- 締切済み
土地を購入後、家を建てる場合のローンについて
早速質問させていただきます。 土地を買って、自分の好きなハウスメーカーで家を建てようと思っています。 その場合、頭金があまりないのでローンを組むわけですが・・・。 住宅金融公庫では、土地購入については融資してくれないと聞いたのですが、その場合、たしか「土地を購入してから3年以内にその土地に家を建てれば融資対象になる」ような事をどこかでみました。 (間違っていたらすいません) そこで土地購入から家を建てる流れとしては、どういうパターンがありますか? 例えば、土地を買う場合にもローンを組むわけですが、土地の購入は銀行からローンするとして、後から家を建てた場合(もちろん公庫基準をクリアした住宅)、公庫からは土地の分と家の分の両方の融資が可能ですか? またそうした場合、土地を購入した時に借りた銀行のローンの返済はどういう流れになるのですか?(これはつなぎ融資というのでしょうか) あと、そうなると土地購入による銀行のローンは、家を購入するまでの短い期間(つなぎ)ですよね。その場合、固定型がいいのか変動型がいいのか・・・などなんでもいいので教えてください。 長々と書いてしまいましたがご回答のほどをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaz_niki
- ベストアンサー率42% (48/114)
同じ質問を複数するのはやめましょうね…(^^ゞ わたしも、住宅を購入した時土地と建物を別に購入しました。 まず、住宅金融公庫の件ですが、最終的に建った建物の総床面積が 100平方メートルを越えていれば、金融公庫の対象となるようです。 金融公庫の上限までより安いはずはないので、当然残りは銀行の 住宅ローンです。 私の場合、まず土地をの取得をする際に住宅の建築も予定に入っていた ので、その旨担当者につげると、住宅の建築が済むまでは住宅ローン としての契約ができないとの事でした。 なので、繋ぎで土地の取得と住宅建築の手付け分にあたる金額を借り ました、その時点で土地を担保に抵当権を設定しました。 住宅の建築中は、返済は一切行わず、金利のみを月々払っていました。 その後、住宅の完成後引渡時に残金の支払いに合わせて、土地の取得 代金も含めた形で、住宅ローンに以降しました。この際に、土地建物 を合わせた形で抵当権を設定し直すため、少し余分に司法書士のお金が かかりました。 現在の金利水準と先日の公定歩合の値下げからいっても、金利は今が そこのような気がします。最低でも10年の固定を選択するのが、 いいかも知れません。
- Y7375
- ベストアンサー率33% (13/39)
質問の内容から、はずれるかもしれませんが参考までに。 いろいろな規制のあるハウスメーカーではなく、自分にあった家を設計事務所で建てるという方法もあります。 高価な買い物ですから納得のできる物がよいと思います。
- kaz_niki
- ベストアンサー率42% (48/114)
わたしも、住宅を購入した時土地と建物を別に購入しました。 まず、住宅金融公庫の件ですが、最終的に建った建物の総床面積が 100平方メートルを越えていれば、金融公庫の対象となるようです。 金融公庫の上限までより安いはずはないので、当然残りは銀行の 住宅ローンです。 私の場合、まず土地をの取得をする際に住宅の建築も予定に入っていた ので、その旨担当者につげると、住宅の建築が済むまでは住宅ローン としての契約ができないとの事でした。 なので、繋ぎで土地の取得と住宅建築の手付け分にあたる金額を借り ました、その時点で土地を担保に抵当権を設定しました。 住宅の建築中は、返済は一切行わず、金利のみを月々払っていました。 その後、住宅の完成後引渡時に残金の支払いに合わせて、土地の取得 代金も含めた形で、住宅ローンに以降しました。この際に、土地建物 を合わせた形で抵当権を設定し直すため、少し余分に司法書士のお金が かかりました。 現在の金利水準と先日の公定歩合の値下げからいっても、金利は今が そこのような気がします。最低でも10年の固定を選択するのが、 いいかも知れません。