公立高校から定時制への転学
自分はとある公立高校に通う高校1年生なのですが
近所の定時制高校に転学しようと考えております。
理由としては「現在の高校の学費が払えない可能性が高い」が一つとしてあるのです。
自分は義務教育で自分の道は自分で決めて後悔をしたくないと思っていますし、むしろ自分から進んでいきたいと考えています。
働きと学業を両立させるのは大変と聞いていますがそれでも自分はやってやる! という心です。
自分は作家志望で、作家という職業を甘く見ているわけでは無いですが作家というものは本人のヤル気と根性と創作力が目標達成への道の一つだと考えているので、大学に必ずしも行かなければいけないという事では無いと思っています。
ちなみに私がいこうと思っている定時制はここです。
http://www.kamikita.asn.ed.jp/~misawa/
みなさんは自分から転学したいと思っている自分をどう思いますか?
やはり辞めた方がよろしいでしょうか?
そして転学試験というものがあると聞いていますがどのくらいのレベルでしょうか?
長文と稚拙文失礼しました。