- ベストアンサー
母と婚約中の彼女の関係悪化
- 母と婚約中の彼女との関係が悪化しており、解決策が見つからない
- 結婚に関する問題がきっかけで母と彼女の関係が悪化し、現在の状況に困っている
- 母との緊張関係が婚約中の彼女との関係に影響を与え、解決方法を模索している
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 全部貴方が悪いですね。 まず結納の件。 これは男性側から申し入れる事ではありません。 お願いしたならともかく、誘導は大変失礼な話ですよ? また結納金は親が出すものと決まっていません。 実家が経済的に厳しいなら貴方が出せばよろしいだけです。 何故貴方が決めてしまうのか? 相手のご両親にも希望があっただろうにね。 次に同居の件。 勝手に決めるのは大問題でしょう。 普通はちゃんと相談するものですよ。 彼女が怒るのも当然でしょう。 よく許してくれたなぁって感じです。 ご実家の件もそうですね。 険悪な雰囲気になったから距離を置く判断は良かったけど、 無断で帰るのは最悪でしょう。 何をしに行ったんですか? その辺りを考えたら判る事では? 全体的に貴方が悪い。 どっちを選ぶか決まっているなら「反対されても結婚 するから」 「彼女をちゃんと迎えてあげれないのに、反対なんて 出来る立場か?」 と母親に言いましょう。 無理なら別れた方が良いですね。 彼女を守れないって事になりますから。 それとこれはアドバイスです。 何でも勝手に決めるのはやめましょう。 拗れるだけです。
その他の回答 (11)
- happy_luck
- ベストアンサー率33% (55/166)
>どうも彼女のお母様も嫁姑問題で苦労されたらしく彼女はそれを見てきたのでどんな人であれ恐れていたのだと思います。 >しかも良からぬ疑惑を私から聞いているので余計に素直に受け入れられないのだと考えています。 あー…おバカ~…。 (皆から非難の回答があるところ、追い討ちをかけてごめんなさいね。) やってしまいましたね。 彼女の母親がこういう経験があって、彼女もそれを見てきているのであれば、どんなに大らかで優しい姑でも同居はありえない。拒否は当然ですね。 それなのに、母親に彼女の印象悪くするなんて…自分で結婚ブチ壊したようなものじゃないですか。 これを言った相手はどう思う、そしてどういう展開になるっていうことを考えなしにその場しのぎに言ってしまうからこうなってしまうんですよね。 私が彼女なら「親と別れて」なんて無理だから、貴方と別れて別の男性と結婚しますね。 (普通、実家で祖母と母の関係がうまくいっていないのを見てきている女性は、将来同居の可能性アリってところで結婚対象から外しますけどね。恋愛はできても結婚対象外。) 「お互いに好き」というだけでは結婚はうまくいかないもの。 だからこそうまくいくように知恵を絞って、気を遣って、雰囲気よくして前向きにしていかないとやっていけないんですよ。 彼女と結婚したいなら、絶対同居しないと親のほうを説得するか、彼女との結婚を諦めるか。 結婚しないなら姑と仲良くする必要もないから二度と顔合わせなくてもいいですよね。 どうするか決めてください。 彼女は彼女の人生なんだから、彼女の人生観や価値観を他人の親にアレコレ言われる筋合いはないですよ。そこを勘違いして貴方の親が説教したいなら、貴方の親が間違ってますよ。
お礼
アドバイス等ありがとうございました。 また、お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 本当に私のやってきたことは自分で自分達の結婚を無しにしようとしている としか思えませんね。 お互いに嫌な印象を持たせてどうしたかったのか、今考えてもただ その場その場の自分のもやもやを吐き出したかっただけだと思います。 私は彼女の思いをかなり時間がかかりましたがわかってきました。 遅いですね。 これからは何に対しても言葉や行動に責任を持って その後どうなるかをよく考えて行こうと思います。 お互いの悪いイメージは払拭することは簡単ではありませんが 良いところを伝えていけたらと思います。 今は親の方とは距離を置いていますが楽しくやっていることを しばらくしたら伝えたいと思っています。 どうもありがとうございました。
- megppe46
- ベストアンサー率14% (6/42)
最悪ですね。 どうして彼女の事をお母様に相談?愚痴?を言ったんですか? そりゃ、お母様だってそんな事聞かされたら良い気持ちはしないし、彼女に会う前からかなりのマイナスイメージじゃないですか? わからないなぁ。普通、自分の親に婚約者の悪口言うかなぁ? 彼女にもお母様の愚痴言って、悪いイメージを植え付けて。。主さんは何がしたいんですか? これじゃ、ただの八方美人ですね。 結婚無理じゃないですか?結納金はお金がないからナシだし。。(結婚に対する考えが軽いというか何というか(*_*))結婚しても、主さんの根本的な考え方を改めない限り、こんな事がずっと続きそうで彼女さんが可哀相です。
お礼
回答いただいたのにお礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 色々ともめたことを相談してしまったのは間違っていたと思います。 母親に彼女の悪口を言ったというのは少し語弊がありますが 結果そういう取られ方をするのは当然ですよね。 私は彼女の言っている表面上の言葉だけに腹が立っていただけでした。 逆に私がこれまでどんなにひどいことをしてきたのか、彼女がどんな風に思ってきたのか 等考える心の余裕や優しさを持てていなかったのだと思います。 八方美人というよりはただ自分の嫌な気持ちを吐き出したかっただけなのかと思います。 こんなことがあってからでは遅いかもしれませんが結婚すること、 彼女を大事にすること、やってはいけないこと、色々わかりました。 本当に周りに迷惑をかけてばかりですがこの後のことはせめて責任を持って 解決する方向に全力を注ぎたいと思います。 ご指摘いただきありがとうございました。
- Killerrabbit
- ベストアンサー率25% (26/102)
双方から責められて悩んで投稿したら、ここでも責められてしまって辛いですね。 そのおばあ様とお母様に彼女が責められた内容を、もう少し教えていただくことは出来ますか?意見を言いなさいと言われて、彼女が泣きながら言った意見はどういう内容だったですか? 確かに、場面場面で相談者様の仕切りが上手でなかったと言うのはありますが、この前までランドセルを背負っていた20代の人がそんなに他人の関わりあい方に長けていたら、40代50代の人間の立つ瀬がないです。反省するところを反省したら、あとは前向きに、どんどん成長していって下さいね。 いずれにせよ、まだ20代の小娘1人を、大ババと子ババ2人がかりで虐めずにはいられない程の、”これまでの事”って何なのか、叉、それに対する彼女の言い分は何だったか、この一番大事な部分をもう少し説明していただけると、今回の問題点がさらにクリアになると思います。 このままだと、とにかく質問者様が悪い、この結婚は無し、という展開以外になくなってしまうと思うので・・・。
お礼
ご回答いただいたにもかかわらず返事が遅くなりまして失礼いたしました。 これまでのことはとてもここで書ききれる程でなく 積み重ねで彼女やご家族に私は失礼なことをしたと思っております。 その積み重ねで抱かせてしまった私達家族のイメージで 彼女が思ったり発した言葉はごく普通のことで、それをとやかくいう立場ではないと私は思っています。 本当に私は何がしたかったのか、 話を聞いてもらってどうしたかったのかなにも考えてなく ただ自分の苦しみをわかってもらいたかっただけ だったのです。 母親の愚痴は彼女に、彼女に責められたことは母親に、 今考えても本当に遅いですが 私にできることはなんでもして、 なんとかもとの状態に戻れるように して行きたいと思います。 最終的にどちらかを選ぶことも 視野にいれています(もちろん彼女) 回答者様の暖かな配慮、とても嬉しかったです。 ありがとうございました。
- meronpan17
- ベストアンサー率23% (96/406)
なにをどうしたいんですか? どうすればいいのか・・・・ではありません あなたはなにをどうしたいのですか? 30代の既婚女子ですが、私なら質問者さんとは結婚したくありません 母にも彼女にもいい顔しようとして、都合が悪くなると父の死を持ち出す なにを大切にすべきか、もう一度しっかり考えるべきだと思いますよ はっきりいって、彼女のご両親が心配して当たり前です なんでもかんでも親に話し、そのうえ彼女に言っていたことと全然違う行動を起こそうとする そんな人のどこを信用すればいいんでしょうか? さらに彼女と母親に対して無責任です 彼女が祖母と母に責められているとき、あなたはなにをしていたのでしょうか? 彼女を実家に送り届けた? 激怒して2人で家に帰ったじゃないんですよね?? しかも帰る時の挨拶がないと怒っている状態のままで現在に至っている? 「いいかげんにしてくれ。あんなことがあって挨拶も何もないだろ。俺が挨拶の必要はないといったんだよ。文句は俺に行ってくれ。そんな態度のままなら、おれももうここには来ない」くらいの態度に出ないんですか? 結局のところ両方にいい顔したい。怖いけど丸く収めたい。なんてムシのいい話ですね 彼女、可哀そうですから、結婚やめたらどうですか? 親と子ってどうあがいても縁を切るのは難しいですよ まして母と子は、どうしたって切ることはできません(なんせ本当に繋がっていたわけですからね) だけど彼女は他人ですよ 結婚しても縁なんか簡単に切れます それってどういう意味か分かります? それだけ不安も大きいし、努力しなくては繋がっていられないんですよ だから嫁に出す側はもらう側以上に不安になりますし、すべてを託すつもりで送り出すんです そんな相手が質問者さんみたいな方では、彼女が可哀そうですよ 別に親を大切にするなとは言いません だけど、彼女と結婚しようと思うなら、まず彼女ですよ 間違っていることで彼女とけんかすることは結構です それができないのでは、長い結婚生活は続きません だけどそこに親を入れてはいけません 親が入る時は100%彼女の味方でいるべきなのです そもそも親に対する嫌悪感をさんざん愚痴っておいて、それでも母親が大事なんていい加減すぎます 父親のことは言えず、母親のことは愚痴っていたなんてね・・・ もう少し、自分自身が腹をくくりましょう なにを大切にして、なにを守っていくのか いまの質問者さんでは、なにも信じられませんし、不安が大きすぎて結婚なんか考えられません
お礼
回答をいただいたにもかかわらず御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 確かに無責任ですね。 今回私は自分の一時の辛さを紛らわしたくて 両方に何かあるとぶちまけていたのだと思います。 自分でもう少しこれを言ったらどうなるのかというところを 考えてから行動するようこれからしていこうと思います。 何とか何もなかった頃の二人の関係に戻れるよう できることは何でもやっていきます。 ありがとうございました。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
娘のいる母親からだと思ってください。 この話し、ご破算です。 だいたい、あなたたがいわば、「家の母親は男出入りが・・・」と自分の彼女にこぼして、 まだそこまではいいです。 それでいて、実母には、「二人で相談して・・・任せろ」 もめて、収集が付かないから、「このまま(挨拶もしないで)すぐ帰れ」といっておいて、 「挨拶もしないで帰ってしまって、失礼な彼女だ」という実母に何の抵抗もしてない。 もしかして、あなたは母親の男出入りを心配して、彼女にこぼしたということを 実母にまったく話をしてないでしょう? 第一、男出入りが気に食わなかったという昔からのことをそぶりも見せないのでは? 自分だけがかわいい、バカオトコに娘はやれません。 マ、娘の親に対して、「結婚します」は別にいいです。 お嫁さんにくださいという「嫁」の時代ではないから。 デモですね、自分の発言を相手(彼女&実母)に好きなように受け取らせおいて、 実は双方が双方に感じ悪いと思わせることの齟齬の発言元はあなただということは 全部隠している。 それは、実母の男出入りが嫌だというのはあなたの発言で、それを実母に隠し、「将来は任せろ」?。 彼女がそのまま帰ったのはあなたが返そうとしたからで、それも実母に隠した。 ン、で、女二人が言うことが違うと、話をすれば、当然もめる。 ダメ、この話し、ナシね。 都合よく、自殺した父親の8年前の話を持ち出して、何の関係がある? 死んだ人のせいにして、何かあなたの責務が軽くなりますか? 今回の「男出入りが・・」とは無関係でしょう? それとも、実母が8年以上前からそうで、それを苦にした実父が自殺? だったら、尚のこと、何で、勝手に、「・・・任せろ」と実母に空手形を出すの? どちらにしても、これらの顛末は全部があなたが原因。 彼女は何も悪くないし、自分のことを悪く言っているとは思いもよらない実母は 当然に、彼女にはきつく当たるでしょう。 だって、息子は「・・・任せろ」なんだから。 めちゃくちゃな口先だけの男に娘はやれない。 多分、彼女のご両親も同じように思うでしょう。
お礼
回答いただいたのに返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 双方にどういった内容のことを言ってしまっていたのかは 開示しております。 悪いのは自分であることは十分承知しております。 こうさせた責任も全て私にあります。 しかしどうにもうまくいかないもので質問させていただきました。 貴重なご意見として真摯に受けさせていただきます。 ありがとうございました。
- kero-gunso
- ベストアンサー率10% (136/1325)
>母に対して嫌悪感を抱くようになり、彼女にも度々愚痴をこぼしていた。 あなたが彼女に母親のイメージが悪くなるようにもって言った責任は大きいのではないですか?結婚を意識して付き合ってきてる相手の母親が「男にだらしなく不倫をにおわせ貢いでもらってる」となって嫌悪感を持たないほうがおかしいです。 そしてあなた自身そのように、嫌悪感を持ってる母親に彼女とのことをバカ正直にそのまま伝えたのも間違ってます。第一、老後について「任せろ」といわれて「じゃ安心していいんだわ」と思わない親は居ないでしょう。「彼女と相談して(納得させて俺が責任持つから)任せろ」と取れます。「任せろ」とつけたのは彼女からしたら「責任を負ってきた」と同じだと思うでしょう。 彼女に落ち度があるようには思えません。むしろ気の毒です。 相手のご両親もあなたに不信感を持ってるのでは? 母親か彼女かを選ぶなら彼女と言えるんですよね?じゃそうしてくださいよ。 母親と彼女のどちらともうまくいきたいと思ってるなら、あなたは出だしから失敗し続けてます。 あなたがうまく立ち回れなかったせいで不必要にもめさせた自覚をお持ちなさい。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 私が不信感をもっている母に私達二人の問題を しゃべったことは本当にバカだったと悔やんでも悔やみ切れません。 自覚は持っています。 その上で何とか修復したくて方法を模索しています。 貴重なご意見ありがとうございました。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7114)
娘の居る母親として書かせて下さいね。 同棲は解消しましょう、このままでは結婚は無理でしょう。 まずはお互い離れて、結婚をもう一度0から考えてみる時間と空間を作りましょう。 彼女の親にしたら、大切な一人娘を嫁に出すのに頼りない、複雑な貴方は心配以外の何物でもないと正直思います。 母親の男性関係をきちんとする。 いずれの同居が必要なら母親に節度を守らせ、同居に向けて努力させる。 彼女には結納しなくても、きちんと形式上着物でも着せてあげられるゆとりを持ちましょうよ。 このままでは同棲の流れでなんとなく同居を匂わせる入籍だけとなりそうで、彼女と親御さんが気の毒です。 亡くなった父親のこと残された母親の事も貴方の問題ですので、消化できないなら巻き込みますので結婚そのものは止めましょう、亡き父親は嫁を巻き込んでも母を頼むとは遺言されていないですよね。 まずは同棲解消と、自分の家族をどうにか再構築してからにしましょうね。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 また、返事が遅れて申し訳ありませんでした。 同棲を解消することも考えましたが彼女も 新たな仕事を始めたばかりで 一人暮らしになると金銭的に少し難しいかと思います。 でも、お互い冷静になる時間は必要だと思ってます。 お互いというよりかは彼女側が私でいいのか考えられるように した方がいいかもしれないと思います。 私は私で解決できる方法を模索して行くつもりです。 自分の家族のことは迷惑をかけないように家族の中で解決をして、 堂々と彼女と付き合っていけるようにしたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- gameme
- ベストアンサー率46% (14/30)
実は、worryさんの問題点は 「結婚」や「それに付随している人間関係」が問題点ではありません。 そのことを、本人も 周囲の方々も気がついていないように思えます。 あるいは 「気がついていても、口に出してはいけない」 と思っているのかも知れません。 とにかく worryさんの問題点は 「父の死」と「その後の母の心境」に対して worryさん自身が解決させられていない。 というところにあります。 この問題が解決できない以上 結婚どころか 今後、さまざまな部分で大きな亀裂を生み worryさんの人生そのものに、大きく関わってくることになります。 とにかく 結婚問題の前に、「父の死」について深く追求し worryさん自身の心の中で、大きく解決させるまでは 何をやっても「逃れている」あるいは「焦ってしまう」結果になってきます。 面と向かって考えるのは、とても辛く とても厳しいことではありますが。 worryさんの文体から察するに 聡明な見解を持てる方と思われますので まずは、自身の問題点に取り組む事が先決だと思われます。 最終的には、主となるべき存在である以上 全てを包み込まなければなりません。 その許容力を養うためにも 一番大きな問題をクリアにさせて下さい。 プロポーズまで「父の死」を黙っていた や 相手方のご両親にその事を知られた時に 態度を変えられてしまう。 ということは やはり、まだまだ解決できていない不定着な心の表れのせいなので そこを収めることをお勧めいたします。 もしその解決法が分からないのであれば 母が親しみたいと思う男性について、許してあげるべきです。 「父」は、残された母のためを想って 母に男性を近づけさせています。 それは父の願いでもあり、母の希望でもあるので 子供はまず、先駆者である親の願いを叶えてから 自分たちが幸せを汲み取る必要があります。 息子として、愛する母に「父」以外の男性が寄ってくることを毛嫌いするのは分かりますが 母親は、女性である以上 誰かのそばに居ようとする生き物です。 ゆくゆくは、自分の幸せのため 家族の幸せのためと思い 「 寛大な許しの心 」を持って、母に幸せを迎えてあげてください。 それを「父」が天から確認すると 必ず、worryさんに機転が訪れます。 それまで、待つことが必要で 何よりも 「 許す 」ことが必要です。 親という立場の前に、1人の人間です。 人間は、 か弱く、壮大な苦しみを抱えています。 その結果、どのような行動に至ったとしても 悩み生きてきた証拠なのだと受け止めるよう、努めてください。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かにまだ私たち家族は乗り越えられていないと思います。 しょうがないこととして処理すればいいかといえばそうでもないですが、 どこか世間体を気にしてばかりいるのだとおもいます。 母親の男性関係についてはとやかく言いたくないですが、 私たちにまで何か及ぶ事態にはしないでもらいたい、 というのが本音です。 その場合は今考えている親への恩返しや支援を打ち切りたいと思います。 なくなった父がどう思っているか、そういう視点でも少し考えてみようとおもいました。 ありがとうございました。
- ttt1214
- ベストアンサー率20% (65/323)
私が感じたことです。 質問者様の○○さんと結婚しますという宣言は間違ってます。 嫁さんにする女性の実家に対して、なんで○○さんをくださいというのか理解してません。 なんで、そういうふうに言うかと言うと 彼女は今の家から、あなたの家に嫁ぐので。 嫁ぐという事は、もうその家の人ではなく、あなたの家の家族になる事です。 他人の家の家族に迎え入をする訳ですから、くださいという表現になりますが、この際のくださいという表現は物に対してのやりとりのくださいとは違います。 それから、彼女が質問者の母親と祖母に対して、彼女は自分自身の否を認めずに、言い合いをする、最低ですね。 これから嫁ぐ、実家の母親と祖母は人生の先輩でもあり、例え、彼女に否がなくとも、その場では、聞き流すのが常識です。 質問者様は結婚を焦っているように思いますが、結婚は本人同士が決めても、 考えて頂きたい事があります。 彼女は結婚して家(先祖代々から)を守る事ができるのか? 彼女は実家と争いがなく上手にできるのか? この2つの疑問があるなら、彼女と結婚をしないほうが良いですね。 更に、老後の件は契約に入っていない、 どういう感覚でいるか理解できません。 彼女との結婚は差し控え、新たに、結婚相手を探すべきだと思います。 結婚前に母親だけではなく祖母とこじれた事を修復するのは無理でしょう、彼女自身が修復を願ってないのですから。 これを機会に、質問者様も、結婚相手を探す事が一番の解決策だと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 また、コメント欄に続きますと書いたのにできずにすみませんでした。 確かに私はお嫁にもらうということに対して認識が甘かったと思います。 これからは彼女の心境をもっと理解して機会があればご両親にも改めて挨拶をと考えています。 彼女が祖母や母親と言い合ったのは母親が意見を言いなさいと迫ったからであり自分から立てついたのでは無いです。 我慢と言うか仰るように聞き流せば良かったのでしょうが… どうも彼女のお母様も嫁姑問題で苦労されたらしく彼女はそれを見てきたのでどんな人であれ恐れていたのだと思います。 しかも良からぬ疑惑を私から聞いているので余計に素直に受け入れられないのだと考えています。 うまくやる意思も今のところないと思いますが もう少し時間をかけて二人で話し合います。 ありがとうございました。
- Cirq1646
- ベストアンサー率38% (126/326)
そんなお姑さんでは、彼女の結婚生活は地獄でしょう。 でも、あせらず、何年でも待つ気があるなら、とにかく時間をかけてみては どうでしょうか。 お二人の子供はそれぞれの両親の孫になりますが、さて、孫ができた ときに、やれお宮参りだ、お節句だ・・・どうですか? うまくやれそうですか? 私のうちは全体としてはうまくいっているほうですが(めずらしく「同居」ですよ) 私は自分の子育てなどに関しての希望を8割ぐらいがまんして諦めています。 彼女が苦しいなら、あなたも苦しいはずですよね。 自分のためにがまんさせますか? いろんなことをよくよく考えてみてください。できれば一緒にね。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 確かに結婚式のあとも両家の付き合いは色々ありますよね。 うまく行く気は今のところしません。 結婚を焦るわけではありませんが時間が経てば立つほどこじれるのではないかと心配です。 それでも先ずは話し合いをしたいと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答をいただいたのに返事が遅くなりまして申し訳ないです。 結納の件、本当に失礼なことをしたと思っております。 自分の家のことしか考えていなかったのだと思います。 同居についても自分勝手にやり過ぎでした。 本当にどうかしていたと思います。 色々と指摘していただきありがとうございました。 少しでもいい方向に向かうよう話し合いながら 私にできることは全力で努力して行きます。