• ベストアンサー

対外試合禁止処分について

2001年、PL学園が約半年にわたり対外試合を禁止されました。原因は3年生が下級生に暴力を振るったことですが、ごく一部の3年生が原因で罪の無いほかの部員達も試合が出来なくなりました。 他にも高校野球で対外試合禁止を言い渡されたチームはたくさんあり、たしかサッカーや水泳でも同じようなことがあった気がします。 高校生にはインターハイをはじめ、春と夏の高校野球選手権、冬には高校サッカーや高校ラグビー、その他にも活躍がTV放送される機会がたくさんあります。たった数人が起こした事件・事故が原因でそれらに出場できる機会を奪うのは合理的でしょうか?僕は事件や事故を起こした人は悪いですが、罪の無いほかの部員達にまで試合禁止を言い渡すのはどうかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa_nsy
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

No1の方が言われているように、チーム全体に事件や事故を起こす要因があります。また、実際に事件や事故を起こさなかった子供たち、父兄、そして指導者も黙認していたり、改善処置をとらなかったりしていることが多いため、そのチームに対する冷却期間。または、本来そのチームが目指していたはずの、”このスポーツを楽しむ”ということをチーム全体で考え、取り戻すための期間だと最近は考えるようになりました。 環境が変わらなければ、問題を起こした子だけをを罰しても、違う子が同じような問題を起こすことでしょう。問題を起こした子も、本当は被害者だと思います。一人でも多くそうならないように、また、このスポーツに対して嫌な思いを残さないようにするためにも、大事な時間(期間)ではないでしょうか。トカゲのしっぽ切りではだめなのです。

noname#29373
質問者

お礼

ありがとうございました。 罪のない人たちまで罪を犯した人たちと同じ扱いにするのはどうかと思ったのですが…

その他の回答 (1)

回答No.1

》事件や事故を起こした人は悪いですが、罪の無いほかの部員達にまで試合禁止を言い渡すのはどうかと思います。  若年者、すなわち高校生以下の生徒は環境に左右されやすいです。つまり、朱に交われば赤くなるわけです。多くが団体競技ですから、普段から集団で練習、訓練を行っています。その中で暴力事件が起きるということは、その集団の体質に問題があると言っていいのではないですか? 事実そのようです。  仮に百歩譲って、暴力行為を行った生徒だけが悪いとしましょう。では、それが試合中であればどうでしょう? 一人の反則行為はその一人の退場だけでは済みませんよね。必ずチーム全体の負けにつながります。これについて、あなたはどのように説明されますか? 学生スポーツはほとんどすべて、練習も試合も一貫視しています。

noname#29373
質問者

お礼

ありがとうございました。 中高生が「朱に交われば赤くなる」環境だなんて初耳でした。

関連するQ&A