葉物野菜(ほうれん草や小松菜、青梗菜など)は結構しっかり洗います。 茎の根に近い部分に土などがついていることが結構あります。 特にハウスものではないものは特に・・・。 例えばほうれん草でしたら、今まではハウス栽培のものが多くでていますが、これからは露地物が出 てきますのでそういうものはよく洗ったほうがよいです。葉っぱなどにもついてたりしますよ。 >肉や魚を切ったまな板と包丁はスポンジと洗剤で洗うだけで良いのでしょうか 私は肉や魚などを切るときは牛乳パックを洗ったもの(1パックを2枚にします)を広げてまな板の 上において切ります。のでまな板は普通うに洗剤で洗います。 包丁もそうです。 お米ですが、うちではスペースがないのでやっていませんが冷蔵庫で保管されるのがよいようですよ。
- utyuutarou
- ベストアンサー率32% (153/468)
トマトは冷蔵庫に入れる前に。洗います、キャベツは皮をむき、芯をくりぬき、濡れたキッチンペーパーを芯として入れてビニール袋に入れます、できるだけ、冷蔵庫から出したらすぐに使えるようにします、 まな板には、肉のマーク、野菜のマークが印刷され他プラスチック製品ですので、用途ごとに使い分け、使用後は、洗剤とタワシで洗います、1週間に一回キッチンハイターで消毒します、いつもは、食器洗い機で洗って機械で乾燥させます、無洗米を使ったことがないが、壁と冷蔵庫の隙間に常温保存野菜のために市販品の金属製隙間引き出し式トールワゴンに密閉型プラスチック製米びつに保管しているが15年間一度も虫がわいたことがない、乾麺、未開封のしょうゆ、味噌、油、砂糖など保管している、30度を越える暑い日は食中毒警報が出るので、食器洗い機への給湯温度を上げて熱湯消毒としています
まず、野菜の保存方法ですが、 鮮度を保つためにはできるだけ触らないこと! したがって洗ったりしないでしまいましょう。 そのほか、もやしの根を取ったり、絹さやの筋を取るといったことも、 鮮度を落とすことになりますので、いつ使うかあてのない野菜はそのまま保管するに限ります。 次に、肉や野菜を切ったまな板や包丁ですが、 毎回までやらずともその日一日のお料理が終わった時点で漂白(ハイター)すれば良いと思います。 殺菌作用のある食器洗剤が発売されていますので、そういうものと漂白剤を併用されてはいかがでしょう? 完璧を求めるなら、肉用/魚用/野菜用と、まな板を分ければなお良しです。 米びつはどうしても虫がつくので、我が家ではずいぶん前に廃止しました。 現在は、袋のまま冷蔵庫の野菜室で保管しています。 ちなみに無洗米といえど、少々洗ってから炊いた方がご飯がふっくらと炊けますよ 研ぐまでしなくても良いですが、2~3回水を換えてゆすぐように洗うと炊きあがりが全く違います。 米虫や虫の卵などがあっても、それで流れてしまいます。
お礼
無洗米はアドバイスいただいた通り、水を2~3回かえて炊いてみます! 今晩炊きあがるのが楽しみです。 ありがとうございました!
お礼
牛乳パックは良いアイディアですね! 確かに、まな板の上に何か敷いて切りたいと思っていたので、 早速実行します。 ありがとうございました!