• 締切済み

民間企業と公務員のもらえる年金や退職金の差って具体的には?

民間企業と公務員のもらえる年金や退職金の差って具体的には? 15~20年前のデータではなく、今現在(もしくは今の30代や40代の人がもらう事になる)のデータの比較がしたいです。何か情報が得られる手立てはありませんか?もしくは身内とかで詳しい方とかいませんか?

みんなの回答

  • nsnhp584
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.1

  貴方の言っている民間企業の規模とは年収どの位のことでしょう。 私の知っている会社自分の企業ですが、最近会社を定年退職されました。勤続約35年位(高卒)1部上場企業で電力会社でした。退職金は役3000千万:税金で2割り引かれたそうです。 当社は厚生年金に加入しているため納める半分を企業が負担します。 私は現在49歳ですが、年金の月に納める額は約5万円(ボーナスからも徴収されます)この金額が、納める額の最高額です。極端な話毎月厚生年金に10万円は掛けている計算になります。  退職した彼は今どうしているでしょうか、退職後当社にシニア職員として年金が受給されるまで働く予定です。当初は60歳受給でしたが法律が変わって64歳からの受給なので、それまで働く予定だそうです。ちなみに64歳からの年金受取額は約400万と聞いています。  さて、厚生年金ではなく国民年金の場合はというと、毎月15000円以下(大体)これには一切の補助がありません。約40年近く納めても年金受給されるときは100万以下と聞いています。  公務員の場合たぶん上記の厚生年金に近い仕組みになっていると思いますが詳しいことちょっと不明です。いずれにしても、公務員の年収によって納める金額が決まってくると思います。  ただ、以前ほかの雑誌等で民間企業の場合は『消えた年金』となっているケースが多いが、公務員の場合はほとんど無いと拝読した、記憶があります。再度調べてください」。