- ベストアンサー
熱で画面がおかしくなる?
同じカテゴリのNo.7166でメモリについて質問したのですが、 自分なりに考えたら、その原因が熱にあるのではないかとも思えてきました。 最近、私の住んでる場所はようやく夏らしく暑くなってきたのですが、 熱によって下記のような症状が起こることって、考えられるのでしょうか? 画面の両サイドが曲線状に曲がり、まるで双曲線を描いたかのような、 左右から押しつぶした感じの、凹レンズの形の部分しか表示する事ができなくなる。 これはちょうどメモリを増設した頃から起こり始めたのですが、 先ほど増設したメモリをはずして元の状態にしてみたり、全ての組み合わせを 試したのですが、やはり上記のような状態になってしまうので、 単純にメモリが悪いのではないのかな、と思えてきました。 確かに二枚目のメモリはCPUにより近い位置(というかすぐ横) にありますし、ケースを開けてメモリを外すときも、明らかに暖かい熱気があるのが分かりました。 そこで、扇風機の風をあてて冷ましてみたところ、正常に表示されました。 これまでも、しばらく使っていたら表示がおかしくなったりしていたので、 熱を疑ってみました。この可能性はあるでしょうか? また、熱対策・・・って出来るのでしょうか。メーカー製パソコンなんで、 いじくる所が少ないかもしれません・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元々付いていたメモリではどうなんでしょうか メモリが熱暴走するっていうのは、かなりの高温だと思うので… メモリが不良品であるとかないでしょうか? 「MEMTEST86」 http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html グラフィックがマザーボード上のChipset内蔵である場合、グラフィック機能はメインメモリをビデオメモリと共有しますので、チップセット⇔メモリ間でデータの整合性が取れてないのかな? どんなメモリを使っても状況が変わらないなら、メモリではなくチップセット側の熱暴走も考えられます。 チップセットに小さなヒートシンクが付いている場合、埃が付着していないかどうか確認してください。 ついでにCPUのクーラーも。 メインメモリの熱対策ですが、安直ではあるものの、メモリモジュール用のヒートシンクが販売されています http://www.pc-custom.co.jp/fan18_list.html 当然の話なのですが、いくら高性能なヒートシンクやファンを取り付けても、熱を持った空気を筐体の外に排気しないと意味はありません。 電源ユニット後部や筐体の排気ファン後部に十分なスペースは空いていますか?
その他の回答 (2)
- ginyou
- ベストアンサー率32% (138/431)
ファンを付けるのも大切ですが、放熱設計というのは難しく、ファンは風を吸い込むのと、熱を吐き出すファンが必要という事です。 そして、風がうまくボードを通過するかにかかっています。 つまりケーブル等が邪魔してうまく風が回らない場合。ファンをつける意味が無くなって来るんです。 そこら辺がむつかしいんですね。
冷やして表示が正常になるというのならビデオカードの熱暴走(完全に暴走しているのではなく表示だけのもんだいだから熱ダレといったほうが良いのかも)の可能性もありますね、 ビデオカードのファンなんかはチャンと動作してますか、 ビデオカードのすぐ隣のPCIスロットが開いていたら、 SB-A1のようなPCIスロットに装着して空気を排出するファンを追加するとか、 http://www.smile55.com/cooler.html カード上方から空気を吹き付けるCA-073のようなファンを使うとか、 http://www.ainex.jp/list/fan/ca-073.htm またIDEケーブルをフラットケーブルからスリムタイプにしてケース内部の空気の流れを良くするとか、 http://www.oliospec.com/cable/ 最終手段としてはケースに付いているファンをより強力なものに交換とか(電源交換も)、 ビデオカード自体を発熱の少ないモノに交換とか。
お礼
レスありがとうございます。 えっと、ビデオカードは付けてません(汗 オンボードです。一時期ビデオの弱さで困った事があるので 買って使っていたのですが、音がうるさいし、必要なときのほうがず~っと少ないので 普段は外してます。 しかし、IDEケーブルを細くする、というのは盲点でした。スリムケースなくせに 無理やり拡張しまくってるので、ケース内はごちゃごちゃなんです。 それはやってみる価値があるかもしれません。どうもでした。
お礼
レスありがとうございます。 MEMTEST86はよく分かりませんでした・・・。元サイトに行って新しいのを落としたのですが、 どうも「?」って感じでした(汗 >チップセット⇔メモリ間でデータの整合性が取れてないのかな? これは・・・もしそうだとして、対応策はあるのでしょうか。 ケース内の埃は、たまに掃除などをする事がありますが、CPU周りを適当に 目立つものだけ取っています。後でもう少し本格的に掃除してみることにします。 あと、私のパソコンにはUDという、白血病解析の分散コンピューティングのソフトが入っており、 常にCPU使用率が100%になってるので、どちらにしろ熱対策は もう少し本気になったほうが良いかもしれませんね・・・。 今は実験のためそのソフトを止めているのですが・・・。