- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:以下のサイトに間違って登録してしまいました。)
間違って登録したサイトの規約について
このQ&Aのポイント
- 間違って登録したサイトの規約について不安があります。
- インターネット上の契約において、有料であることが分かりにくい、訂正の機会が与えられていない、本来表示すべき連絡先をしっかり表示していないなどは違法とされています。
- 利用規約の後段に料金の記載があり、画面上にはわかりづらく表示されていました。このような場合でも連絡等があった場合、無視し続けることは適切ではありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加 解約など連絡しても無駄ですし、返信そのものがあなたのメールアドレスがわかるのでしてはいけません。 プロバイダは、令状がある警察・検察以外、業者などに個人情報を知らせることはできませんのでアドレスから氏名・住所はわかりませんが、県・市などはわかりますので、その点支払わぬ場合調べるぞとの脅しには屈しないように。
その他の回答 (2)
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.3
追加 デスクトップに請求画面が貼りつく仕掛けがしてあれば、 (1)「システムの復元」でワンクリック詐欺にあう前の日か以前に戻してみる (2)スパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフト(フリー)を導入し、最新にアップデート後スキャン、怪しいアドウェアなどを削除する (3)「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」「システム構成ユーティリティ」「スタートアップ」や「サービス」に常駐する項目(怪しいプログラム)のチェックを外して「適用」再起動で消えるか確かめる (4)怪しいプログラムがわかればwebで削除ツールを探しダウンロード、当てる (5)データバックアップしクリーンインストール(感染すると、データよりプログラムに名を変えて潜む場合が多い)
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1
登録とは、個人情報(氏名、住所、固定電話番号)を入力しましたか? 2回のクリックのみで契約成立とは思えませんのでワンクリック・ツークリック詐欺と看做し無視します。 個人情報を入力していれば契約成立でしょうね。この場合支払い拒否をして、その後、裁判所からの呼び出しがあった場合、出頭し、業者がツークリック詐欺であること・過誤・誤認・利用していない、などの申し立てをしないと敗訴します。 登録後利用していれば論外です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 個人情報を記入する欄は無かった為 私の身元が分かる内容は知られていないと思います。 >この場合支払い拒否をして、その後、裁判所からの呼び出しがあった場合、出頭し、業者がツークリック詐欺であること・過誤・誤認・利用していない、などの申し立てをしないと敗訴します。 利用していない。に関してですが 登録と同時にデータがダウンロードされた為 利用しているのではないかとなると不安があります。 デスクトップに請求画面が貼りつく仕掛けは 記載して頂いた内容にて解決できました。