- ベストアンサー
主人の友人に困っています。
私の主人には小学生からの腐れ縁の友人がいます。 今、その人は、精神的な病で通院されています。 今年に入ってから色々もめごととかあって喧嘩状態 (なんも連絡していない状態)が何ヶ月かありました。 ところが、数ヶ月前に一度、そして先日、その人から 連絡があり、やってもいない「いたずら電話」の 犯人にされてしまいました。 すっごい剣幕で電話を掛けてくるのです。 主人はそんな幼稚なことをする人ではないし、 友人の方が電話があったという時間には 確実に寝てたり、 仕事してたり、私と一緒にいたり…。 数ヶ月前なんて警察にまで通報されました。 (こちらからきちんと説明したら警察の方は 分かってくださいましたが) 主人の勤め先にまで調べて電話をしているようです。 NTTや携帯電話の会社にお前のところの発信履歴を取ってやるとも言っています。 (第3者がそんな事できるとは思わないのですが…。) もぉ~ほんとに精神的にこっちが参ってしまいそうな 状況です。電話番号を代えようかとも検討中です。 乱文であまり状況をご理解頂けないかもしれませんが、 なにか対処法として助言頂けると幸いです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その方の家族はいないのでしょうか?? 家族の方に行動が変だといってみてはいかがでしょう。私の知合いの親戚の奥様が、同じような状態との事で結局、病院にいく事になりました。 人間関係がうまくつくれないために、意識の中にある 人間(ここではあなたの旦那様)に、必死でアプローチしているんですね。でも、やはり、危ないので・・・ きちんとご家族の方に、こうこうこうで迷惑しているとお話された方がいいと思います。何かあってからでは遅いです。(家族も困っているはずなので) ちなみにその人は、隣人(主婦なので)に勝手に、酒とかなにかを配達させてしまうそうです。 ストーカーや何かも、脅かすわけではありませんが、 子の様な病を患って常識や、まともな社会生活がない人が起してしまう事もあります。
その他の回答 (2)
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
>>電話番号を代えようかとも検討中です。 電話番号の変更は大変なので、お金がかかりますが、相手の 電話番号で着信拒否が出来ます。 「迷惑電話おことわり機能」と言うサービスで予め登録した 電話番号からかかって来た電話をNTT側で代行応答する機能です。 104に電話して相談して下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そのサービスの使用も検討中です。 しかし、自宅、携帯がつながらないと職場に掛けて くる人です。今日も主人が居ない間に職場に掛けて 来たらしいです。これがイチバン困ってます。 一度NTTに色々聞いてみるのも手ですね。 ありがとうございました。
- ponpon
- ベストアンサー率19% (67/345)
相手の方はご病気です。幼馴染でも他人ですので、迷惑が続くようであればすっぱり友人関係を絶ってしまうしかないのではないでしょうか。 似たような症状の病を抱える息子がいる知人がいます。 私も幼い時から大変仲がよい知人なので、できる限り協力していますが、それはもう壮絶です。足が震えるほどです。 ただし個人的なアドバイスとしては、素人が助けられるものではなく、本人が一生かかっても治らない可能性のある病気です。病気と割り切って、治してあげたいなどと下手に思わないことです。危険を感じるのであれば、治療が済むまで関係を絶つことをお勧めします。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 私どもも関係を絶ちたいとは思っております。 先日も電話でですがホントひどい言葉を言われました。 何ヶ月か前の件でも今回の件でも、友人の方は事の翌日平謝りされるそうです。自分がどうかしてた。許して欲しい。と・・・。そのたび、許しているわけではなく、もうこれ以上連絡しないでくれと主人は話しているのですが、この状況です。今は離れた場所に住んでいるので、直接来ることは考えられないかもしれません。でも毎日とても不安です。何かされるのではないかと・・・。私が心配性なのかもしれませんね。アドバイス頂いたとおり、すっぱり関係が絶つことができるといいのですが・・・。
お礼
ありがとうございます。お礼、遅くなり申し訳ありません。あれから少し日数が経ちますが、まだ電話はかかって きているようです。御家族の方にお話するのも考えました。その人は一人暮らしをされていて家族ともあんまりうまくいっていない状況なのです。お父様は癌を患っているようですし…。これ以上その人を逆上させたくないので、とりあえず今はひたすら「無視」しつづける事にしました。これがいい方法か分かりませんが…。今はもし事が大きくなってしまった際にこっちも対処できるよう着信の記録とかを付けています。私も主人もノイローゼにならないようがんばります。ありがとうございました。