• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一家に主婦は二人いらないですよね?)

一家に主婦は二人いらない? そんな状況に悩む夫婦の解決策

このQ&Aのポイント
  • 一家に主婦が二人いる状況に悩む夫婦の解決策を考えます。主婦の役割や家事の分担についての意見の不一致がストレスの原因です。夫婦のコミュニケーションを強化し、相互理解を深めることが重要です。
  • 一家で主婦が二人いるという状況に悩む夫婦が解決策を模索しています。家事のやり方や子育てのスタイルに関して意見が合わないことが問題です。お互いのニーズや理想を尊重し、妥協点を見つけることがポイントです。
  • 一家に主婦が二人いることで生じる悩みについて考えます。家事や子育てにおける主婦の役割や負担の分担に関して意見の相違が生じています。夫婦のコミュニケーションを通じて解決策を見つけることが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

#8です。お返事ありがとうございます。 他の方へのレスも拝見しましたが、もしかしたら「家に居場所が無い」のは実は寧ろご主人のほう、ってことはないですか? ぶっちゃけ、今のご主人の稼ぎに満足していますか? ご主人の事、マメに誉めてますか? 「貴方が働いてくれるから、私も子供も何の不自由も無いわ!」という態度を示していますか? 貴女が「古来床しい妻、主婦」のポジションに拘りたいなら、ご主人は古来床しい夫でなくてはバランスが取れません。 家族が満足するだけ文句なく稼ぐ、頼もしい、という点で、ご主人に文句はないのでしょうか。 その点がイマイチならば、貴女の拘る「主婦」が座る椅子は元々貴女の家庭には無い事になります。 無い物を目指しているなら、ゴールが無いのは当たり前です。 失礼ながら、私には貴女とご主人が「現実と合っていない理想の家庭の風景」を夢想して、自分のテリトリーを確保するパワーゲームの綱引きをしているように見えて仕方がないです。 少し話題を変えます。 「主婦とは何か?」と問われると、多くの人は家事労働をする人だと答えるでしょうが、私はそうは思っていません。 主婦とは、家庭をプロデュースする人、と私は考えています。 つまり、家事労働自体は誰がやってもいいんです。 夫でも子供でもいい、外注してもいい。今はお掃除ロボットまでありますよね。 質問者さんが主婦としてのポジションに拘りたかったら、誰が何割労働するかではなく、家庭全体がどう運営されていくかに目を向けたほうがいいのではないでしょうか。 貴女は、家庭全体をどのくらいコントロール出来ていますか? 例えば、どこにどのくらいお金を使うとか、貴女の意思はどのくらい反映されているのでしょうか。 お金の使い方もご主人の言いなりで、家事労働もご主人主導だったら、妻の貴女はきっと息が詰まってしまうでしょうね。 そうした「家庭全体の運営方法」を全部総ざらいした上で、 「ココのポジションは私に頂戴!」 と宣言したほうが、主婦として云々を持ち出すより現実的に解決に向かいやすい気がするのですが…。 全体を読んで、そんな感想を持ちました。 しかしそれにしても、ご主人も居場所が無さそうだなぁ。 古風な「家を守る主婦」の立場に拘りたいなら、ご主人には 「貴方が働いてくれるだけで、私たちとっても有難いわ!!」 って態度で特別待遇(酒を飲むならご主人だけツマミを一品つけるとかササヤカなことで十分)とかして立ててあげないと、ご主人も落ち着かないんじゃないでしょーか。 そういうこと、どのくらいなさっています? そうでなくても、家事労働以外は貴女のほうがアレコレ頑張ってるんでしょ? 手持無沙汰はご主人も同じなんじゃないかな。 そもそも家事労働する時間が少ないのに、家事内容にも拘りたいって発想が非現実的。 拘りたいなら仕事を減らす。 働きたいなら、家事はご主人主導。 究極のところはどちらかしかないと思いますが、いかがでしょうか。

noname#126489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直言って収入には満足してません。でも少ないとも思っていません。 この収入で生活している人もいるので、我が家の生活レベルが見合ってないだけかと。 主人のお給料だけでは食費も出ませんからね。 一応家計の管理は私がしていて、何にどう使おうと私の自由です。 とはいえ、予定外の大きな買い物とかは、主人のOKなしでは無理ですね。 家事に関しても結婚当初は夫の望んだようにできてなくて、何度も怒られました。 なので今も夫の顔色をうかがうようなところはあります。 家庭をコントロールなど出来てません。 一見コントロールしてるように見えるようですが、私が夫の顔色をうかがっているから 丸く収まっているだけで。 一時期夫が単身赴任で、一人で仕事も家事もやってたことがあります(当然育児も)。 でも可能だったんですよ、もちろん完璧じゃないけど。 ですので別に仕事を減らす必要もないと思ってます。 どうしても一人ではこなせないという時だけ助けてもらえれば大丈夫。 夫が家事をやるのも私に働かせてるという負い目からなのかもしれません。 また家事と仕事の両立は難しいという世間の声を知ってるからかもしれません。 でも完璧を求めなければ両立は可能です。子どもだって手伝ってくれます。 なので私の仕事をとらないで…!と思います。 別に夫がやっても完璧じゃないんですから。 でも何度話し合っても結局元に戻るし、進歩はありません。 もう私の考え方を変えるしかないのかなと思います。 「家事に関する主導権は私にちょうだい!」と言いたいところですが 私の指揮する内容が夫の希望に添わなければ結局無視されるわけですから 主張しても同じかな~と思います、残念ながら。

その他の回答 (8)

回答No.8

うーん……事態の改善策ではありませんが、考え方を変えてストレス軽減できませんか? 例えば、食器洗いの件ならご主人はあくまで「食器洗い係」と認識する。 最初から台所全体を片づける人とは考えない。それは貴女の仕事とする。 ご主人が食器を洗ったら、貴女と交代。 食後にすぐ洗うタイプの人なら、ほどなく台所は空くと思うのですが…ダメですかね? 我が家のパートナーも食器しか洗わない人です。 しかも洗い始めるのが遅い(苦笑)。 なので、時間制限を設けて私と交代しています。最後の仕上げは私がやります。 タイムオーバーした場合は「最近疲れているんだね~家事を減らさなきゃね!」と親切ヅラをしつつ、翌日以降問答無用に洗い物を減らします。 すなわち夕飯を簡便化し、おかずを減らす。 うちのパートナーは食いしん坊だから、意地で洗ってくれます。 お子さんが思春期ということは、現在の状態になるまで十数年かかっているのですよね。 だとしたら、生活パターンが大きく変わらないうちは貴女の思い通りに修正するのは難しいのではないでしょうか。 本格的に修正したい場合は、何か趣味を始めて外出パターンを変えるとかしてみては。 (二人とも夜型なら早朝ジョギングを始めて朝の一人作業時間を捻出する、など) ご主人が物理的に手が出せなくなる方法を編み出したほうが、説得するより手っ取り早い気がします。 我が家も二人で家事をするので、ご苦労はお察し致します。 クチで言ってもダメな事って、沢山あります!(笑) 私自身は、配偶者はある意味コトバの通じない野生動物かなんかだと思って、観察しながら対策立ててます(苦笑)。 本物の野生動物の展示だって、近頃「行動展示」が流行ってるでしょ。有名な旭山動物園とかで。 無理に芸を仕込まなくても、相手の習性を利用して場を作ってやれば上手く動いてくれたりするんですよ。 ここだけの話、私は我が家も一種のパートナーの「行動展示」だと思っています。 まずは相手の「観察」から始めてみてください。 大事なのは、何をやっても批判や評価はしないことです。 主観は入れずに、ただ「観察」する。 目指せシートン先生。ファイトっ。

noname#126489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は私のほうが家にいない生活だったりします。 家にいても仕事をしてたり、休みでも1日予定が入ってたりして 丸1日家にいるなんて、病気の時以外ほとんどありません。 逆に主人は帰宅は遅いですが一応定時。 趣味で出かけることもほとんどなく、休日の予定も家族で出かける時以外なし。 (休日は私とは基本的に合いません) 多分暇なんです、主人が。 夜帰宅して、家事をしたら、後はTV見て寝るくらいですもん。 私は帰宅して、子どもの勉強見たり、趣味関係の作業をしたり 本を読んだり、家計簿つけたり…1日48時間欲しいくらいですもん。 地域の役をなどもやってるのでその会合とかもあるし。 一時期、資格取得のため主人が夜勉強してたことがありましたが その時は私が全面的に家事をやってたので 他にやることがないからという説が有力だと思われます!(笑) 何か夜にやるべきことがあればいいんでしょうね。 世の中のお父さん方は、帰宅後何してるのか気になります。

回答No.7

私の男友達もそういうひといました。 家事は自分でしないと気が済まないんだ。とか 冷蔵庫は自分専用で、フライパンからほうちょうまで自分専用・・・ はっきりいって、難しいです。 家事って男の人って、ちょうどいいくらいに手伝ってくれる人ってあまりみかけません。(苦笑) だいたい、ほとんどしてくれない男か、 してくれるけど細かすぎるか。 中間の人ってあまりいないようにおもいます。 私の友達で、そういうわけで女の子で結婚してマンションをかったとき 「台所は女の城なので、はいらないでね!」とはっきり自分のテリトリーを守る宣言を したひとがいましたね。 あまり小うるさいと、父親なのか小姑なのかわかりません。 職場でなにか問題があるのかもしれませんね。 イライラしているっていうところがちょっと心配です。

noname#126489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよ、ちょうどいい人って聞かないですよね。 うちは一応共働きですし、「女の城なので…」と言いきってしまうと 不都合なことも多々出てきてしまうのですが 正直そう言いたいくらいです。 ただそうなると私も「この家は…」となるので、逆に夫の居場所がなくなりそうで。 小姑という表現は近いかもしれません。 職場に問題があるのかどうかは分かりませんが 基本的に自分の思うように周りが動かないとイライラするみたいです。 …って、子どもじゃないんだから勘弁してほしいんですけどね。 それでいて自分は大人の対応をしてると思ってるので手に負えません。 せめてイライラしないでもらえれば問題ないのですが。 何もしないよりマシと割り切るしかないのかもしれませんね。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7114)
回答No.6

食器洗いに関しては「食洗機」を早急に買いましょう。 食事を妻が作る、夫が食器をセットしてスイッチを入れる、妻が後でシンクと布巾を洗う。 掃除と洗濯は任せる、子供のお小言はお子さんが先に「宿題も明日の用意もしたから寝る」と先手を取って言ってしまえば、言い分は無くなります。 かなり女性的な夫なのですね、他人事ながらそういう人が家庭にいるのは容認できますが、会社でなら迷惑ですね。

noname#126489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食洗機は導入済みです。 子どもへの小言は、子どもの要領が悪いのもあるんですよね。 言われる前にきっちりやればいいのに…と思います。 俺についてこい!的な男性ではないのは分かって結婚しましたが 逆を言うと私がいつも男性的でないと釣り合いが取れなくなってくるので 辛いと言えば辛いです。 さすがに会社ではこうではないと思いたいです。

  • akiakiki
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.5

まず、皿洗いなど家事については分担にしてみてはどうでしょう。 分担と言っても、例えば曜日で割り振ってもいいですし、 皿洗いは夫、布巾などは妻とかっていう割り方でもいいと思います。 ちなみにうちでは私の母と私が家事のペースが合わないのでたまに喧嘩します。 (皿洗いくらいしろというから、食後落ち着いたらやろうと思っていたのに 気がついたらやってるんですよ。やる気はあるのに困ります。) その他の家事も、そんな感じで妥協点を見つけて、 分担または共同作業ができたらいいなぁという感じです。 どちらも何かしら譲らなきゃだめです。 また、子どものことについては 一度家族会議を開いたらどうでしょうか。 1から10まで子どもに言うことは単純に教育的にも効果はありません。 まぁ、それはすでに表面化しているみたいですが。 子どもには子どもの、妻には妻の言い分をちゃんと言って、 わかってもらったほうがいいですね。 それでも聞き入れないとしたら、 あなたの夫は暴君か、ただの自己中です。

noname#126489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方のお礼にも書いたのですが、元々はある程度分担してたんです。 でも私がきちんとやらないからという理由で、主人が手を出すようになってきました。 きちんとやらないと言われても、私は私のペースでやってるんです。 そのペースが主人と違うだけで。 家事のペースまで主人の思うようにすすめないといけないのでしょうか? 最初はむきになって「いや、やるから!」と頑張ってましたが無理があり もう今では「どうでもいいや」という気持ちです。 子どもの教育に関しても、何度も私や子どもの気持ちは伝えてます。 小言をいうだけでは何の効果もないことも言ってます。 褒めて伸びるタイプの子どもですので、そうやったほうが良いことも言ってます。 でも「俺はこのやり方で成長してきたし、これが正しいと思う」の一点張りで 改めると言っても結局口だけです。 暴君ではないと思いますが、自己中なのでしょうか? 本人は自分を押さえて生活してるつもりだと思います。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.4

我が家も主婦2人です。 主人と私。 嫌じゃないですねぇーー 私は、質問者さんのご主人タイプ。主人は、質問者タイプ。 よって、ぶつかる時は多いですよ。でも、嫌じゃないですねぇー。 一応、私もバイトであっても仕事をしているので、楽したい時は、主人にどっぷり甘えます。 子供の教育に関しては、しっかり話し合います。 そのときに結論を出さないことが多いですね。 話し合った後、個々に情報収集です。主人は、職場の子育て先輩パパ達に話を聞き、私は、担任やお友達のママ、職場の先輩などに。 そして、サイド結論を出すための話し合いです。 家事は、基本、主人が食事を作り出したら、私は補佐。 私が作ったら、主人が片付け。 一応、片付けには色々いちゃもんつけますが、まぁーやってくれるだけ助かる。 今、思えば、主人が茶碗など洗ってくれるから、炊事場の掃除をやるだけの体力が毎晩残っているのだと思うと、茶碗等の洗いだけでもありがたいなぁーと。 ただ、洗濯だけは、「干すな」と言ってあります。これだけは、干してもいいが、ならば、大きい物と自分の物だけ! だって、主人が干すと、どんなにしてもしわしわ。ものの見事に。ちゃんとはたいて、しわにならないように努力してくれても、あれあれあれ????なぜ、しわしわ・・・ 私なんて、毎回適当に干しているのに、しわは最小限よ?? この点は、結果が結果だけに、主人も納得しています。 決め事したらどうでしょうね? 我が家は、基本、週末は主人が主婦に近いです。私は土日出勤がある週もあるのと、新婚当時、自分の手料理を食べさせたがった主人の意から、そのように自然となり。現在にいたります。 掃除も、子供ができてからは、主人とぶつかりましたが、基本、週末の掃除は、口出さないように。 ただ、「それは、そこに仕舞って欲しくない!」というものは、言いますし。そこは掃除機より、モップ!と思えば、アドバイスはします。 でも、自然に週末は主人!という流れがあるので、そのときはイライラしません。 よって、決め事なんでしょうね。 ちなみに、私は主人がキッチンに立つと大半、子供とテレビゲームしたりするのですが、暇になると(笑)洗い物。 「煮込んでいる間に片付けられるものは片付けると、後が楽よ」 これを毎回言い続けているのにしない旦那。とはいえ、キッチンが綺麗になると、ここぞとばかりにもう一品作り出す。 それには、「ありがたい」と思って黙っています。 私の城!と思うから手、口を挟まれると嫌なんでしょうね。 我が家みたいに、基本平日は私、でも週末は旦那。 とすれば、週末は自分の城ではなくなるので、気は楽かと。 育児は、口論しあうほうがいいです。そうやって価値観が違う方が、偏った結果になりにくいからです。 愚痴愚痴言わないでいる親より、子供を見ていたい!と思う親のほうが、ある時期、子は、親のありがたみを知ります。 子供に直接言わないほうで、奥様だけにならば、困ったものですが。 でも、いいパパになりたい、子供に苦労させたくない!という父親の不器用な愛情表現なんですよ。 とらえ方です。 思春期の子は大変です。でも、そこで親が突き放せばいいのか!といえばそうじゃない。親がコミニケーションを取る努力は必要です。ただ、ご主人は下手なだけ。 ならば、2人で育児書(思春期の子を持つ親用の本はいっぱいあります)を読んで、検討してみるといい夫婦のコミニケーションがとれるし、子供との接し方も向上するし、いいのでは? とは思いますが

noname#126489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本来は決まりごとがあったはずなんです。 でも気がついたら私がやるべきことも主人がやるようになって…。 主人に言わせたら私がちゃんとやってないから、ということみたいですが 私には私のペースもありますし、忙しい時や体調が悪いこともあるので そういう時は変わりにやるんじゃなくて放っておいてほしいんです。 本当にやってもらわないといけないような時はお願いするので。 でも私の担当のものを私のペースでやってても、ダメだと言わんばかりに進出してきたら 決めごとなんて何の意味も持たなくなります。 どうせ決めたって手を出してくるんでしょ?と。 コミュニケーション能力に関しては、主人は恐ろしく下手だと思います。 もちろん子どものことを心配し細かいことを言ってしまうのは分かります。 でも本当に子どものことを考えているのなら 小言を言う前に、まず子どもの考えや気持ちを聞く必要もあるはず。 でもそんなのは一切聞かず、小言だけを言ってます。 私が横で見ててもイライラするくらい、小言だけ言ってます。 育児書も今まで何度も「これ読んだら?」と渡してきましたが 読んだのか読んでないのか…。 そして最後には「俺だって努力してる!」です。 私が行う家事に対しては努力よりも結果を見るくせに。 夫婦で話し合おうにも、自分の意見などを言わないから話にならないんです。

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.3

お気持ちわかるような気がします。 我が家は共働きで子供が4歳です。 主人は仕事の関係で宿泊を伴う勤務をしておりますので 朝仕事に出かけて行ったら、翌日の朝まで帰ってきません。 ですが朝に帰ってくればそのとき私は仕事に出ていますので 余裕があるときはキッチンに立ってくれます。 ですが、食器をしまう場所、冷蔵庫の中の使い方等、やっぱり 違うんですよね。主人は身長が180センチあり、私は155センチ。 主人の使い勝手のいいように冷蔵庫を片付けられると、私は 踏み台なしでは届きません。 なので主人がいない日にすべて元通りにします。 すると主人が家事を担当したときにすべて主人仕様に直されます。 こんなことを繰り返しています。ものすごくストレスです。 なので主人がキッチンに立つときは必ず「手伝う?座ってて平気?」と聞きます。 必ず返ってくる返事は「手伝わなくていい。座ってていい」なので 許可を得たわけですから堂々と座っております。だって座ってていいって 言ったんだから、と。 その変わりキッチンの仕事を終えた主人には、心の中では「シンクまで磨けよ! そこで終わりにするなよ!ゴミもまとめ終えて、初めて終了なんだよ!」と 思いつつもにっこり笑って「ありがとー」と言っておきます。 男の人って単純なんでこのコトバ1つあるだけでも納得してくれたりするもんです。 そして旦那がいないときにゴシゴシとシンクを磨いたりしています。 周りの人に話しても「手伝ってくれていい旦那じゃなーい!」なんて言って 理解してくれないんですよねー。腹の底で文句言っても口に出さなければ聞こえませんから うまく使いこなしましょう(笑)

noname#126489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか分かっていただけない悩みかなと思ってたので嬉しかったです。 一生懸命私が配置を考えても変な所に置かれたり お洒落着洗いで洗うためによけておいた洗濯物を 普通の洗剤でガラガラ洗われたり…。 シンクもそうですね。磨いたりゴミを捨てたりというところまで気が回らないようです。 私も最初は主人がいない時にやったりしてたのですが 今度はそれに主人が気づいてやるようになったりして 「あ~、私は必要ないな」と思ったんです。 良く言えば学習能力があるのですが。 なので家の中で私がやらなきゃ回らないことは何一つないですね。 いらなくないですか?私。

  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.2

なんか羨ましくも感じます。 わたしは以前毎日が非常に忙しく主婦が欲しいと思っていました。 家事をやりたいなら 夕食のようにお互い分担で相手の担当に口を挟まないと取り決めたらいかがでしょう。 お子さんの躾と教育 旦那さん一般的な家庭では、お母さんのように口うるさいご様子ですね。 なら あなたは、お子さんの心を受け止めてあげる側になってあげたら如何でしょう。 お子さんが口うるさいお父さんで息が詰まりそうと感じたとき あなたが後でフォローしてあげる。 それで上手くまわりそうな気がしました。 わたしは、旦那とは早くに別れてしまいまして 子供二人を独りで育てたんですが 子供への躾 教育は あれで良かったのか 二人親ではないのでわたしの考え方のみになってしまいますし また十分な見てあげる余裕がなかったのも事実ですから 時折子供達に申し訳ないなぁって思う事もあります。 相手に不満を持つのも感謝をするのも 相手がいるからできることですよ。 二人いれば自分では、抜けてしまうところも相手がフォローしてくれたり出来ますし 相手の抜けているところをフォローして上げられるものです。 上手く立ち回ったら自分の時間も持てて心にゆとりが持てる良い日々が送れる気もしますけど どうでしょう。

noname#126489
質問者

お礼

そうなんですよ、人に言っても贅沢な悩みだと思われるのが落ちだし ご近所からは「良いご主人」で通ってます。 子どもに対しては私はあまり口をはさまないようにしてますが 顔を合わせるたび小言…では、将来二人の関係はどうなってしまうのか?と思います。 特に子どもは女の子なので、父親に寄りつかなくなるのでは?と。 本来ある程度分担を決めてたはずなんですけど好き勝手にやってますね。 私の担当のものを私のペースでやってたら…気になって仕方ないんだそうです。 段々と侵食されて今に至ります。 洗濯物とかトイレとか、女の子がいるので父親はあまり手を出してほしくないのですが。 もちろん相手がいるから不満を持つというのはあるのですけどね。 何か上手くいかないんです。難しいですね。 回答ありがとうございました。

  • Mizyu
  • ベストアンサー率41% (245/593)
回答No.1

突き詰めるといやなところは「居場所が無い」ということですよね。 パートでもいいから働きに出てはいかがでしょうか。

noname#126489
質問者

補足

あ、すみません。すでに働いております…。

関連するQ&A