• ベストアンサー

そろそろ10万キロ、どこから業者にお願いしましょうか?

そろそろ10万キロ、どこから業者にお願いしましょうか? もうすぐ成人式の旧車で、いすゞのジェミニです。(JT191S) そろそろタイミングベルトやウォーターポンプ、ラジエーター関係や足回りもへたり、それでも乗り続けていますが、費用対効果で、5~50万だったら、どこから整備とか治したら良いでしょう? 先日は高速を1時間チョイ程走った後、車庫入れでアイドリングが出来なく成り、アクセルを踏んでいないとエンジンが止まりましたので、オイル系は交換前提です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.2

JT191、懐かしい~。 私は同時期のピアッツア乗ってました(マヨネーズじゃない売れなかった2代目) JT191のターボ4WDはずっとあこがれてましたが結局、乗れなかったんですよね。 冷却関係を整備していないのであれば、タイミングベルト、ウォーターポンプをセットで交換、さらにヒーターを含む冷却ホースを交換するのがいいと思います。 ウォーターポンプの交換で水圧が若干、上がりますので冷却系のホースからの水漏れの可能性がありますね。 別の車ですが私は15年落ち、18万キロでウォータポンプ交換したら冷却系から水漏れしました。 あとは「不具合が出てから」でもいいように思いますよ。 長年乗っていると「ゴム部品」がヘタってくるのはわかっていると思いますが、オイルシール(エンジン、デフ、ミッション)も交換したほうがいいですが、これは「漏れ始めた」と思ってからでもいいと思います(それなりに車のメンテには気をつけているみたいなので) アイドル保持できなかったのって、アイドル制御関連の不具合かもしれないですがどうでしょう? あの時代はたしかISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)で制御していたと思うのでその不良も考えられますね。 センサー関係の異常信号が出ていなければ機械的な部分の不具合なので特定は難しそうですね。

iBook-2001
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございます♪ 一応、点検とかは他社のディーラーや近所の整備工場で長年受けています。 近所の整備工場やGSで安くオイル交換した後にエンジンが熱い時にエンジンストップは何度か経験して、その都度オイル交換で復帰板経験上、今回もオイル交換は前提としてます。 田舎ですので、新車で購入した時の販売店が倒産し、3時間以内でたどり着ける県内にはバストラックの営業所しか無いんです(涙) 貴重なご意見を元に、行ける範囲で整備してもらえそうな所に問い合わせてみます。 足回り、どうせ治すならちょいと車高を下げたいのですけれど、ダメかなぁ??

その他の回答 (5)

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.6

こんにちは。 私も同じ車、昔乗ってました。 タイミングベルトはすぐにでも変えたほうがいいですよ。 いつ切れてもおかしくないです。 あの車はオートテンショナではないので、伸びてバルブタイミングずれているかも。 年式的に点火系は交換ですよ。 プラグコード、プラグキャップは交換です。 点火プラグはいつ替えました? もしクラッチ交換などでエンジンをおろす機会があるのなら 吸気系を洗浄したほうがいいと思います。 当時でたての可変吸気システムなどもついてますので。 吸気系デバイスのエア配管などは、ひび割れたり、外れているかも。 ブーストメータつけているならその配管もチェックです。 あとは燃料系。燃料フィルタ、プレッシャレギュレータ、チャコールキャニスタ、 燃料ポンプ、インジェクタは点検ですね。 しっかしあの車燃費わるかったですよね。 エンジンはすぐに温まって冬はよかったですが。 渋滞はまるとリッター5kmくらいでしたね。

iBook-2001
質問者

お礼

はじめまして♪ ご助言ありがとうございます。 「あの車はオートテンショナではないので、伸びてバルブタイミングずれているかも。」 数年前位から、多少「カタカタ」音が出てきましたが、これでしょうか? (三カ所の修理や整備工場では、許容範囲ですと言い切られましたが、購入から10年くらいと違う感じの音は、本人としては気になっています。) 一昨年にエンジンの息継ぎが起こり、いろいろ調べてもらった時に、プラグコードとプラグキャップ? なんとかって言うコイルを交換しています。 プラグ自体は、3回交換してますよ。 クラッチの交換は、記憶が無いですねぇ。 (購入から10年目以降で、車検時に一通り見てもらい、トータル36万チョイ掛かった時に治したのかな?) 購入時に予算が少なかったので、エアコンだけ追加した状態で購入したので、ブースとメーターもラジオも無しです(笑) 今は、軽バンから移植したコンポを取り付けていますけれどね。 今年の春には「チェックエンジン」のランプが点灯したので、診てもらったら、センサー系との事で、部品が無くて2週間ほどかかりましたが、戻って来たのを見たら、インタークーラーとエンジンの間に有る部分が新しく成っていました。(その部品だけ、アルミとプラスチックがピカピカです。笑) 燃費は、、、 田舎のせいでしょう、購入してから今まで、ガソリンの満タン時の計算ですが、8.5~9.5K/lで今も安定してます。 9kを下回るのは、スタッドレスを履いて、時速50k以下で使う期間だけです。 60k以上出さないと、5速に入れられませんからねぇ。 今日は交通量が多かったので、安全で他人に迷惑をかけない範囲では14◎kまでしか加速出来ませんでした。 目一杯頑張って、ローエンドの新型パソコンを2~3台換える位の覚悟で、いろんな部分を専門家に診てもらった方が良さそうにも思えて来ました。 本音は最近のハイビジョン動画が紙芝居にならない程度の最新ローエンドパソコンも欲しいけれど、、(苦笑) う~~ん 悩みますぅ(×。×);;;

noname#214454
noname#214454
回答No.5

まずは、E/Gのコンプレッションが規定値内であるか工場で診てもらう事です。 圧縮が落ちているならベルトや補機、電装関係を新しくしても全く意味がありません。 低圧縮ならピンストンリングの交換を伴うオーバーホールとなります。 古い車だとピストンもピストンリングも手に入らないこともよくある話。 リビルトか中古エンジンに載せ変えるという方法しかないでしょう。

iBook-2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 数年前に不調が有ったので、日産の整備工場へ持ち込んだんですが、そこの整備部門の偉い人? その方が、一応調べてくれて、エアフロやピストンリングは在庫が無く、実際に発注してみないと、納期も代金も不明と言っていました。 実際の部品を造る工場へ発注してみないと、判らない状態と言っていましたよ。 その時の不調は、他の部分を交換等で直りましたけれど、その方の言葉ではピストンリングが逝ったら、修理が難しい、実用車としては廃車と思った方が良いと言うような感じでした。 大人しく乗って長持ちさせるか、楽しく乗って寿命を迎えるかは、自分次第と言われ、スポーティーな車ですから、そこそこの修理で乗れる間は車の個性を楽しもうと思っています。 運転がうまくはないので、凍結路以外ではタイヤが滑るような事は無い程度ですけれどね。 まぁ、車も私も少し古くなってきましたので、 一般道でジャンプするなんていう行為は5~6年は行っていませんよ~(笑) そろそろタイヤもスリップサインの部分が指で触れてもほんの少ししか段差が無いので、来春には交換でしょう。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

アイドリングが不可能になるまでオイル交換しないとは驚きです(当方はアイドリング不安定の原因をエンジンオイルに求めることは、敢えて絶対ないといっても良いかと・・・)。 10万キロだから・・・、そこそこの費用で、すべてOK、なんて都合のよいところだけ考えたもので現実的ではありません。 ベルト類はメーカー推奨の交換時期に交換を勧めます、切れても、すぐエンジンが壊れることはありませんが、ストップします(ストップするので広い意味では壊れた、になりますが)。 後は、単に便利な道具として使うだけでなく、異音、普段と異なる異常を感じたら、その時の状況を十分に把握して対応することが必要ですが・・、アイドリング不調がエンジンオイル交換で回復するようではどうでしょうか・・・・・。

iBook-2001
質問者

お礼

ご助言、ありがとうございます。 オイル交換は12ヶ月前で、その間三千キロくらいしか走っていなかったので、、 まぁ、過去の経験は軽トラックと一緒にGSでオイル交換したら、安いオイルだったらしくて、ターボの熱でダメだったらしいですよ。 (今回入っているオイルも、前回の12ヶ月点検で、違うメーカーの販売店に任せていたので、少し不安でした。) 一応、今日は安定してましたし、フル加速して回転リミッター寸前まで回しましたが、問題無かったので、先日の状況は何だったんだろ? 不思議です(笑) ご指摘いただきましたご助言、ありがとうございます。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

俺もH5年式13万キロの普通車とH7年式18万キロ の軽に乗っていますが10万キロだからといって別段 意識したことはまったくないです。 車を安く乗るコツは「壊れたら修理」です。 エンジンが壊れる前に交換、ヘッドライトが切れる前に 交換などやっていたらお金がいくらあってもたりません。 でも、タイミングベルトは切れる前に交換しました。 なぜならタイミングベルトはめちゃくちゃ安いですが これがきれるとエンジンまで壊れちゃうので、切れる前 に交換しました。 もちろんオイルも定期的に交換しています。 ただそんなものしかやっていなくても今の日本車平気で 30年30万キロは乗れそうです。 ただせっかくタイミングベルトを交換するのであれば その奥にある、ウォーターポンプもついでに交換する のが一般的なのかな??? 20年前の車とは言えまだ10万キロなんですから そんなに神経質になることはないと思います。 車って乗って摩耗する部品のが圧倒的に多いです。 時間で劣化する部品ってゴムホース関係くらいしか ないのでは? 俺はクラッチのホースが劣化で切れました。 もちろんJAFよんで修理工場まで牽引です。 だからといって、切れる前に交換しておこうとは思わ なかったし。 これが車を安く維持できる方法だと思います。 なのでJAFには加入しています(^^)

iBook-2001
質問者

お礼

回答をくださり、ありがとうございます。 なるほどぉ~。 そういう考え方もアリなんですね。 参考にさせていただきます (^o^)

  • gamajah
  • ベストアンサー率18% (27/143)
回答No.1

(JT191S)というのは、いつごろのジェミニですか? 型式ではよく分からないド素人なので・・・。 いつごろの?と聞いたのは、そのジェミちゃんが、キャブなのかインジェクション(EFIとか)なのか、ででも対応が違うと思うから。 私が以前乗っていたミニカ(ダンガン)が、似たような症状になり、結論から言うとインジェクションをコントロールするコンピューターがおかしくなってて交換したことがあるからです。 最初は、「タイミング」だとか「吸気」だとか「燃料供給」だとかを疑っていたのですが、結局はそれらすべてをコントロールする「アタマ」の部分がイカレテいたわけです。 ミニカちゃんの場合はコンピューター交換しただけで、見違えるように元気になりました。

iBook-2001
質問者

お礼

いけね~~、「形式では判らない」 でしたね。 いすゞが自社生産で最終期のジェミニ、4WDでガソリンターボです。 (いるむしゃーR) 今も田舎だからでしょうか、リッター9キロは走りますよ(ハイオクですけれど、、)

iBook-2001
質問者

補足

早速のご助言、ありがとうございます。 エンジン系のコンピューターのセンサーが、、、って、昨年修理しましたので、コンピューターで制御しているエンジンの車だと思いますよ(6万チョイかかりました、、、)

関連するQ&A