- ベストアンサー
中国漁船の尖閣での巡視船衝突で損害賠償請求すべきか?
中国漁船の尖閣での巡視船衝突で損害賠償請求すべきか? 私はつい先ごろまで、中国が損害賠償請求しているので、大人げないが日本もすべきだろうと思っていました。しかし、損害賠償請求すると、どっちがぶつかったかの問題に矮小化される恐れがあるので、そんなことは後回しにして、まずは領域侵犯の犯罪性に集中的に議論するのが良いと考えています。 他の見方はありますでしょうか? 中国(びいき)の方もどうぞご意見をお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
- mk57pvls
- ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.14
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.12
- kinnta-rou
- ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.11
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.10
![noname#118703](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#118703
回答No.9
- kinnta-rou
- ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.8
- ha_na_ge
- ベストアンサー率34% (132/381)
回答No.7
- mk57pvls
- ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.6
![noname#121983](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#121983
回答No.5
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。 法執行については平成20年の「領海等における外国船舶の航行に関する法律」を適用する必要があり、それによると、領海内で漁業や巡視船に体当たりしても領海侵犯を問えないということですか? 常識で考えれば、領海内で漁業や巡視船に体当たりしたのだから領海侵犯になるに決まっているのではないのですか? 法律ができていないのならば、常識にそって超法規的な行動を望みます。まるで一介のサラリーマンのようながんじがらめの法律運用はいかがなものかと思います。そのような状態を動かすのが政治家でしょうに。政治家をサラリーマン的な職業にしてしまったためでしょうが、昨今の政治家は腹が据わってなくてこまりますね。