- 締切済み
ずっと頭痛が続き、息苦しく感じます。先週はずっと仕事が忙しく、帰宅して
ずっと頭痛が続き、息苦しく感じます。先週はずっと仕事が忙しく、帰宅しても旦那の帰りが遅いので家事は全て自分でやらなければなりません。今日は子供が近所の子供達と外で遊んでいるので、少しゆっくりできますが…どうやってこの体調不良を改善したらいいですかね?小さい子供さんがいて、仕事もし、旦那が平日ほとんどいない(今日も出勤してますが)方、どうやって気晴らししてますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- xvaub
- ベストアンサー率40% (4/10)
こんばんは。 私もよく頭痛がでてました。 気晴らしに外に行く元気もない時に、私がやっていたのは、横になって、片手をグーにし、第二関節でおでこをマッサージする事です。 こっていると、超~痛いですが、10分間頑張ってください。 バファリンでも治らない頭痛が治ります。 ついでに目の周りもマッサージして疲れをリフレッシュします。 アロマオイルをつけてやると尚良いですよ。
- masami555
- ベストアンサー率40% (2/5)
友人、両親など、この悩みを直接話して聞いてもらうと随分改善されるとおもいます。 子供を預けて、ランチ、お茶でもいいし、両親、兄弟、友人に電話でもいいとおもいます。 全部、自分1人でやらず、利用できるものを利用しまくるのもいいと思います。 買い物→ネットスーパー 子供→託児など 洗濯乾燥→洗濯乾燥機にまかせる。洗い替えを多めに用意して、気分の良い時まとめてやる 食器洗い→食洗機にまかせる 炊事→冷凍食品、お惣菜、外食を利用 掃除→しない。人間埃で死にません。 両親の時代の人がみたら、なんてこと!って思うかもしれないけれど、 体調不良の時なんだから、いいんです。 体を休めて、体調不良を改善しましょう。 以下長文です。 女性が責任ある仕事しているだけでもすばらしいことです。 良い意味でも悪い意味でも情報があふれる今、子育てだって楽しいことばかりじゃない。 お母さんなんだから、奥さんなんだから、家事も毎日完璧に・・・なんてする必要ないです。 家くらい楽しましょう♪ 体調不良が治れば、おのずとまた家のことをストレスなく出来るようになりますよ。 私も仕事あり幼児2人子育て中で、旦那平日ほとんど不在です。 以前、頭痛に吐き気が加わり、旦那も不在で、動けなくなって夜間病院に相談したことがありました。 しかし、子連れでこられても、子供を見る人がいないと困ると言われ、 旦那が帰るまでは、自宅でのたうちまわった経験があります。 「私1人でやらなきゃいけないことは沢山ある」なのに 「どんな不調でも私(母親)だけはダウンできない」 と痛感させられました。 結局、偏頭痛と鬱と診断されました。 それからはもう、「どうしよう」「私こんなに大変」など思うたび、 誰かしらに電話して聞いてもらうようにしました。 家の事も不調だなと少しでも感じたら、頑張るのはやめました。 そしたら頭痛もいつの間にか治り、抗うつ薬も頭痛薬ももう必要なくなりましたよ。 自分が倒れてしまったら大変です。 掲示板でも結構ですから、悩みを打ち明けていくと気晴らしになると思います。
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
今日の体調はいかがですか?女性には頭痛持ちが多くて、「たかが頭痛」と考えがちですが、隠れた病気の可能性があるので、軽く見ると危険ですよ。 私は、2人目が卒乳してから再開した生理以降、生理の前日~2日目にかけて、毎月頭痛に悩まされるようになりました。薬局で相談したり、ネットで調べたところ、女性の頭痛はホルモンと密接な関係があることが分かりました。私の頭痛の場合には、明らかにホルモン的なものだと分かったので、病院にかかることはしませんでしたが、質問者さんの頭痛も似たような感じでしょうか。生理時の頭痛は、マグネシウムを摂ることで改善することが多いと聞いたので、1ヶ月間サプリメントを飲んだところ、今月は劇的に軽く済みました。今までは、まる3日間、常にガンガンズキズキ痛くて、鎮痛剤も効かず、2人の子がいるので横になることもできずに本当に辛かったのですが、今月は半日軽く痛んだだけでした。 自分の体調不良はついつい後回しというか、放置しがちになってしまうのは、私も同じです。もっと自分の体を気遣わないといけないな、と思います。質問者さんも、お大事になさってくださいね。
- mooooonnnn
- ベストアンサー率75% (6/8)
体調不良ならば、気晴らし云々より まずは病院に行くことを強くお勧めします。 また、参考にならないかもしれませんが、 私は仕事が気晴らしになっています。 育児からの解放というか、脳の違う部分を使ってる感じが楽しいです。 あとは、数か月に1度、夫が休みのときに子供を任せて 友人に会ったりとか。 お大事にしてくださいね。