- 締切済み
分岐してる方のブレーカーが落ちない場合
私の家は2階の4部屋をそれぞれ4人の方にアパートとして間貸ししています。築40年以上経つ古い家で、配線工事も随分前の話なのですが、1階全体と2階4部屋それぞれにブレーカーをつけています。 ところが2階のだれかが電気を使いすぎた時に、4つに分岐したはずのブレーカーが落ちず、親になってる分電盤の2階全体のブレーカー(1個)が落ちるのです。(1階全体のブレーカーは落ちません)1人が使いすぎたために周りの人にも迷惑がかかってしまいますし、まして分電盤は1階の我が家にあるので、わざわざ言いに来ないといけないんです。夜中・早朝に起こされたことは数え切れないほどありますし、言いに来られる方もかなり気を遣われてると思います。 4つの部屋に分岐したブレーカーは親の容量に比べると大きいので、元の親ブレーカーが先に落ちるんだそうです。あきらかに昔取り付けた業者さんのミスだと思うのですが。。。ブレーカーを小さく取り替えるのでも1部屋4万くらいだそうです。契約電流は60Aで、これ以上大きくする場合は近くの電線からひっぱってこないといけないので、お金が高くつくと電気工事の方に言われました。配線工事をお金を払ってミスされてる上、それを改善するのにまた高いお金をかけるなんてしゃくなのですが、アパートの方に迷惑をかけてるのには変わりないので、何とかしたいのです。電気関係は全然分からないので、何かアドバイスを頂けるとうれしいです。ちなみに関西電力の地区に住んでいます。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lark270
- ベストアンサー率50% (21/42)
間貸ししている部屋の大きさで対応の仕方が変わると思います。例えば、貸し部屋が1LDKならNo1の方の提案されているように、個別に電気メーターを取り付けてもらうのが良いでしょうが、6畳一間ならそうもいかないでしょう。貸し部屋の大きさはどの位なのでしょうか? >4部屋それぞれにブレーカーをつけています このブレーカーは何処に取り付けているのでしょうか。各部屋内ですか。それとも1階の分電盤内ですか。 >部屋に分岐したブレーカーは親の容量に比べると大きいので 子ブレーカーと親ブレーカーの容量を教えて下さい。例えば、子20Aで親30Aですと工事の経緯に拠りますが一概に工事ミスとも言えません。 >小さく取り替えるのでも1部屋4万くらい 工事内容が解からないので、高いとも安いとも判断が付きません。高いとお思いなら、他の業者からも見積りを取ることをお勧めします。 >近くの電線からひっぱってこないといけないので、お金が高くつく 現場を見ていないので確かなことは言えませんが、一般的にはNo5方の書いている通りです。何処までが電力会社の負担で、何処からがあなたの負担になるか電力会社に相談して下さい。電気工事会社が勘違いしている可能性もあります。
- botoyan
- ベストアンサー率31% (48/153)
関西電力管内ですよね。契約電流が60Aというのは…、引き込みの幹線サイズが足りなくなると言う意味でしょうね。 契約は従量電灯AとかBじゃなく60Aとおっしゃってましたか…。関東と違ってリミッターはありませんからねぇ。しかも関電メーターは30Aor120Aなのですが…。それとも古い60Aのメーターが付いているのかも知れませんね。補足を求めるには専門的なので考えられる事だけを回答します。 電気のことを逆に質問してもお判りにならないでしょうから、申し訳ないのですが…この場合は単相2線式と考えて良いのでしょうか?分岐が20Aでも3線式なら4件の店子さんの負荷割り振りが悪く、片相に負荷が偏って、バランスの都合でメインがとぶ事は考えられます。工事屋さんのミスかどうかは内容(大きいと言われる分岐ブレーカーの容量、仕様も判りませんので…)がはっきりしないので判りませんねぇ。ごめんなさい。 2線式として、これは元のブレーカーが60Aで4件が20Aを4つ(計80A←分岐の方が大きいと言われても)付けていたとしても施工ミスとは言えません。 貸しているお部屋の広さやブレーカーのサイズ、仕様が判りませんので一概には言えませんが、1ルーム程度と考えてもクーラーを使われるのなら1件あたり2~3KVAの容量は用意してあげたいですね。と、なると60Aでは足りませんね。それと引き込みを2線であれば3線にすればもっと効率よく改修できると思います。 若干、費用はかかりましょうが、40年の時代を超えて電気容量が著しく上がっている中ですので、相応の容量に引き上げる改修工事をして上げられてはいかがでしょうか? できれば、2社くらいで見積を取られると良いのですが…。現場の状況を知りませんので、現在書かれている価格が高いのか安いのかもここでは判りません。悪しからず。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
#4さんのご回答がかなり的を射ていますが、少し補足させてください。 住宅や商店、小規模事業所の電灯配線に取り付けられているブレーカーには2種類あります。 一つは、「配線しゃ断器」あるいは「安全ブレーカ」と呼ばれるもので、電気が流れ過ぎることを防止するものです。戸別の子ブレーカはおそらく20Aだと思います。 もう一つは、「漏電しゃ断器」あるいは「漏電ブレーカ」と呼ばれるものです。常用漢字外の「漏電遮断器」と書いてある場合もあります。これは文字どおり、漏電や感電による災害を防ぐためのものです。漏電ブレーカにはON-OFFのつまみのほか、赤や黄色、白、緑などで直径5mmくらいの円筒形のボタンが付いていますが、最終的には銘板でご確認ください。 そこで、「二階全体のブレーカ」が漏電ブレーカであるとすると、必ずしも店子さんの使い過ぎとはいえません。本来の電線には少ししか流れていなくても、電線以外のところにごくわずかに電気が漏れた場合、このブレーカが落ちます。二階のどこかで漏電がおきやすい状態なのかも知れません。一度電気工事店に点検してもらうことをお薦めします。 あと、あなたの家庭を含め、計5戸分で60Aというのは、ちょっと少なすぎると思います。70A以上に増やすには、幹線を太くしたり、配電盤を取り替えたりして、かなりの出費になりますが、アパート経営のための必要経費として割り切ってください。 電柱から軒先までの引き込み線は電力会社のものですから、原則として費用が掛かることはありません。軒先からメーターを通って配電盤までの電線と、配電盤は、あなたの負担になります。 前述の、漏電の疑いはないか、ということを含めて、電力会社ではなく、電気工事店にご相談ください。 ――――――――――――――― > あきらかに昔取り付けた業者さんのミスだと思う > アパートの方に迷惑をかけてる 余計なお節介ながら、これはちょっと違うと思います。昔も今も、電気工事人がそのようなミスを犯すことはまずありません。 最小限の必要経費を出し惜しむ大家さんに、責任はないのでしょうか。
- PAP
- ベストアンサー率62% (1578/2526)
分岐ブレーカーが親より大きいというのはチョット解せませんので、ミスかもしれません。 たとえば、2階の4部屋トータルが60A契約だとします。単純に4で割ると1部屋あたり15Aですね。この場合は全戸が15Aフルに使用して丁度60Aとなります。 実際には各戸の使用量が異なりますから、1つの部屋が10Aしか使用していなければ、他のひと部屋が20A使用しても(残りの2部屋は15A使っているとします)、トータルで60Aですから契約範囲内です。 いまどき15Aでは低すぎるので各戸に20Aの分岐ブレーカーを設置したとしますと、全戸で18A使用してしまうと合計72Aとなって親ブレーカーだけが落ちてしまいます。おそらく、この状態でブレーカーが設置されているのではないでしょうか?分岐ブレーカー自体は親よりも小さいものの、トータルが親ブレーカーより大きいということです。 そうだとすると、一人がだけが使いすぎているのではなく、二人合わせて使いすぎていたり、全員使いすぎているのかもしれません。施主様の了解があれば、このような方法で分岐ブレーカーを設置してもミスではありません。「親は落とすな」という指示での工事ならミスとなります。 親が落ちないように分岐ブレーカーをを15Aにすると、今度は容量が小さすぎて分岐ブレーカーが頻繁に落ちる→結局起こされる、ということになりかねません。 一度関西電力さんの営業所(参考URL)でご相談されるのがよろしいかと思います。 「シャク」を解消する妙案が思いつかなくてすいません。
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
#1の方の提案がいいと思います。 個別に電気メーターの取り付けが普通でしょう。 只ではない 平等です。(スペースが・・・) ブレイカーの交換だけなら本当(原価)は知れています。 2000円程度/1個(家庭用) FA用でも定価10000円/1個なんですよ。 人件費が高いので交渉しだいでしょう。 プロなら工事ミスは考えられません、知ってやってますね。(余り物の転用) まずは1部屋20Aで区切るしかないでしょう。 部屋の入り口の上で付けると良いでしょう。(元は触らない) (築40年なら何でも有ですね)
- ・・・・ リナ(@engelrina)
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
落ちてしまうという2階全体のブレーカーが何色か教えてください。 2階に4つあるブレーカーの色も教えてください。
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
最近は、電気の使用量が増えています。 通常、分電ブレーカを付ける時には、元が60Aでも個別で20A×4=80Aとする事もありますが、全体に使用量が増えて、容量が不足してきていますね。 昔は、電気使用量が少なく問題がなかったはずです。 今は、ワンルームでも40Aが必要になってきています。エアコンがあれば10Aは必要ですし、炊事が可能であれば、炊飯器や電子レンジ、電気ポット・ドライヤーなど、どれも10A程度の容量を見込みます。 これからの事を考えるのであれば、増加させると良いでしょう。 また、個別に電気メーターの取り付けを行えば、各自が使用量に見合った負担をする事になるので、電気会社と相談されてはいかがでしょうか。