• ベストアンサー

「ETC」を搭載したほうがいいのかどうか、教えてください。

「ETC」を搭載したほうがいいのかどうか、教えてください。 田舎もないし車での旅行もしないので「ETC」といっても関係ないと思っていたのですが 子供が埼玉の高校に入学して運動クラブに入ったため、関越自動車道の練馬ー本庄児玉間を 車で行くことが3年間は増えそうなんですが(土・日曜日の試合観戦などで埼玉の方面の学校も含め) 3年後は使うことはないと思います。東京近郊の高速道路は週末千円になるわけではないようなので 30%割引だけで「ETC」をつけたほうがいいのか迷ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

まず、前提として「高速料金は現状のまま」で考えます。政治の成り行きによっては今後料金がどうなるかわかりません。小沢さんが総理になったら高速料金は公約通り無料になってしまうかも・・・(^^)。 現状で練馬~本庄児玉間 は通常料金で2150円。ETC搭載して休日(土日祝日)料金なら1300円(近郊区間850+地方区間450円)。 ですので、差額は850円。往復して一回で1700円出ます。 毎週往復するとして3年間なら約150往復ですから、差額総額は1700x150=25万5千円。 搭載した方がいいかどうか明らかです。

その他の回答 (2)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.3

 搭載した方が良いと思います。  1000円以外にも、休日・早朝・深夜割引などがあり、首都高で一区間乗りができます(1区間で降りると、半額くらい返ってくる)。その他、たまに何だかわからない割引がついたりしてます。  アクアラインが800円。  車載器のIDを、ETCのページから(結構面倒ですが)登録すると、マイレージがたまって、知らないウチにマイレージ割引になったり。  あとは、「スマートIC」というETC専用のICを使えたりと、何かと優遇されています。

  • tosshy
  • ベストアンサー率31% (93/291)
回答No.1

ETCは楽でいいですよ。当たり前ですが料金所を通過するのが楽で早いです。私は割引とかは正直あんまり関心がないので、楽チンさがETCの最大のメリットだと思ってます。おすすめです。

関連するQ&A