• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遺産相続に関する質問です。法律は全くの素人ですので分かりにくい文章にな)

遺産相続に関する質問-母の苦労と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 遺産相続に関して法律素人の質問。母が10年間の間、祖父祖母の面倒を見てきたが、1人が遺産を欲しがり問題が起きている。弁護士に相談するべきか。
  • 祖父が亡くなり、残されたのは土地だけ。母は10年間、祖父祖母の面倒を見るために北海道まで通い続け、400万から500万を費やしたが、1人が遺産を欲しがっている。
  • 祖父の遺産として残された土地を巡る問題。10年間の苦労を重ねた母が受け取るべきか議論が起きている。弁護士の相談が必要かもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ga1111
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

裁判を起こされるかどうかは別として、弁護士事務所にご相談されてはいかがでしょうか? 相談無料の事務所も多いはずです。 以下、あくまで私見ということで。。 仮に裁判を起こしたとしても、最後の一人の方も相続人である以上、遺産分割協議に同意しなければ、全く何も相続させないわけにはいかないかと思います。 (同意されない方が「特別受益者」のときは相続分0の可能性もあります。詳細は検索してみてください) 分割方法としては、 (1)同意されない方の土地の相続分相当額を支払って、土地をお母様単独相続にするか、 (2)土地を処分して相続分を支払うか といったところでしょうか。。 ただし、お母様には「寄与分」が成立する可能性もあります。 寄与分とは、相続人が被相続人の財産の増加・維持に特別に寄与したと認められる場合に成立するもので、相続分が寄与分だけ増えます。つまり、同意されない方の相続分が減る可能性があります。 被相続人の看護をした場合などに認められますが、通常の看護では認められないかと思います。 どのくらいの期間の看護だったか、看護の内容、交通費などから「特別の寄与」があったと認められれば成立します。 また、寄与分は裁判を起こさなくても、話し合いだけでも決められます。 勿論、この場合でも、協議者全員の同意が原則です。 ちなみにですが、例えば・・ 相続財産の総額:1000万 相続人:子6人(A,B,C,D,E,F) 寄与分:Aに400万 だとすれば、 (相続財産総額1000万-寄与分400万)×1/6 = 100万 この100万をベースに考えて、 A:100万 + 寄与分400万 = 500万 B:100万 C:100万 D:100万 E:100万 F:100万 という相続分になります。あくまで簡単な例です。 Fが同意されない方だとすれば、Fには100万支払う必要があるということです。 相続税などもありますから、こんなきれいな数字にはならないと思いますが。。 長々と乱文を書いてしまいましたが、ご参考程度にしていただければと思います。

van1984
質問者

お礼

とても丁寧で分かりやすいご回答本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

考え方が違うと思います。最後まで面倒見たので全部を長女の名義にするという協議が成立しないので裁判を起こす。 全てを長女の持分にすると言う事にはならず、末っ子の遺留分を最低認めるという結論に判決が出るものでしょう。 土地の価値がかなり多くて、末っ子が金に困っているような状況ですと、面倒をみたみないにかかわらず、財産の1/6は正当に請求する権利があります。 金銭に換えてもらいたいという本音を出してきているのではないかと考えるのが普通の解釈になります。 これまでの費用が数百万円かかっていることを疎明して、応分の負担を逆に求める訴訟を起こすほうが、和解に持ち込める可能性としては高いかも知れません。 これと不動産価格の遺留分との比較で差し引きどれだけ損得があるのかを計算させることで、解決の方向性が出るものではないでしょうか。 祖母はご存命なのですか。実家の土地か別の換価できる土地なのかもはっきり書いていません。 神戸在住の母親はその土地が欲しいのですか。後の管理もして行くつもりなのですか。不明と言うか不思議な相続話にしか見えないのは、どうしてなのかなというのが正直な見方ではあります。 

関連するQ&A