※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外廊下のマンションに住んでいます。)
外廊下のマンションでの住生活に悩む私の解決方法は?
このQ&Aのポイント
外廊下のマンションでの住生活について悩んでいる私が、解決方法を求めています。
外廊下のマンションに住んでいる私が、部屋の外階段の前の部屋での生活に悩んでいます。
外廊下の部屋に住んでいて、同じ悩みを持つ方々の解決方法を知りたいです。
外廊下のマンションに住んでいます。
昨年秋、都内に2LDKの中古マンションを購入しました。
山手線2駅利用可能で、周りの環境も静かで便利、条件的には
とても気に入っていますが、ひとつだけ気になる点があります。
それはタイトルにもありますが、外廊下のマンションであると言う事です。
さらにマンションについている外階段の前の部屋を買ってしまったという点です。
主寝室にあたる部屋が外廊下になっており、
夜は静かで特に問題はないのですが、朝8時近くになると人の歩く音、
さらには外階段を下る足音などが響いてきて、気になってたまりません。
平日は私も7時過ぎには起きていますが、
休日はゆっくり寝ていたいのに、人の気配で起きてしまう事もあります。
別の部屋を寝室にしようと思いましたが、
リビングにつながっている部屋で、開放している事が多いため、
なるべくベッドは置きたくないのです。
買う前に気づかなかった自分が一番悪いのですが、
外廊下がどうしても気になってしまう神経質な一面が私にはあるようで、
できれば引越したいと思うようになってしまいました。
夫はそういう事が一切気にならないタイプで、
相談してもあまり真剣にとりあってくれません。
しかも買ったばかりのマンションで、
夫がローンを支払ってくれているので(私は専業主婦です)
不満を並べるのも気がひけてしまいます。
外廊下、外階段の前の部屋という条件を除けば、
便利で環境もよく、なかなか物件の出ない場所なので、
ぜひ住み続けたいと思っています。
外廊下の部屋に住んでいて、
私と同じような悩みを抱えていて、解決した方、
どのように解決したか教えて頂ければ幸いです。
気にしないようにする考え方、
気の持ち方のような精神的な事でも
結構ですので、
ぜひアドバイスをお願い致します。
お礼
そうですね、もっぱら気になっているのは足音です。 新築に近い中古では決してないので、 防音用のシートなどはおそらく敷いてないです。 マンションの住人みんなの利益になる事ですので、 理事会の前などに要望として提出すれば、 採用してもらえる可能性はかなり高いと思います。 建設的なご意見をありがとうございます。 確かに、ぐっすり寝ている時は何も聞こえないです(笑) 音は慣れるよと幹線道路沿いの物件を買った友人も話していたので、 もう一年くらいしたら気にならなくなっているかもしれませんね。 あと週末前は体をたくさん動かすようにしたいと思います。 質問のすべての範囲を網羅して下さった 丁寧で的確なお答え、深く感謝しております。 本当にありがとうございました。