- ベストアンサー
小中学校の水泳の授業を残暑が厳しい時期に行うのは賛成?反対?
- 小中学校の水泳の授業の時期について、残暑が厳しいため9月に行うことに賛成です。
- 9月までに水泳の授業を終わらせなければならない現在の小中学校の状況を考えると、夏休み中にプールを利用できる機会が少なくなっています。
- また、運動会などの行事も春に行われる学校が多いため、9月にもう少し水泳の授業を行ってほしいという意見もあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には賛成です。 しかし、我が地域では小中学校の運動会・体育祭が9月なので水泳の授業をする余裕がないと思うので現実的には無理です。
その他の回答 (3)
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
当方北海道です。 地元では小学校のみ屋外プールがあります。 8月の夏休み明けにはすでにプールの授業はなく、マラソン(長距離走)の授業になり、9月初旬ぐらいにマラソン大会があります。 こちらも今年は暑かったですが、マラソンは大変すぎると思う反面、プールに入るほどでもなさそうでした。 幸いにも地元の小学校のマラソン大会は熱中症で倒れた児童はいませんでした。 学校行事のスケジュール的に8月9月もプール授業をしてしまうと、あとが大変のような気もします。。。 ちなみに去年はこちらは冷夏で逆にプール授業がほとんど中止だったり、あっても可哀想なぐらい寒かったですよ。 夏でも凍死者が出るくらいでしたから。 今年もすでに涼しくなりましたし。秋分になるとかなり寒いような。。。 春にやった長期天気予報では北海道は今年も冷夏の予報でしたのに。。。 2の方が仰るように年度初めに決めるとしても、この天気予報の精度の低さでは延長するかどうか決めるのは難しいのでは? 延長することを決めてもし冷夏になってしまったら、それこそ可哀想ですし、諸経費の無駄遣いでは?
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
体育祭、文化祭、各種部活の大会、学校によっては生徒会選挙、地方によっては地方祭で繰り替え休日等、この時期に泥縄的にカリキュラム変更は現実的では無いように思います。 それに・・・給食費払わない親がプールのお金は払うでしょうか?
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
残暑は厳しいですが、大阪でもこの数日最高気温30度を下回っています。 もちろんプール授業が始まるのは6月の半ば・・・梅雨入り後なので今の時期よりも寒いですが。 今年は暑いからとか、今年は寒いからなんてことで授業内容を決めるわけにはいきません。 もちろん年度初めに決めるわけです。 私としては昔みたいに、9月の第二週までで十分だと思います。
お礼
まともに授業するには年30時間くらいほしいところです。真剣に泳げば気温水温とともに22度以上であれば十分です。気温と水温の合計で入る基準をもうけているようですが基準はありません。学校五日制の導入により、水泳の授業が減る中、水の中にいたほうが温かかったときもあるが雨の日はひどい大雨や雷や台風、気温が低いと判断された場合を除き、雨天決行は必要です。
お礼
まともに授業するには年30時間くらいほしいところです。真剣に泳げば気温水温とともに22度以上であれば十分です。気温と水温の合計で入る基準をもうけているようですが基準はありません。学校五日制の導入により、水泳の授業が減る中、水の中にいたほうが温かかったときもあるが雨の日はひどい大雨や雷や台風、気温が低いと判断された場合を除き、雨天決行は必要です。