- 締切済み
車から見た自転車について
車から見た自転車について 最近自転車に乗っている方が多いですよね。 私もロードバイク通勤していますが路側帯を走っているので車に危険を感じ怖いです。 車から見て危ない危険な自転車とはどのようなものでしょうか? 逆に安心できる安全な自転車とはどのようなものでしょうか? 走り方走る場所装備意識等々ドライバーからの様々な視点で教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
・信号お構いなしに突っ走る。(とにかく信号無視が多い。) ・クルマの左折時 歩道から止まらずに突っ込んでくる自転車 (歩道での並走状態、車側からは発見が遅れます。夜間は特に危険。) ・携帯電話等触りながらの自転車(冗談じゃないのですがスマホ時代になり急に増えています。) ・ヘッドホンつけての走行車 ・歩道を高速で突っ切る自転車。 (路地から最徐行で出てくる際、自転車からはクルマの鼻先が見えているのだろうが、速度も緩めず直前横断。・・・どんなに注意しても見えない範囲があるのです。) ・無灯火自転車…発見が遅れ危険。 想像ですが・・・ ご自身が車も運転される方であれば、車のことも考えた自転車運転されている方も多いのでは ないでしょうか?(防衛運転) クルマからの自転車の見え方について、もっと啓蒙してくれれば助かります。
- ぐれんふぃでぃっく(@tepoglen)
- ベストアンサー率26% (49/188)
- ぐれんふぃでぃっく(@tepoglen)
- ベストアンサー率26% (49/188)
- LargeDog
- ベストアンサー率35% (224/636)
>逆に安心できる安全な自転車とはどのようなものでしょうか? 車を運転しているものの立場からすると、自転車には落車の危険性 があるので、完全に車道と分離されたガードの中を走っている状況 でなければ、近くを走っていて安心を感じたことはないです。 それぐらいの気持ちで走ってます。 当方も昔、ロードレーサーに乗っていましたので、 お願いしたいのは、落車しないように注意して欲しいのと、 足首につけるライト等を装着して欲しいのと、目立ちにくい 服装は避けて欲しいのと、車の横のすり抜けはできたらやめて 欲しいところです。 ファーストランなどの縦列走行も、落車時に数台巻き込むことに なるので危険です。 車通りが少なく、わき道もない川沿いの道を選ぶなど、道の選定 も行なって見てはどうでしょうか。
- p-modell
- ベストアンサー率10% (43/427)
ブレーキ踏んだら自転車に追突されたことがあるものです。 自転車は平気で歩道は走るし、要らなくなればその辺にチュウリンして捨てるし、人にぶつかっても知らんぷりだし、歩道の信号を待っている時なんか狭い歩道を塞いでるし、雨の日は傘さして片手運転だし、邪魔だと歩道でも歩行者に呼び鈴でドケドケだし、エコロジーで健康だと得意面だし、有料のチュウリン場は面倒だからと店の前の歩道に厚顔にも停めているし、・・、つーことでドライバーからみて自転車はこの世から無くなって欲しいです。 もちろん、質問者さんはそんなことないです、と知っていますが。(^^)
お礼
追突されたのはあなたの自転車への認識が低かった要因もあるのではないでしょうか? 私も本格的に自転車に乗り出す前まではママチャリで常に歩道を走っていました。 車に乗って車道を走る自転車がいるとくそー危ないなと思っていたのも事実です。 しかしいざロード通勤してみるとまた別の立場視点からの世界があったので質問しました。 この世から無くなって欲しいというのも車サイドの視点に立つと理解できなくは無いです。 逆説的に安全な場合についてももし考えがあればお願いします。
- gigamax2
- ベストアンサー率27% (170/628)
こんばんは。ロード自転車、バイク、自家用、大型貨物、全部の立場からの意見です。 最悪なのは逆走集団の中高生、ルールもヘッタくれも無くクラクションでも鳴らせば逆切れする始末、まあこれは例外として・・・。相談者様の場合はロードですので最低限のルールは守ってるでしょうが、回答例にもありますように無理せず一定速が一番良いです。 所詮車に対して迷惑を掛けまいと頑張ったところで上げたスピードを維持できないでしょうし、何より疲れますよね。乗用車は比較的パスしやすいのですが問題なのは大型車です。大型は加速も鈍いのはさることながら、車幅があるために追い越しはマージンを余程取らなければならず、結果自転車とは言え対向車線、もしくは2車線なら右車線まで使用する事となり大変な作業になります。 なので間合いを計っての作業となる為にスピードを変えられると困るのです。あまりに困っている様子が解ったならばバス停や信号待ちなどでやり過ごす気遣いは必要と思います。 もう一つ集団トレーニングしているロードですが、リーダーとなる人の器量が大事ですね。集中している為か後方の車両を無視した走りを時に見受けますが、やはり公道という前提では如何なものか?と自転車を乗るわたしでさえ首を傾げたくなる時があります。心当たりのある方はご一考を。 わたしは基本的に歩道自転車可の場合でもロードは車道を走るべきと思っていますが、車のドライバーの中には何故歩道を走らないのか?と思っている人が多いのは事実です。そんな中の心の貧しいドライバーは嫌がらせさえする事もあります。日本の道路は自転車で走行することを全く考慮していない為に起こる矛盾なのですが、最終的に自己防衛に努め気配りを忘れない事に尽きるのではないでしょうか。 特に通勤では同じ時間帯ですので、邪魔な自転車とレッテルを貼られやすいので注意が必要ですね!
お礼
通学生は逆走並走おかまいなしでよけようともしませんのでなかば諦めています。 一定のスピードで走行し場合によってはパスさせるといいのですね。 歩道をロードで走ると路面のギャップをもろにひろいガタガタひどくて出来れば遠慮したいです。 日本では自転車に対する意識が極めて低いので自転車は歩道を走るものだと思っている方も多そうです。 私は少なくとも車道は走らず路側帯を走り自己防衛していますよ。
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
おとなしく時速20キロぐらいで走ってる自転車が一番怖く無いです。 変に後方の確認をされたら、その時にバランスを崩して自転車はふらつきます。私としてはその方が怖いです。 一番怖いのは、狭い道で前方から2列横隊で走ってきた2台の自転車が左右に分かれることです。 あれは両方見ないといけないので、すごく怖いですね。 あと、ママチャリの女性がいきなり自転車を降りるのも怖いです。降りるときにふらつきますから。
お礼
機械のように定速でまっすぐ走り続けていれば車からは対応しやすいのですね。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
>安心できる安全な自転車とはどのようなものでしょうか? やはり後方を意識して安全確認を怠らない自転車です。 状況によっては、歩道に避難出来るに意識して走行している自転車は、後方確認を常にしているようです。
お礼
バックミラーが無い分要所要所で後方確認したほうが安全でしょうね。
- hiroki45
- ベストアンサー率41% (190/460)
軽車両談議が続きますね 危ない自転車の代表格はやはりママチャリでしょう 脅威の4人乗りを見かけることもあります いろんな環境がありますので 一概に止めろとも言えませんが ママチャリで今一番の脅威はメル打ちしてる 生徒ですね 夜間ライトも無しで走行して 顔だけ携帯の照明で浮き出て 横道から ファッと出てこられたら ブレーキ繰れる前に 思わず見てしまいます 安心できる自転車 最近増えてきましたが 専用のメット使用してるロード系でしょうか 服装もちゃんとしてますし 最近は学校でちゃんとした交通教育をしていないですから 右走ったり左走ったり いっそのこと自転車も免許制にすれば 少しはましに成るのではと思いますが 現実には 無理な話で 別レスの質問者様のように 互いに思慮すれば何も問題は無いわけで 昔私が ガキンチョの頃 乗っていたチャリには 方向指示器や バックミラー 付いていましたが 最近のガキンチョ チャリには 付いてませんね
お礼
ママチャリは数が多いので危険運転している割合も多そうですね。 ヘルメットとウェアで判断できるのですね。 免許制には私も賛成です。 最近のいい自転車はライトもベルもスタンドもついていませんよ。
- OmniBook
- ベストアンサー率38% (515/1338)
あなたのように車の怖さを感じて走らせている方であれば、安全な走り方をしているかと思います。 私もかつては自転車に乗っていたので(今は車だけですが)、双方の感覚があります。 危険な乗り方は、 夜間無灯火 逆走(歩行者感覚で走らせる) 携帯やヘッドホンを使いながら走行 法規無視 急な右折 無理な横断 と、よくある典型例ですね。 夜間については、義務付けられているリフレクターだけでなくLEDのフラッシュライトを後ろに 付けておいた方が存在を知らせる為に有効です。
お礼
車通りが多いときや速い速度で間近を通り過ぎられると死ぬかもと思います >夜間無灯火 逆走(歩行者感覚で走らせる) 携帯やヘッドホンを使いながら走行 これらは自転車同士であっても危険ですね。 私も前後ともLEDライトを点灯していま。
お礼
しかし自転車も自動車も同じ道路を走るように決められています。 落車はしたことがありませんがもし転倒すれば車との接触ひかれる可能性も高いでしょうね。 私は車体に反射板とライトを足首には反射板を装着しています。 多くの方がおっしゃっているように現行法は問題があるものでしょうから、 本音と建前の世界で自己判断自己防衛することも必要だと思います。