• ベストアンサー

パソコンのリムーバブルメディアからのウイルスに関して質問です。

パソコンのリムーバブルメディアからのウイルスに関して質問です。 コンパクトフラッシュやSDカードを使用してデジカメで撮影した写真をPCに取り込んだり、データーをPCに取り込んだりしています。また、会社のパソコンや友達のパソコンなど他人のパソコンにつなげて抜き差ししています。 カードリーダーに差し込んだとたんにウイルス感染したりすることはあるのですか、その場合の対策は何かありますか?ウイルス駆除ソフトは、パソコンに入っています。 また、メディアをパソコンが認識したら右クリックでウイルススキャンの項目でスキャンしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.1

Q/カードリーダーに差し込んだとたんにウイルス感染したりすることはあるのですか、 A/あります。これを、Autorunウィルスなどと呼びます。 Q/その場合の対策は何かありますか? A/ウィルス対策ソフトを導入し最新の状態にしておくことが一番大事です。後は、セキュリティ対策ソフトの入っていないパソコンにはそういった個人デバイスを接続しないこと。 職場での感染を防ぐには、職場用と自宅の趣味用は別の媒体にすることが大事です。 また、OSの設定でAutorun機能を無効にすれば、Autorunウィルスの動作を抑えることが出来る場合があります。(全てのウィルスに有効な策ではありません) http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1139autrun/autrun.html さらに、不可視ファイルを見えるように設定することも大事です。(Windowsの場合) これは、マイコンピュータを開き、 メニューバーから「ツール(T)」→[フォルダオプション(O)]→[表示タブ]→詳細設定の中にファイルとフォルダの表示という項目があります。そこで全てのファイルとフォルダを表示するに設定します。 尚、WindowsVistaや7ではメニューバーが標準では表示されません。表示するように設定するか、コントロールパネルからフォルダオプションの設定が変更できます。 これによって、ある程度は防げるようになるでしょう。ただ、一番大事なのは不用意に別のPCにメモリデバイスを挿さないことです。そのPC環境に対策が施されているか確認して、使うことが大事になります。後は、全てのファイルとフォルダを見えるように設定しておけば、不審なファイルは分かります。それが重要です。

cameraf6
質問者

お礼

大変明確な回答ありがとうございました。 windows7を使っているのですが、パソコンの素人の自分でも理解できました。 大変分かりやすかったです。 感謝いたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A