• ベストアンサー

こんばんは。

こんばんは。 草野球で捕手をしているものです。 相談したい事は内角球の裁き方です。 自分はバスター打法なんですが、バットを引くときに極端に横に寝かして、そのまま腰の回転でバットを振っているみたいとチームメイトに言われてます。 そんな打法故なのか、縦の変化球に弱く、また、内角球にも弱いです。内角球は、空振りか、バットに当たっても根元なのでボテボテの内野ゴロに終わってしまいます。 元々、バットのヘッドが下がる上に選球眼もよくありませんので、バスターを始めたんですが… 内角球を上手く捌く方法を教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

明らかに振り遅れているようです。バスターにした事で、それだけ動作を早く起こす必要がありますが、まだ遅れているようです。ヘッドは上から出るようになったのでしょうか? 右打ちか左打ちか不明ですが、仮に右打ちとして回答させて頂きます。 内角を捌くには、左側の脇を締めて腰を鋭く回転させながら左肘を後ろに抜くようにスイングします。 この時に左脇が締まっていればヘッドが出てきますが、空いているとヘッドが出て来ないので、やはりドン詰まりか空振りになってしまいます。 そもそもヘッドが下がってしまうには原因があると思います。私の考え付く範囲で原因を挙げると 1.左脇が空いてしまう。(左脇を締める。肘を上げない。) 2.右肩が下がってしまう。(両肩を並行に回す。) 3.体の開きが早い。(打つ瞬間に左足が投手側に向いている場合は構えた位置を意識する。体全体が投手に向いてしまってる場合は、右打ちを意識して、自分の体の前でボールを打つイメージで捉える。) 4.頭が後ろに倒れてしまう。(頭から体までの体の真直ぐな軸を意識して、ボールを上から見おろすように構える。) などでしょうか。 バスターなどの打ち方を変えて対応しようとしても、根本的な癖は修正されずにそのままになりがちです。きっちり悪い癖を直す事が大事だと思います。 先ずはボールを上から見て打つ意識を持つ事が大事だと思います。縦の変化に弱いのは、顔や体でボールを追いかけてるからではないですか?目だけで追いかけて上から叩けば、しっかり捉えられるはずです。 選球眼については慣れが必要です。 自分のストライクゾーンがどの辺りかをイメージ出来ないと、見極めは難しいと思います。また微妙な部分は審判によっても変わります。(低目が好きな審判や高めが好きな審判など) アウトコースは比較的捌けるようなので、先ずはアウトコースの見極めを意識してみてはいかがですか?

その他の回答 (2)

回答No.2

構え位置を、変えてみては? ベースから離れて 見るとか・・・・ あとはバットの軌道 肩の位置から最短で出せてるか のチェックえおしてみては バスターならインコースは 流し打ちを進めます 話しを少しきいた中では かなり キレて行くと思いますが それはいいことです    頑張って下さい!!!!!

回答No.1

私の打法はバスターではないのでよくわかりませんが、バスターの位置を胸の前ぐらいか肩ぐらいの高さにしてはどうですか?内角は腕を折りたたんでシャープに振り抜いた方がいいのかなと思います。根元に当たるのでしたらバットを短く持つとか。

関連するQ&A