• 締切済み

エアブローしている場所の流量を制御したく、スピードコントローラーの取り

エアブローしている場所の流量を制御したく、スピードコントローラーの取り付けを検討しています。 エアチューブの内径はΦ4 エアチューブ長さ1m(バルブからノズルまで) エア圧力:0.5MPa 使用流体:圧縮空気 ブロー時間:(最短)0.25s~(最長)0.7s ノズル先から約300mmの場所にスピードコントローラーを取り付ける予定です。 この場合、スピコンを全開にすると、スピコンがない場合と同じぐらいのエアが噴出すようにするためにはスピコンの仕様(自由流れ)がどれぐらいのものを使えばいいのかがわかりません。 具体的にはSMC製のスピコンを使用予定ですが、 (SMC型式):自由流れの流量(l/min) AS1001F:100 AS2001F:230 AS2051F:290 となっており、どれを使えば目的を果たすのかがわかりません。 スピコンがない場合のΦ4に流れる圧縮空気の流量を計算してスピコンの自由流れと比較するのでしょうが、その計算方法がよくわからないのです。 計算方法がわかる方、もしくは選定方法がわかる方ご教授願います。

みんなの回答

回答No.2

流量を制御したい目的は何ですか? ブローの吹き飛ばしの勢いを調整するのですか? だとしたら流量を気にする前に勢いを気にすべきです。 流量を減らしたいと思ってるのなら 配管の出口から出て行く空気が必要以上の範囲に広がっていないかどうかを 気にするべきです。 空気は広がり角14度ぐらいの範囲で出て行きます。 これをちょうど良い出口穴に調整すれば吹き出す勢いが増してしまいます。 この勢いを落とすのが絞りです。 ただ、スピードコントローラで絞ると元圧が変動すると流量が変わってしまうので 安定した勢いを期待することが難しいです。 おすすめは減圧弁です。減圧弁なら減圧弁の出口圧力を一定に保とうとしてくれます。 SMCならARM5Sなどでも良いと思います。 しかし、あくまでも勢いは配管条件と供給能力(上流側圧力)によって決まってしまうので 現状の配管条件でちょうど良い勢いの時上流側圧力設定がどの程度になるかを 確認してから具体的な機器のサイズを選んだ方が良いと思います。 具体的な条件をまとめて メーカーの問い合わせ窓口に聞けば適切なアドバイスを受けられるかもしれませんよ。 エアチューブの出口はどうなっていますか?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

流量は管の断面積や圧力差に比例しません あらゆる条件で計算することは不可能です 実測してください

関連するQ&A