- ベストアンサー
ふらつきめまい、疲労感がある状態で妊娠した場合の体調回復方法について
33歳 3歳の子供を持っている女です。 子供が1歳から仕事に復帰し働いています。 7ヶ月前に、ある日突然、ふらつきめまいと疲労感に襲われ、 起き上がる事も気力を振り絞って、という状態になりました。 その時は、その前4ヶ月位、仕事が忙しく帰宅が遅く、プレッシャーもあり、 子供の喘息で夜眠れない等が重なっているのだと思い、 耳鼻科、内科に行っても、大きい病気の可能性は少ない、 時間が立てば治るだろうと言われ、気楽に考え しばらく年休を取り、休養し、針灸にも通い 体を騙し騙し働いてきました。 次第に、休む事も少なくなり、回復か?と期待していたのですが、 めでたく子供を授かり、つわりの時期に入ると同時に、 ふらつきめまいと疲労感がひどくなり、家事さえつらくなってきました。 ありがたい事に、近くに住む両親に毎日のように、夕飯、洗濯、掃除等を してもらってしのいでいます。 仕事も年休を前使って長く休んだので何日も休める訳ではなく、ふらふらで出社しています。 日常生活に困っているので、少しでも回復したいのですが、 どのような、方法がありますでしょうか。 また、病院に行何科なのでしょうか。 今は、妊娠3ヶ月です。会社は、病気の証明書があれば 休む事は可能です。(前回、内科では、出してもらえず、年休で休んだ) 針灸は、妊娠を告げ、影響ない所だけ続けています。 血液検査では、異常はなく、鉄分は普通より多いとの事。 血圧は、88-65位と低血圧。 食事は、母が栄養バランスを考えて持ってきてくれ、青汁、納豆を毎日取る事にしました。(1ヶ月位から) 回復のきっかけでも、アドバイスでも、何でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- sinha
- ベストアンサー率51% (364/705)
回答No.2
お礼
アドバイスをありがとうございます。 めまいも、つわりも自律神経からきていたんですね。 知らなかったです。そうであれば、妊娠してから、めまいがひどくなった事もよくわかります。 めまいの事を、産婦人科の先生に相談する事は、 考えておらず、めまいがあるとの報告だけしかしていなかったので、今度相談したいと思います。 産婦人科って、妊娠だけじゃなくて、婦人科も兼ねているのに、言われて初めて思い当たりました。 次に何をすべきかが見えて、少しほっとしました。 ありがとうございます!