- ベストアンサー
庭にはびこった苔は除去すべきでしょうか?
- 庭の苔除去は必要?専門家に聞くと
- 苔の除去効果について家族の意見割れる
- 苔の種類によって対処法が異なる
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「苔は水分を吸収してくれるので土が潤い、木も枯れずに済む」 本当にそういう効果があるのでしょうか? この答えは「富士山麓の樹海」にヒントがあります。 富士山麓の樹海は、過去に富士山が噴火した溶岩流の跡で、 樹海の木は土に生えているのではなく、溶岩の上に生えています。 ※その為、富士の樹海の木は根が地面に潜れないので 地表を這うように木の根が成長し、地面が木の根でボコボコ状態になっています。 そして、溶岩という水を貯め難い物の上に植物が育つには 苔の存在が絶対必要だったとされています。 富士山麓の様に土の無い場所にあれほどの木々が育つには 相応の水源が必要になりますが、苔がそれを補っていたのは紛れも無い事実だと思います。 盆栽なども小さな盆に少量の土で管理する為、苔を使って水分を維持しますし 最近のガーデニングでもあえて苔を一面に敷きつめたりして 苔の美しさを楽しむのもブームになっています。 苔も管理&目的によっては「邪魔者」では無くなるので 除去すべき!とは言えないはずです。 放置育成ではなく、管理によって必要性と美しさを追求してみてください。
その他の回答 (3)
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
庭を造る際に、わざと苔を生やすものもあり、あとは見た目でしょうね。土の部分が緑になれば美しくなるとは思いますが、どこもかしこも苔だらけでは趣がないでしょう。部分的に残すとか、工夫されたらいかがでしょう。
お礼
ありがとうございます。 趣のあるように工夫してみるのもおもしろそうですね。考えてみます。
- ipponnhiba
- ベストアンサー率38% (148/383)
種類が分からないのでなんとも・・・ですが、 見方によっては正しいと思うのですがコケが生えている立地から言って全部根こそぎにしても気が枯れることは先ず無いかと。 ちなみにコケをどうやって取るおつもりで? 除草剤的なものだとそれこそ木も枯れないように注意が要りますし。 手取りでも風通しなど環境を変えないことには、おそらく近いうちにすぐにコケが生えてきますよ、もしくは草。 前の回答者さんのようにゼニゴケ以外ならそのままにしておくに一票
お礼
ありがとうございます。 除去するのも大変そうですね。考え直してみます。
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
ゼニゴケとかでなく 緑の苔なら グランドカバー としての効果はあると思いますけど・・・ 潤うということはないですが ミミズなんかも住み着きやすくなり 間接的に土は劣化せずに良くなります 雨風による土の流失・飛散 日光による土の劣化 などの予防効果 ある程度の妨草効果など はやしておくことでのメリットはあると思います
お礼
ありがとうございます。 単に見た目だけの問題ではないということですね。考え直してみます。
お礼
ありがとうございます。 富士山の例、確かにそのとおりですね。とてもわかりやすい説明です。