- ベストアンサー
実印を家族に貸せる?信用できない?
- 実印を家族に貸すべき?それとも信用できない?
- 実印を家族に渡すのに抵抗がある。なぜなら連帯保証人になる可能性もあるから。
- 自分の実印を家族に渡すことに不安を感じている。信用できないとは言わないが、責任のある手続きには不安がある。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うちでは「ハンコ一つで家がなくなることがある」と幼稚園の頃から教えられ、たとえ三文判でも軽々しく扱わないように言いつけられてきました。 父が亡くなった時に僕がいろいろ手続きすることになりましたが、兄弟の印鑑が必要になった時は、その都度郵送で送って押してもらってましたよ。 僕の知ってる範囲だけですが、その場で押さないといけない書類はなかったはずですよ?どういったものに押すのに、実印を渡しておけと言ってるんでしょうか? 日本は印鑑がすべてです。 名前が直筆でなくても、実印が押されていれば有効とされてしまう判例もいくつかあります。 実印を預けたということは、すべてを委任したと見られるんでしょうね。 社印詐欺というのがあります。 「お近づきの印に」と縁起物だからと社印を送り、相手がそれを社印として登録したとたん、手元に持っていた同じ陰影のコピー印鑑を使って会社の名前でお金を借りまくるという手口です(まともな金融機関ではないです)。 これほど日本において実印というのは恐ろしい。 不安材料を除く誠意も見せないで信用しろというのは、絆の悪用です。 信用するしないではなくて、「やろうと思えばできてしまう状況」を作らないことが大切なんです。 実印を軽く考えている、「面倒くさい」という理由だけで軽々しく渡せと言ってるような人間なら、例え親兄弟であっても信用できないと断って良いと思います。 相続という言葉が質問の中にありましたけど、これにしたって受け取れるはずのものを「放棄する」という書類を勝手に作ってしまう事だってできるわけです。 実印の貸し借りに、他人も身内もありませんよ。
その他の回答 (4)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
親兄弟夫婦間でも実印は貸し借りするものではありません。 抵抗あります。質問者さんの感覚は正常です。 相続等の手続きが煩雑なのは理解できますが どんなに手間と時間がかかっても自分で納得してから捺印すべきです。 ハンコを押すの押さないのでもめた挙句数十年経っても 相続が決定していない例はザラにあります。 それだけよくあるトラブルでもあるのでしょうけど ここで折れて、もし何らかの事故に巻き込まれたらそれだけではすまないかもしれません。 相続のトラブルが自分の子供にまで及ぶかもしれません。 親族間の感情が悪化してもご自分とご家族のために耐えてあげてください。 いよいよこじれたら弁護士さん等に間に立ってもらうといいかもしれません。
お礼
ありがとうございました。 よかったです、兄弟まで、えっという反応だったので、心配してしまいました。 こんな状況ですから、あまり家族にダメージは与えたくなかったのですが なんとか理解してもらえるように私も頑張ろうと思います。 ありがとうございました。
親兄弟であっても貸さないのが普通でしょう 私は4人兄弟の中で、一人だけ地元を離れているので 両親が亡くなった時に同じような状況になりました さすがに「実印を貸してくれ」とは言われませんでしたよ 書留を使ってやり取りし、急ぎのときは速達で間に合わせました たとえ兄弟であっても、「貸してくれ」と言うほうが非常識だと思います 特に相続がからめば、お互いに利害関係になるわけですから尚更です 「自分の親兄弟を信用できないのか」と言う意見も有るかもしれませんが それとこれとは別でしょうね
- ooi_ocha
- ベストアンサー率37% (507/1366)
表題だけで回答しますが、「貸せません」。 「金の貸し借りは親でも他人」という言葉もありますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 こういうことはキチンと、ですよね。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
おかしくないと思います。 実印の扱いには慎重になるべきです。 決して信用してないわけではないが実印は慎重に扱いたい。 今は忙しくてすぐには手続きに行けないが、近いうちに必ず時間をとるから、と理解を得るしかないと思います。 たとえ家族でも本人の許可なしに実印を使って書類を作成すれば有印私文書偽造となる可能性があるのです。 そこに信用関係があるかないかとは別の問題だと思います。 実際に私の父と弟は実の親子でありながら、それで裁判沙汰になりました。 結果、父と母は離婚に至りました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私の感覚がおかしくないことわかって安心しました。 なんとか理解してもらえるようにこちらもがんばろうと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 安心しました。 中には、株や為替などの口座があり、母がそれを嫌っており早く口座を閉鎖したいようです。 手続きを任せてしまっている手前、申し訳ないなと思ってしまいましたが おっしゃる通りですよね。 ありがとうございました。