- 締切済み
中学に入ってから段々家で喋らなくなり、今では中3なんですが何を聞いても
中学に入ってから段々家で喋らなくなり、今では中3なんですが何を聞いても首を振るだけで一言も喋りません。休日とかは友達の家に行ってるみたいなんですが…反抗期なのか思春期のせいなのか?どう対処すればいいのか分かりません。ちなみに女の子の一人っ子で、母(私)なんですが、うつ病で治療中です。よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ni-ko-ni-ko
- ベストアンサー率43% (26/60)
その時期に親と積極的に関わる子供がいたら、逆に心配です。 刺激するとも逆効果ですし、正に難しい年頃です。 高校も2~3年生にでもなれば、普通に変わりますよ。
- 0and27
- ベストアンサー率33% (1/3)
そのような時期は親と仲良くしてる感じがなんか恥ずかしいんですよね。 僕もそうでした。 子供からしたらたしかに干渉してほしくないと思います。 ほっときましょう。 と言ってなにも喋らないのもあれなんで、今日ご飯いるの?とか 内容聞かずに 遊びに行くの?ふーん。いってらっしゃい。 的な言葉をかけるのもいいと思います。 あまりに心配かけるようならちゃんとしかってください。
お礼
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 参考にさせていただきます。 回答どうもありがとうございました。
- tomokoich
- ベストアンサー率51% (538/1043)
中学生の子供なんてそんなものですよ。うちは高1と中2ですがまさに反抗期・・ ほっといてます・・思いっきり。こちらはこちらで楽しみ作って毎日楽しんでいますので別に何とも思いません。とりあえず人様に迷惑かけなければ、(もちろん親にも)上等だと思いますけど・・?
お礼
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 参考にさせていただきます。 回答どうもありがとうございました。
- ari-ari3
- ベストアンサー率40% (4/10)
私が中学生の頃は、親には自分の事に一切干渉して欲しくありませんでした。 会話は普通にしていました。放っておいてほしいと思う時期が 多くの子供にはあるはずです。 思春期や反抗期のせいであるならば、対処は、何もしないことです。 子供が自立するために必要な精神的な成長過程ですから そっと見守ってあげてはいかがでしょうか。 いってらっしゃい、とか、気をつけて帰ってきてね、とか、 気遣いの言葉を何気なくそっとかけてあげるぐらいで いいと思います。 投稿された内容からではこの程度の一般的な事しか言えませんから、 お宅様の状況には適切ではないかもしれません。 ご主人や同級生の保護者の方なんかとも 相談されてはいかがでしょうか。
お礼
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 参考にさせていただきます。 回答どうもありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 参考にさせていただきます。 回答どうもありがとうございました。