• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引きこもりになりそうです)

引きこもりになる前に生活のリズムを立て直す方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 40代前半の無職の方が引きこもりになりそうな状況です。社会保険労務士の試験を受けた後、体調が崩れてしまい、やる気が起きなくなってきたようです。
  • 図書館での勉強や軽い運動を頑張ってきたが、試験後に体調を崩し、経理の勉強も手につかなくなってしまった。ラジオ講座も聞かなくなり、生活パターンが変わってきた。
  • 自信を喪失し、やる気がなくなり闘争心も薄れてきた。引きこもりになりそうで心配している。一人暮らしなのでだらけた生活が加速し、気力も低下している。生活のリズムを立て直す方法を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120605
noname#120605
回答No.3

こんなダラダラして、俺ってダメだーー! と思っていらっしゃるのでしょうか?あなたは違いますよ。試験勉強して、試験受けたんですから。 はじめからダラダラしている人たちとは全然種類が違います。 試験勉強お疲れ様の意味で少し休んでいいような気がします。秋休みですよ♪ まあ、確かに、たまにTVとかですごい人みたりすると、自分がダメ人間に思えることもあるけど、勝手な思いこみなんですよね。 どのくらいお辛い状態かはわかりませんが、明らかにご自分で変だな。と思っていたら、それはサインかもしれません。異常にだるかったりするのでしょうか?体調も崩されたようですし… 気付けてラッキーです。それを気付かず、あるいは無視して、頑張らなきゃ、頑張らなきゃ。って続けてると、今の状態なんてもんじゃない、重い状態になってからでは面倒です。 本当の辛さは自分しかわからないので、自分で守ってほしいです。 ああ、こういう時、休んだ方がいいんだなっていう、ご自分の限界、というか、状態を知っておくことは大事だと思います。(なんてちょっと偉そうになってすみません、私が無理した時期があったので…) メリハリがいいんですよ。ちょっとやすんで、頑張って。ちょっと休んで頑張って。 なんとなくあなたは『ちょっと休む』というのもうまくできるような気がします。 そして、呑みに行ったりして、刺激を受けたり、ネットで社会保険労務士の仕事とか眺めたりして、意欲を高めていくのはどうでしょうか? おきる時間、寝る時間、食事、おうちの掃除だけは守った方がいいと思いますけどね(^_^;) あとは、生活費の問題ですかね…

2010ken
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 なんだか回答文を読んでいて勇気付けられました。 先日も主治医から「ほどほどが良いんだよ」と 言われたところでした。 資格の受験勉強の時も、勉強時間を記録したりして いましたが、トータルの勉強時間が足りなかったことも あって、かなり苦戦をしました。 でも、勉強に邁進することで、他の心配事を忘れられる ような気もしていたのです。 でも自分を追い込み過ぎて、しんどいな~と思っていました。 身体は正直で、試験が終わった直後から具合が悪くなり、 今はだいぶ自信を失ってきています。 最後のgunya001さんからの言葉、痛いところを突かれました(笑) 最近起きる時間が遅くなって、朝食の時間も遅くなり リズムが崩れてきています。部屋も散らかっています。 預金通帳の残高がゆるやかに減ってきているので、それが 危機感になっています。

その他の回答 (2)

  • 10311219
  • ベストアンサー率22% (43/194)
回答No.2

8月まではそうやって目標に向かって頑張っておられたんですね 一度心療内科を受診してみませんか? 急激な気分の落ち込みや自殺願望などはないですか? 食欲はないようですし、睡眠はどうですか? 今まで一人で勉強に頑張ってこられたのは素晴らしいと思います!! 私も去年まで英検にむけて順調に勉強してきたのですが 仕事やボランティア活動で 人間関係の悩みがあり、精神科にかかる羽目になって 、薬の副作用で勉強できないし夜は眠れないのに ただ横たわっている廃人のようで 体力も落ちていまは職場(自転車で15分)に往復することでさえ精一杯です。 以前は毎日昼休みにテキストを広げて勉強し、 週に一回は英会話学校に 土日の昼間は子どもと一緒にプールにいったり お買い物をしたり、勉強をしてきましたが 大事に育ててきた子供に話しかけられるのも 億劫で、帰宅したらすぐ子ども夕食だけは用意して 床についてます。 このような生活になるまで 自分は職場でも、家庭でも完璧を目指して 無理してきたと思います。 その無理も誰か他者が見ていたら 指摘してくれたかもしれないのですが 母子二人の生活で、そんな人のいない 環境だったし、職場では弱音を吐きませんでした。

2010ken
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 実は昨年体調を崩し、うつ状態となり 服用をしていました。 職業訓練に通ったり資格を受けて リハビリをしてきたのですが、やっぱり 頑張りすぎたようです。 社労士受験の勉強の時も少し無理している と感じていました。 一時期食欲は落ちてしまい、それと共に 身体の調子も悪く、今は何をしたらいいのか わからなくなっています。 食欲は元に戻ってきました。 睡眠は浅いかもしれません。特に朝眠れるので 結局寝坊をしてしまいます。 疲れている時に無理矢理、何かをしようと思わず、 出来る範囲でやっていこうと思います。 10311219さんも、頑張り過ぎないようにしてくださいね!

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>8月に社会保険労務士の試験を受けました。  受験までは図書館に毎日通い、軽く水泳をしたりと  頑張ってきました。 あなたは目標に向かって頑張れるタイプです なら、新たな目標を設定しましょう 必要な資格は他にもあります いきなり就職をするのでなく、ボランティアからはじめては? 仕事の場合責任や実務経験を重要視されますが ボランティアなら自分の持てる範囲で協力・協業すれば良いと思います 社会との接点をいきなり求めるのでなく(就活は無理でしょう) 社会に適応できる様になることからはじめては?

2010ken
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 社労士受験で頑張りすぎて疲れてしまったみたいです。 もっと程ほどに出来るようになればいいのですけどね。 それが仕事に現れてしまうと、途中で息切れしそうです。 うまく立ち回れるように、ボランティアから始めてみたいと思います。 もしくは、もう一度社労士の資格にチャレンジするか、 興味がもてる資格を目指してみたいと思います。 ただ、人とコミュニケーションを取る方を優先したいですね。

関連するQ&A