• ベストアンサー

「こんにゃく問答」のように録音で聴く(映像がない)場合、

「こんにゃく問答」のように録音で聴く(映像がない)場合、 どうしても注釈が必要(ナレーションが必要)になる古典落語を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muffineko
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

「始末の極意」でしょうね。

mort1759
質問者

お礼

ありがとうございます。 聴いてみます。

その他の回答 (1)

  • waka7491
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

質問の趣旨は、「仕種で下げる古典落語」ということでしょうか? 寄席などで最もポピュラーなのは、「狸サイ」でしょう。 狸がお礼に来る噺で、「狸札」に次いでよく演じられます。 「死神」という噺は、演者によって様々な下げが工夫されています。 その中には、「見ていないと分からない」ものがあります。 ただし、私は下げをバラすことが好きでないので、具体的に書きません。

mort1759
質問者

お礼

>質問の趣旨は、「仕種で下げる古典落語」ということでしょうか 別段サゲなくてもよいのですが、録音ではどうしても伝わらない演目が知りたいのです。 例えば「試し酒」で酒を飲む部分はあえて注釈はいらないように思います。 「狸サイ」ですね。今度聞いてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A