• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本車よ・・・)

日本車の現状と個性の喪失

このQ&Aのポイント
  • 日本車の現在は、スポーツやスペシャリティカーが燃費や実用性の面から敬遠され、個性的な車が減少しています。
  • 過去のトヨタやホンダ、日産、マツダ、スバル、三菱の車両には強い個性がありましたが、現在の車は個性が乏しくなっています。
  • 愛好家たちは過去の車の復活や新たな個性的な車の開発を望んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watajun01
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.10

自動車はある意味嗜好品なので、その時代によって貴賤は変わってくると思います。 今は時代の流れの後押しもあって物(人間含)を運ぶ道具としての車という本来の役割になっている気がします。 スポーツカーは特に嗜好品以外何物でもないので、時代が如実に反映されますよね。^^; 好きで乗っている立場としては嘆かわしい限りです。 昔みたいに毎週毎週スポーツカーが集まって走り回る光景も見なくなりましたね。 その代わり同族意識が高くなったというか、知らない人でもスポーツカーに乗っていれば老若関わらず気軽に話せるようになりました。 またスポーツカー時代が来れば良いなぁ、その時はハイブリットスポーツ全盛なんでしょうね。^^ (1)過去に乗っていて一番好きだった車、乗ってみたいでも可、でもスーパーカーとか無し   RX-7(FD):車暦20年の内、半分以上はこれに乗ってます、勿論今も。 (2)すげぇ!と思った車のあれこれ。電子デバイスやエンジンのいろいろとか   AYC:乗りはじめ、コーナーリング中の違和感に最初戸惑いました。   リアルタイム4WD:初心者の頃友人所有車に乗った時に「なんて合理的なんだ!」と思いました。(確かフェスティバ)             今思うと・・・・・ですけど。 (3)こんな車を出して欲しい。実現可能な範囲で   軽量高出力FR車、勿論2枚ドアで。   ボーイズレーサー系がないと若い世代のスポーツカー離れがどんどん加速、それにドラテク向上にもってこいの車種ですね。 (4)(ブランド名)よ、お前のここが好きだ!   マツダ:どんな形でもロータリー継続   日産 :ラグジュアリー化をしていても、随所にスポーツカーらしさを組み込んでいる(たまに見当違いなことしますが) (5)(ブランド名)よ、お前のここが嫌いだ!   トヨタ:車種ラインナップに魅力なし、スープラ復活して欲しい (6)絶版車で復活してほしい車。スペックとかスタイル書いていただければ   RX-7:今までのセブンと全く同じコンセプトで。(エイトみたいにしないで欲しい)   スープラ:トヨタ最後(?)のビッグスポーツ、あの存在感をもう一度。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます 私もFDが車の中で一番好きです。特にフロントの滑らかさとロータリーの音。 おそらく過去現在を見てもマツダが一番力を入れていた車でしょうね 軽量高出力FR車ですか 私は車と人馬一体みたいな技術はこれっぽっちも持ってないのでそんな車が出てもどうしようもないのですが 例えて言うならマツダロードスターをTVR風に4L、V8を搭載、勿論電子デバイスは無し!! そんな車が出たら・・・怖ぇ >(5)(ブランド名)よ、お前のここが嫌いだ!   トヨタ:車種ラインナップに魅力なし、スープラ復活して欲しい (6)絶版車で復活してほしい車。スペックとかスタイル書いていただければ   RX-7:今までのセブンと全く同じコンセプトで。(エイトみたいにしないで欲しい)   スープラ:トヨタ最後(?)のビッグスポーツ、あの存在感をもう一度。 先に言われてしまった・・・;w;

その他の回答 (9)

  • MAMI_SPR
  • ベストアンサー率17% (138/810)
回答No.9

(1)マツダRX-7(FD3S):過去乗ってた。 (2)スカイラインGT-R(BNR32):搭載エンジンRB26DETTに尽きる。  ステージア260RS:メーカーがイカれた(失礼)クルマ出したことに驚嘆。 (3)FR・マニュアルミッション! (4)日産:スポーツカー不遇の時代にGT-R&Z34出したことに乾杯。 (5)トヨタ:ミニバンまみれ。 (6)KP61・ハチロク・シルビア・RX-7・カプチーノ・ビート・インテグラTYPE R(初期)

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます いえいえ260RSはいい意味でイカれた車ですよ!あれは文字通りスカイラインGT-Rツーリングワゴン(?)ですよ また出して欲しいなぁ R35のエンジンをウィングロードに搭載とか・・・ 無理がありすぎる(笑)

回答No.8

 機械としての自動車は好きだけど運転はそれほど好きじゃない、自分の自動車を持ったことがない、免許はあるけどそもそももう何年かペーパードライバーという立場ですが。 1)過去に乗っていて一番好きだった車  いすゞのFFジェミニ。ジェミニとしては2代目。検索してみた型番でいうとJT150型。親が勤めてた関係で家にあった車。当時大学生で、自分で運転したという意味では多分一番乗ったんじゃないかな。コンパクトで運転しやすい車でした。次のモデルも親の関係で家に来ましたが、このモデルのほうが好み。 2)すげぇ!と思った車のあれこれ。  当時のレベルでということになりますが、いすゞのNavi5。クラッチとギヤを使ったトランスミッションを電子制御するというシステムをはじめて商業的に実用化したもの。残念ながら当時の電子制御システムでは「出来の悪いAT」レベルにしかならなかったようですが。乗用車用としては廃盤、トラック用としては発展したようです。 3)こんな車を出して欲しい。  前述の通り自分で車を持ってないし、持とうと思ってもいないですが。もし自分で持つならということなら、小さくて小回りの効く、基本一人乗れればいいというぐらいの車。自分には軽でも充分以上。 4)(ブランド名)よ、お前のここが好きだ! 5)(ブランド名)よ、お前のここが嫌いだ!  パス。機械としての好みはあれど、ブランドについての好みはない。 6)絶版車で復活してほしい車。  前述のジェミニか、3)の条件に近いミゼットIIあたりでしょうか。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます 父の車でしたが同じくいすゞのべレットGT-Rが好きでした ボンネット以外がゴールドカラーに塗装し直したのですが、当時の私にはリアのピラー?が綺麗に見えました

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.7

(1)過去に乗っていて一番好きだった車、  免許を取って最初に手に入れたのはトヨタのレビン。これは、あとから考えると面白い車でした。箱根のワインディングロードを上ったり下りたり、おかげであの頃、レビンのNって言えば結構同好の連中に知られていました。このレビン、父の知人から譲り受けたものだったけれど、その後アルミホイールに変えたり、ブレーキ、オイルクーラー、エアコンなどを強化。でも、手放した時にはそうした全経費を軽く上回る金額だったから、あれは名車だったのでしょう。  乗ってみたかったのは、トヨタの200GT、でも、勤め先の仕事の関係で実際にドライブする機会に。乗った印象としては、案外大したことのない、ジャガーXKのパクリカーといった印象。遠すぎるフロントエンドの見切りの悪さ、長いボンネットリッドからの不愉快な日光の反射、意外なほどの剛性感の無さ、後ろが見えにくい傾斜角の大きなリアーガラス、シートの位置の関係で、カーブする際の不思議な振られ感、そしてブレーキの甘さ、まあ、あれは日本車の発達の段階で生まれだエクスペリメンタルカーだったのかも。 (2)すげぇ!と思った車のあれこれ。  結婚するときに、彼の側からの結納のお返しにと、私の親が彼に送ったのがベンツのEタイプ、アバンギャルドというスペッシャルモデル。結婚してからは、もっぱら私の愛車に。ベンツもEタイプぐらいなら、さして高級車といった感じでもなく、静かさや豪華さではクラウンのほうが上。ただ、すげぇ…と思ったのは、陸送の大型トラックが付けたワダチの跡が残っていて路面の悪さで有名?な東名高速で、一緒に所有していたカムリだと、ワダチの跡にタイヤを取られて細かく左右に振られることがあるのに、ベンツは何もなかったようにただ淡々とまっすぐ走るのです。もうこれだけで十分、さすがはドイツ車だと思いました。  もう一台のほうのトヨタカムリ、今でも乗っていますが、13年も前の5ナンバーの最終モデル、地味でさして人気があった車ではないけれど、実際に乗ってみると、当時の年式のマークIIよりははるかにしっかりした良くできた車、ふとした出来心からこのカムリにブリジストンのレグノを履かせてみたら、これがなんと、アッと驚く大変身。どんなに高速でカーヴしてもタイヤはしっかりグリップしたままだし、サスが負けることないし、車体もすこしも悲鳴を上げることもない。おっそろしく走りが楽しめる車になっちゃった。皆様、車ってタイヤですよ~。つい先だって同じレグノの9000に換装しました。 (3)こんな車を出して欲しい。実現可能な範囲で  今の時代、もう大きな車は要らない。でも、この日本では、小さい車は安い車といった感覚に支配されているのか、小さくても良くできた車というものがひとつもない。ワーゲンのポロなんかに乗ってみると、国産車の中には私を満足させる車はないのです。ビッツ、マーチ、こんなクラスで200万円出してもいい、本当に品質の高い車が欲しいです。 (4)(ブランド名)よ、お前のここが好きだ!  ありません。 (5)(ブランド名)よ、お前のここが嫌いだ!  叔母が一時期乗っていたアルファ・ロメオ、クラッチレスのマニュアルといったミッションなんだけど、これがまたとても良くできている。良くできているのには異論はないのだけれど、実際に運転していて面白くない。シフトダウンしたければするだけ、エンジンが瞬間フォンとあおってからぴたりと回転を合わせてギアダウンしてくれる。でもさ、運転しているのはアンタじゃない、私なのよと言いたくなる感じ。この車を運転しているとどうしても左足がクラッチペダルを探してしまうのよねえ。 (6)絶版車で復活してほしい車。スペックとかスタイル書いていただければ  プジョー106、初代のフィアットパンダ、ルノー4CV。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます 私も庶民の性か小さい車に目がいきがちなのですがその先は大体が外車です。 別にマーチやデミオが悪いってわけじゃないんですが やっぱり安っぽいですよね インパネなんかおもちゃじゃねーんだからさ もっと金かけてもいいのではないか!

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.6

はんばんHAッ!! (1)日本車なら、ニッサン・フェアレディZ31初期ガチャピン (2)上記のガチャピンのワイパー。センサーがついていて、雨の量を感知して    自動でゆっくり動いたり早くなったり、一時停止する。 (3)この車はこうなんだ、こうでなくてはならないんだというこだわりや    遊び心が欲しい。売れるうちに売れるだけ売ってしまおうデザインは飽きた。 (4)今は特に無し。 (5)日産よ、何故コマーシャルがあんなに下手なんだ。いつもタレントや動物    ばかり目立ってしまっているじゃないか。    それから、インパネのデザインが古い。特にエアコン吹き出し口の真ん中    にアナログ時計を持ってくるのは何故だ。ダサいぞ、それに使いにくい。 (6)トヨタ2000GT     室内もそのままで。でもオートマも選択可能で。    フェンダーミラーをドアミラーに変更はOK        あ、フェアレディ280Zも、    これに憧れたのですよ。でも免許を取った頃には既に絶版車で、ワニZに    なってたので。280は人気がありすぎて、とても高くて手が出なかった。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます 最近は日本内で有名デザイナーが手掛けた・・・って話を聞かないのですが私が聞いていないだけ 皆似たような顔になりつつありますよね 日本車は今たった一人のデザイナーが手掛けている・・・(失礼)

  • p-modell
  • ベストアンサー率10% (43/427)
回答No.5

ようやく「所詮、車は道具」というように文化が熟成されたのでは、と質問者とは逆のように思っています。 昔のように、スペシャリティかーやスポーツカー、クラウンやベンツなども含めていいかもしれません。 車にステイサスを求め、ヒエラルキーまで(メーカーと電通が)作り上げて、普通の庶民がローンを組んでまでスポーツカーや高級車を買う、という昔の状態をようやく異常、と脱却できてきたんだと思います。 普通の庶民がスペシャリカー? 近所の2DKのアパートの駐車場にゴルフのGTIが停まっています。 なんか可笑しいですよね。 実は私も若い頃は2ドアクーペのスペシャリティカーを新車で乗り回していましたよ。 当時は得意でしたが、今思うと無駄な金だったな、と思っていますねー。 (4) スズキ アルト、バイトで買えた49万円でしょうか。 初めて車を持ったときのワクワク感は忘れられませんね。 道具だからその使い方とそれによって得られたものが大切かと思います。 車そのものを目的にするのは何かを見失いそうです。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます 若い時は何で無駄が多いことばかりするのでしょうかねぇ え、今はどうかって? 聞かないでください;M; 車に限らず初めて自分の力で手に入れたものは何でも嬉しいですよね 私も初めて中古のシビックを買った時は文字通り転げまわって喜んでました 喜びすぎか、すぐぶつけましたが・・・

回答No.4

(3)とにかく今の車は重すぎるので、排気量1L 車重800kg位の車  欲を言えばコラムシフト+前席ベンチシートだと最高です (6)コスモスポーツ

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます 同感です。スポーツカーすら1400kg台・・・どこのセダン?

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.3

そんな悲観的な状況ですかね? 私は現在でもキラリと光る良い車はたくさんあると思いますが。 「昔は良かった」などというセリフは、何時の時代にもあった様に思います。 S53規制の時などは、今では考えられないぐらい、高性能自動車は壊滅的な雰囲気でした。 しかしその後も魅力的な車は輩出されていますね。 上記に上げられているお気に入りの車達は、全てその後の車達ですから。 それはさておいて。 質問に答えると。 (1)日産のL型6気筒エンジンを積んだシリーズ(PGC10やS30等)。もしくは    マツダSA22C。 (2)スバル・インプレッサS203.S204    職人魂爆発です。これほど各部にキッチリと手が入った車はないでしょう。    願わくば今後もこのシリーズは販売していってもらいたいですな。 (3)1.5リッタークラスのミニバン (4)スバル (5)日産(特にシルビアシリーズ。この頃の日産が一番嫌い。) (6)絶版車は絶版車しか出し得ない雰囲気に値打ちがある。それは長い間オーナーが手塩    に掛けてきた証。ハリボテの擬似車などに何の価値もなし。そんなモノに開発費を掛    けるなら別の良い車を作って欲しい。    私も、約40年前の2シータースポーツのオーナー。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます 少し言いすぎかもしれません 全体的におとなしくなったというか何というか・・・ 時代の求めているのは馬力ではないというのが一番大きいのでしょうが やはり各メーカー一台くらいキラッと光るものがみたいです インプレッサSいいですね!203か204か忘れてしまったのですが友人に乗せてもらった際に「これ別の車種じゃないの!?」と思ったくらいです 22Bも好みですね

  • 54b
  • ベストアンサー率16% (60/357)
回答No.2

(1)と(3)にだけお答えします。 過去に乗っていたクルマ  「プリンス時代のスカイライン54B」 生沢氏達と鈴鹿を走った事もあります。  「スズキ カプチーノ 」 軽でありながらフロンドミッドシップエンジン   4輪Wウィッシュボーン・サス 4輪ディスクブレーキ など 凝りに  凝った内容のスポーツカーで 今も持っています。 売り出して欲しいクルマ  自分でガレージで組み立てられ 素人でもいじれる程シンプルな  小さなスポーツカー  初期のロータス・スーパー7は 組み立てキットの状態で買え  学生が自宅のガレージで 楽しみながら組み上げたりしたものでした。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます 今の軽にFRはありませんよね 少し前までは良い意味で各メーカーがぶっ飛んでましたね

  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.1

トヨタ2000GT 量産車ではなく、手造りの個性あふれる名車。 映画「007は二度死ぬ」でボンドカーに採用された。(日本車唯一) 昔のトヨタはこんなきとくな会社だったのに。 今じゃこんな夢のある車を造る日本車メーカーはないだろうなぁ。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます 同感です 多分トヨタはああいう車は作らないでしょうね。仕方ないと言えばそれまでですが 映画タイトルを取るつもりではありませんがトヨタも二度死んだらましになるでしょうか

関連するQ&A