• ベストアンサー

家購入後の精算金発生について

今年の3月に家を新築しました。土地は1月に購入したことになっています。どちらもローンを組みました。 土地は銀行で、建物は住宅金融公庫と銀行の両方から融資を受けました。 ハウスメーカーに手続きの方法等は全て依頼し、状況に応じて書類などは私達も目を通し、銀行に出向いて 書類を作成しました。 ほとんど100%融資で購入となった家なので私達もいろいろ言えない立場ですが、家の明け渡しが終了し、生活してみた上でドアなどの不具合を修正してもらった ところで、ハウスメーカー側が「精算が終わりました」と、30万円程の領収書(銀行や登記の手続き費用)を持ってやってきたのです。私達はハウスメーカーとの約束で、「土地建物だけでなく、外構費用や手続き 費用一切を融資でやれるなら契約する」と言っていたので、この件は寝耳に水でした。もちろん融資では手続きできないということで、向こうの必要とする現金は払いました。向こうは「これ以外はかからない」 と言っていたのに、突然の話で、「寝耳に水なので、しばらく契約書類の確認のための時間がいる」と返事 しています。 あとからのこのような請求はアリですか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。うちはマンションですが、やはり後から清算という形で請求が来ました。請求が来てから、そういえば契約の説明で清算があると聞いたような気もする・・くらいのうろ覚えでしたので、痛い出費でした。 (30万円程の領収書と書いてありますが、請求書のことですよね?) 最初に払う諸費用などの金額はおおよその見積もりのようですね。 例えば最初に諸費用200万と請求され払い、実際かかった金額が200万以下であれば返金という形で清算されるし、200万を超えてしまえばその差額分は払うことになるというのは仕方ないのかもしれません。 ドアの修理とかはたぶん関係ないですよね?登記費用とか銀行のローンを組む際の手続きの費用とかで差額が生じるみたいですね。 30万という差額は一般的に大きすぎるのかどうかはちょっとわかりませんがが、うちは6、7万で済みました。 いきなり30万払えと言われたらきっと困ったと思います(-_-;) 請求書を見て、納得いかない点はメーカーに問い合わせなどしたほうがいいと思いますが、後から請求はアリなんでしょうね。。

mama-p
質問者

補足

領収書とは、司法書士料や銀行などで手続き費用を支払った(ハウスメーカーが立替えたという)領収書です。 最初の手付け金は概算・・というのはわかりますが、 相手は何万件も扱っているプロですよね。銀行とも提携あるし、解らなかったというのはほんとうでしょうか・・・? 家の明け渡しのとき、ケーブルテレビ(全戸加入)の工事代が5万円別にいる、と言われた時に当初の約束と違うと思ったけど、それは仕方ないと理解して、「他にはあとでかかるお金はないですよね?」と念をおしてたのにこの有り様・・・。 よく調べてメーカーに問い合わせてみます・・・。

その他の回答 (1)

  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.1

突然言い出す相手のやり方には疑問を感じますが、 その請求の内容や金額が妥当であれば仕方のないものではないでしょうか。

mama-p
質問者

補足

「妥当」らしく言ってるところにも疑問を感じます。 手続き費用は手出し分で賄えると言ってたのに、 住んだあとから請求されても、1000円の表示で前払いだったランチを食べた後で「500円足りません。」といわれた感じ。ハウスメーカーって、金額大きいものを扱い過ぎて、私達の財布から30万くらいどうにでも出ると思ってるんでしょうか。