• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スロージェットの番手を変える目的を教えて下さい)

スロージェットの番手を変える目的とは?

このQ&Aのポイント
  • スロージェットの番手を変える目的について教えてください。エアクリーナーを変更することでエアーの吸い込み量が増えるため、メインジェットの番手を上げてガソリンを濃くするセッティングを行いますが、その際にスロージェットの変更が必要になることがあります。
  • スロージェットの番手を変える目的とは何でしょうか?エアクリーナーの変更によってエアーの吸い込み量が増えるため、メインジェットの番手を上げてガソリンを濃くするセッティングを行いますが、その際にスロージェットの変更も必要になることがあります。
  • スロージェットの番手を変える目的が分からないので、教えてください。エアクリーナーの変更によってエアーの吸い込み量が増えるため、メインジェットの番手を上げてガソリンを濃くするセッティングを行いますが、その際にスロージェットの変更も必要になることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161268
noname#161268
回答No.2

とりあえず付けて走らせないと交換すべきかどうかわからないです。 先の回答にもありますけど、低速域を受け持つのがスロージェットです。で、低速で吹けて行く時鈍いとか、つながりが悪いとか何らかの不具合が出たら、まずエアスクリューを調整します。エアスクリューはその名の通り低速時の混合気を作るエアを調整するもので、閉め込めば濃く、戻せば薄くなります。この時、一般的には戻し回転数が2回転を超えるようならスロージェットの番手を上げるような指示のバイクが多いです。 原付だと極低速で走る場面がそうないでしょうし、高回転向けのチャンバーを付けたからと言って必ず交換しなきゃいけないものでもないんですよ。僕の通勤用TDRもチャンバー換えてメインジェットとクリップ段数は変更してますけど、スローはエアスクリューの調整で済んでいます。

noname#179287
質問者

お礼

アイドリングと極低速で不具合を感じたら エアスクリューで調整、と言う感じですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

バイクのエンジン回転数は、他のエンジン(車とか発電機とか)に比べて高いので、 キャブレターも低回転から高回転まで、どの回転数でも精密に決められたエア:ガソリン比になるように調整する必要があります。 それにはジェットが一つでは調整できないので、アクセル開度0~1/8くらいまでのガソリン量を受け持つのがスロージェット、1/2~全開を受け持つのがメインジェットです。 その中間はジェットニードルのクリップ位置とかジェットニードルのストレート径とか、いろいろ複雑に関係しているのですが、詳しく知りたければその手の本を読んでください。 本が一冊書けるくらいの内容になってしまうので。 スローを変えたという記述が無いのは、たまたま付いていたジェットで走ったか、調子悪いまま乗っているだけです。 低回転で不調でも、原付スクーターならいきなり全開にしてしまえば、スロー域は殆ど使わないですから。 全開域を担当するメインジェットはきちんと調整しないとエンジンが焼きつくので、真面目にやっているだけです。 中型、大型バイクでは、アクセル開度1/8というとちょうど発進でクラッチを繋ぐあたりなので、 その辺のセッティングが乗りやすさにもろに影響してきます。 「マフラー変えて○○回転以下は使えなくなった、レース用だからな、がはは」なんて言っている房は、セッティングの狂った遅いバイクに乗っていることに気がついていないだけです。 実際、セッティングが出ていても細くなることはあるけど。 セッティングをしたいなら、キャブの構造を先に勉強してください。 適当にぐぐって出てきた情報を真似してトラブって困るのは自分です。 俺にゃ関係ないけど~

noname#179287
質問者

お礼

そういえば、数年前4連キャブをO/Hする際 買ったメンテ本があるはずなので探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A