- 締切済み
フェアレディ、スカイライン、シルビアのアイデンティティー
日産のスポーツカーといえばフェアレディ、スカイライン、シルビアが挙げられると思います。歴史も長く、何度もモデルチェンジして発売されています。シルビアも一応後継みたいなのが去年発表されていました。 そこで質問なのですが、これらフェアレディ、スカイライン、シルビアのシリーズとしてのアイデンティティは何なのでしょうか? スカイラインを例にとるとハコスカ、BNR系、V系とかなりのモデルチェンジをしており、同じ車とは思えないのですが・・・ ご存知の方よろしくお願いいたします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 6-chan
- ベストアンサー率44% (26/58)
三車とも、一貫性はあると思います。 フェアレディZは、乗用車のコンポーネントを最大限に活かしたロングノーズ・ハッチバックGT。 主に北米市場を志向。 スカイラインは、プリンス以来の日産車の技術・イメージリーダー。保守的スポーティサルーン。 日本市場向け。 シルビアは、しゃれたスポーツクーペ。特にルックスと快適性に重点をおいたパーソナルクーペ。 復活の二代目は北米でヒットしましたが、3、4代目以降は主に日本市場。 時代性、狙う客層によって変化はありますが、メカニズム的には、三車とも着実な進化に見えます。 あえて言えば、R32スカイラインと、先代(最終型)シルビアは、 異例に走り重視のようにも見え、私見では歴代の中ではやや異質な感があります。
3車種共通アイデンティティー ・全てFR ・日本を代表できるスポーツカー 車種別アイデンティティー (シルビア) マニアにとっては、AE86(トヨタ)の後継FRであった。ややアンダーステア気味でマイルドだが、チューンのしがいのある車。 (スカイライン) 日本人にしかできないデザイン。多くの評論家は気づいていない。ダサい服着ている評論家がデザインを理解できるわけないけど。 性能はいうまでもないです。 (Z) アメリカでの実績を考えればこの車に勝るアイデンティティを持つ日本車なし。 シルビアが滅んだ理由は、若者の価値観が変わったから。 トヨタはそれを把握していた。
- meer
- ベストアンサー率18% (45/239)
車メーカーとしては売れる車を作らなければならないので必ずしも一本スジが通っているとは限らないんですよね。 しいて挙げればその車を買う人が求める形に変わっていくので、その車のスジとはその車の事が好きな人の求めたものの軌跡と言えるんですがスカイラインの場合そのユーザーの求めるモノが迷走してしまった感があります。 元々スカイラインはそこまで走りだけを売りにした車ではなかったんですよね。高級車チックな車で売っていた時代もありました。 ですが、高級車を好む層に受けない部分(冷却性能の向上のため現在でも高級車のアピールになるグリルを小さくしてしまったり)があったのでユーザーが確保できませんでした。 R32が出てからも迷走は続き、狭いと言われればR33で大きくして重いと言われ、R34で小さくしてサーキットカー路線になるも結局こういう車を新車で買う層は限られていて売れないという状況でした。 結局的に買いもしない人の茶々に振り回されてしまった感じです。(このループも初めてではなかったりしますが) 現在のスカイラインは元々スカイラインとして開発されたものではないようですが、ラグジュアリー志向に戻ってそれなりに売れているのなら良い形に収まったと言えるのかも知れませんね。 もっとも新型投入のタイミングが微妙なのでまた失敗して迷走するのもスカイラインらしくて良いのかもしれませんが…。
- apapa
- ベストアンサー率52% (419/797)
>日産のスポーツカーといえばフェアレディ、スカイライン、シルビアが挙げられる ◎これらの車をひっくるめていえば、「スポーティーな車」。 スポーツカーといえるのは、(初代)フェアレディ(Z)くらいでしょう。 >フェアレディ、スカイライン、シルビアのシリーズとしてのアイデンティティは何なのでしょうか? ◎アイデンティティとは? 「固有のシルシ=一目でそれと分かる特徴付けられたもの」だろうと考えられますが・・・。 【フェアレディ(Z)】 スポーツカー(運転を楽しむことに特化した車)に限りなく近い、GT(グランドツアラー) スラントしたロングノーズ、低い車高、2人乗り(2+2)、Zらしいデザイン(?) ※例:ポルシェ 【スカイライン】 スポーティーセダン型GT ロングノーズショートデッキ、ハイパワーエンジンのFR、ハンドリングと乗り心地を両立する足回り、丸型テールランプ ※例:BMW(初代スカG≒フォード・コルチナ・ロータス) 【シルビア】 スポーツスペシャリティー 2ドアクーペ・スタイル、2+2、オシャレでスポーティーなパーソナルカー ※例:117クーペ、セリカ こんなところかなと・・・。 >スカイラインを例にとるとハコスカ、BNR系、V系とかなりのモデルチェンジをしており、同じ車とは思えない ◎時代に合った(?)モデルチェンジを繰り返すうちに、わけわからんようになったのかと推測してしまいます(泣)。 例えば、Zとスカイラインは共通車台でエンジンも同一。 デザインも??? 結局、名前だけが残り それだけがアイデンティティ状態のようで、悲しい限り。 プリンス(桜井さん)時代の「スカG」や初代Z(S30)を愛好した者の私見でした。
お礼
>結局、名前だけが残りそれだけがアイデンティティ状態のようで、悲しい限り。 同感です。確かに名前が一人歩きしている状態ですね。メーカーの一貫した姿勢はみられないですよね。メーカーとしての立場は若干違いますが、フェラーリやランボルギーニのようなメーカー・シリーズの個性という物がもう少し欲しいですね。 最近の車(全般的に)はデザインも似たり寄ったりでつまらなく思います。 回答ありがとうございました!
お礼
現行スカイラインは車としては評価高いみたいですね。ただ、スカイラインには名前負けしていると。 違う名前だったら良かったのにって良く聞きますね。 >また失敗して迷走するのもスカイラインらしくて良い (笑) 次のGT-Rはどうですかね。こっちとしては期待してしまいます。 回答ありがとうございました!