- ベストアンサー
子どもの「ウンチ」「オシッコ」コール。どう思いますか?
- 賑やかな日常生活からの孤独感や寂しさを感じているのか、出るような感じがして言っているのか、子どものトイレコールの意図について悩んでいます。
- トイレに連れて行くと出ないことが多く、一日中トイレにいる感じになっています。困っています。
- 賑やかな生活を提供することやトイレコールに応じるべきか悩んでいます。皆さんのご意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「寂しくて…」・・・あると思います。 うちの次男(年少)も同じような感じです(^^;) みんながテレビを見ていたり、面倒なことを言われそうになると「おしっこ~♪」とトイレに行っちゃいます。 長男は発達障害で現在中学生なのですが、発達年齢は2歳未満です。彼はトイレの自立は辛うじて出来ているのですけれど、家でならまだしも外出先では何をやらかすやらわかりません。そのために付き添っています。 (ドアの鍵を締められず、開放したままのことが多くて一人でトイレに行かせられないです) 周囲からは奇異にも非常識にも見えるでしょう。中学生にもなった息子が女子トイレを利用するのは迷惑でもあるでしょう。しかし付き添うのは母親である私しかいないことが多いです。身障者用のトイレが空いていれば使わせてもらえますが、そうでなければ、私が出入りできるのは女子トイレだけですから、必然的に息子も女子トイレを利用することになります。 説明が長くなってしまいました。 とにかく長男の場合、特に外出先では「トイレ」の一言で ・その場から離れることが出来る(退屈、または見通しが出来ないので不安) ・母親を独占できる、自分の希望通りに動いてもらえる という願いを叶えられるんですね。 おかげで……一度の買い物で3回も4回もトイレに通います。勿論、出やしません。 少なくとも下痢ではないと安心出来れば、甘えてるんだな、と、面倒臭くて苛立つ事もありますけれど、嬉しく感じたりします。 (息子が自立できたのは小学校に上がってからです。それまでの私にはトイレに付き添う習慣がなく、本当に面倒で、用事も進まず腹立たしい思いになりました) >子育てサロンに連れて行ったり、お友達と遊ばせたりと賑やかにする とても大切なことなのですが、遊びに行った先でお母さんが他のお母さんとお話してしまう、または「お友達と(玩具で)遊んでなさい」と言われる事があったりすると、寂しさを感じるお子さんもいるようです。時間や回数の問題ではなく、子供はいつだってお母さんを独占したいので、たった一度、一瞬のことでも無視されたように感じて寂しいんですね。 家の中でも同じで、お母さんが夢中で何かをしている時に特に何かをやらかしてくれます。大人しく悪戯している子は多いですよ(;^_^A そのうち「トイレ」と言えば絶対に「ちょっと待ってて」と言われない事を知ります。お母さんの行動を邪魔しても決して叱られません。 なので、子供が母親の気を引きたい(独占したい)時に飛び出す常套句が『トイレ』なのだろうと思っています。 でも、子供が自分からアプローチしている大事なチャンスです。蔑ろには出来ないです。面倒でも付き合いますし、他にも似たような独占の機会を作ってみたりもしました。 子供に仕事を与えるのもいいと思います。 先刻済ませたばかりなのに、というような時には『今やっていることを少しだけ手伝って』もらいます。台所にいる時なら手元に手拭タオルを持ってきてもらうなどして、トイレ以外でもきちんと褒められる経験をさせていくようにしてみました。褒める他に「ありがとう」と感謝の言葉もかけられるので、うちの子たちはとても喜んでいました。 お子さんの年齢や性格、ご家庭の状況によって事情など異なるかと思いますが、頻繁なトイレ申告の中には甘えているだけのウソ申告も混じっている可能性があるので、甘え心や独占欲を満たすようにしてみると減っていくかも知れません。 勿論、本当に出そうになって言ってきていることもあります。30分ごとでも、有り得ない事ではありません。また、ウンチの時も一度に出せずに数回に分けてトイレで済ますこともあります。 (うんちは、トイレで10分座っていても出ないことはあります。なかなか出ない時も頻繁にトイレに通いますので、注意して下さい。便秘にしてしまうと体調に影響しますので、どのような方法でもスッキリ出させた方がいいです) 慣れない事が続いて暫く大変だと思います。けれど、トイレの自立は子供にとって大切なことですし、『三つ子の魂 百まで』というように、2歳頃は大事な時期でもあります。今のお子さんにとってトイレは排泄の場所というよりは「お母さんを独占できる場所」なんでしょうね。 トイレで用を済ます習慣が身につく、と、いい方に考えて、今はお子さんに合わせてあげてください。 必ず落ち着いて、トイレと遊びと甘えんぼが区別されていきます。 (その過程でトイレを忘れてしまっても、幼稚園に通うなど集団の中に入れば自然と自立していきます。慌てず、クサらず、です。個人的には、お母さんが大変であれば時間を決めてトイレに連れて行くようにしてもいいと思います)
その他の回答 (1)
- snow9476
- ベストアンサー率25% (1/4)
寂しくてトイレコール 私は十分あり得ると思っています。 もちろん 出るような感じがする時もあるんだと思います、多分 半々の割合で・・・ 赤ちゃんが泣いたら 抱っこしてあげるように、トイレと言われたら ついていてあげたら いいと思います、忙しかったり 時には腹も立つでしょう。 でも 子供は意外なほどそのことを覚えています、私の子供たちは一番下の子が 小学4年生になりましたが、トイレ以外の事でも そんなことあったっけ?とこっちが 思うような事まで覚えています、今は面倒だったりするかもしれませんが。 時が経てばとてもいい思い出になります、私は子供たち(年子で3人居ます)が小さな時は 早く大きくなれ めんどくさいし忙しすぎると思っていました。 でも その忙しさが今は懐かしいです、色々大変だったりしますが 子供は思うより早く 大きくなっていきます とても可愛い時期なので 思う存分可愛がってあげて下さい。 なんだか アドバイスになっていないような気もします お許しください。
お礼
やはり、寂しくて・・というのはありますよね。 しばらく、根気よく付き合うことにします。 ありがとうございました。
お礼
やはり、気を惹きたくてという面がありそうですね。 とても、参考になるお話でした。 ありがとうございます。