- ベストアンサー
デイサービスの「機能訓練(加算)」とデイケアの「リハ」の違い
デイサービスの「機能訓練(加算)」とデイケアの「リハ」の違いについて教えてください。 どこが違うのでしょうか? 金額とかも違うのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デイサービスは介護保険では「通所介護」という名称で 家庭での生活をフォローするための食事、入浴の提供と 心身の機能回復訓練を目的としています。 もともと福祉事業であり、運営主体も自治体や社会福祉法人である場合が多いため、身の回りのお世話+アクティビティといった感じのサービスが主体です。 なので機能回復訓練に関しても、作業療法士さんがプログラムを作り、ヘルパーさんが実施しているところが多く、メディカルフィットネス機器がおいてあっても、あまり使っていないようです。(理学療法士さんを雇ってマシーンを使っているところもないわけではないですが....) 一方、デイケアは介護保険では「通所リハビリテーション」という名称で、慢性疾患や病気の後遺症による身体機能低下、および痴呆症に対する日常生活機能低下に対し、医学的なリハビリテーションを行うサービスです。 もともとが医療保険でまかなわれていたサービスで 運営主体は医療法人で、トップが医者であり、大体が敷地内や近所に病院を持っているので、看護婦や理学療法士が常勤でいる場合も多いです。 理学療法士によるリハビリテーションプログラムを行っている場合が多いため、マシーンによるメディカルフィットネスも、しているところはしています。(もちろん、していないところもあります。) 介護保険導入後は、施設設置に係る諸条件や経営、利用者確保等の関係で、上記の原則論が崩れてしまっている感もあり、実際のところサービス内容はあんまり変わらない感じになっちゃってるかも? 尚、利用料は、介護保険上は併設型(特別養護老人ホームとか、老人保健施設、病院にくっついてる)の場合、デイケアの方がデイサービスよりちょっとお高いはずです。 しかし、なぜか、自治体がやっているような単独型デイサービスはデイケアよりも少しだけ保険報酬が高かったような....
その他の回答 (1)
- hiromixx
- ベストアンサー率40% (598/1474)
ごめんなさい、全く詳しくないですので参考程度にしてください。 法律とか指針とか、そういうのにも基づいてなく、私の全く自信のない回答ですので。 私の施設では、デイケアは「通所リハビリ」という位置づけになっています。 デイケアではリハビリの専門(有資格者)がカルテを作ってリハビリをしています。 それに対して、デイサービスやショートステイなどでは専門職が付いてリハビリを受けることはできません。 ショートステイなら、デイケアに通っていて、カルテのある人だけ、リハスタッフがリハビリすることができます。 デイサービスでの機能訓練とは、いわゆる生活リハビリになります。 職員がリハスタッフからレクチャーしてもらって、体操や運動を皆でしたり、あとはトイレの時に10秒頑張って立って、それから座る、といったような生活におけるリハビリですね。 そのリハに対していただいているのが機能訓練費加算です。 私のところでは大体そういうことになっています。 まったく自信がありませんので、あまり信用しないでくださいね(^_^;)
お礼
ありがとうございます。 特にデイの機能訓練について興味が湧きました。 より深く調べてみようと思います。 ありがとうございます。 参考にさせて頂きますね。
お礼
ありがとうございます。 「作業療法士さんがプログラムを作り」とありますが、この点についてもう少し調べてみようと思います。 ウチのデイでもやれればなあと。 ただ、かなり面倒なら無理はしたくないですが。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。