• ベストアンサー

VC++ 2005 Express Edtionで

VC++ 2005 Express Edtionで コマンドライン引数を用いるためには,どのようにすればよろしいのでしょうか? Linuxでは $(コンピュータ名):~/ (実行名) (引数1) (引数2) ・・・ と与えるのは分かっておりますが, Win環境ではVC++を使っておりまして,コマンドライン引数の与え方が分かりません. 回答よろしくお願いいたします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popokoku
  • ベストアンサー率65% (71/109)
回答No.1

こちらの環境はVC++ 2008 Express Edtionなので、 もしかしたら細部は異なるかもしれませんが・・・ 「プロジェクト」→「プロパティ」→「構成プロパティ」→「デバッグ」 の中に「コマンド引数」という項目があるので、そこに (引数1) (引数2) ・・・ と記入することで指定することが可能です。 また、Linuxと同様、実行ファイルを作成後、 コマンドプロンプトから下記のように引数指定できます。 (実行ファイル名) (引数1) (引数2) ・・・

その他の回答 (4)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

Windows でも Linux と同じ. もちろん「コマンドライン引数」ということだから「コマンドプロンプト」から実行しているのは当然と仮定しておく.

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.4

もう少し、質問したいことを整理すべきかと…。 エクスプローラなどからEXEファイルをダブルクリックする方法では、コマンドライン行数を渡す手段がありません。 エクスプローラからEXEファイルに別のファイルをドラッグ&ドロップした場合は、 (一般的に)ドロップしたファイル名がコマンドライン引数として渡されます。 # たいていはファイル名が""でくくられています。 ショートカットを作成して、プロパティで変更することでコマンドライン引数を追加する事ができます。 と、ここまでが操作方法。 受け取るプログラムの方は…コンソールアプリか通常のWin32アプリか…などで変わってきます。 コンソールならmain関数の引数に渡されますし、Win32ならWinMain関数の引数に渡されてきます。 # 受け取りはmain()の方が楽…ですね。

  • kb-nike
  • ベストアンサー率36% (72/200)
回答No.3

ANo.2 補足です。 コンパイル、リンクコマンドは、 cl 「ソースファイル名(~.cpp)」 で実行ファイル(~.exe)が作成されます。 その際、オプションを要求されれば、メッセージに従ってオプションを追加してください。

  • kb-nike
  • ベストアンサー率36% (72/200)
回答No.2

私は、VC++ 2008 Express ですが、 ドス窓を開いたとき、 "%VS90COMNTOOLS%vsvars32.bat" と記述したバッチファイル(名前は何でもよい:私はvc.batと名付けていますが…) を一度実行しています。 これで、コンパイルコマンド(cl)が有効になります。

関連するQ&A