- 締切済み
ETCを搭載して得しますか?
こんにちは。 車にETCを搭載しようかと悩んでいるのですが、ここ最近の情勢、割引等を考慮すれば、あっても無くてもあまり変わらないのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか? 東京近郊に住んでいるので、高速は月それほど乗るわけではありません。 15000円程度初期投資して、3年で元が取れるかどうか・・・ アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8936)
私は相当のったので、モトは十分にとっています。 買い替え前の車では、あとわずかしか使用しないのでもったいないと思い、ネットで登録日込みで五千円もしないものを購入して、つけました。 取り付けは、車検時にディーラーに頼んだため、別途費用はかかりましたが。カー用品店などでは二千円前後で取り付けてくれるようですよ。 自分で取り付ける人もいるくらいだし。 これからつける方で、モトがとれるかどうか不安でしたら、そのような低価格のものでいかがでしょうか。
首都圏では、無料化はしない可能性(首都高など)があります。 ですので「無料になるから要らない」と考えるのは早計です。 割引は、すべてETCを搭載した車両に限られます。 東京近郊だとすると、アクアラインであれば、ETCが無いと片道3000円がETCがあれば800円になります。往復では6000円が1600円と、4400円ほどETC装着が得になります。ですので、アクアラインを4回往復すれば元が取れます。 (もっとも、東京近郊といっても千葉在住ですと、この恩恵にあずかりにくいですけど…) 今、房総はそのアクアライン800円も手伝って、人気のエリアです。(テレビなどの旅番組もよく紹介しています。) また、食事などの値段も伊豆などに比較すれば割安ですし、アクアラインの帰路が渋滞すると言っても東名や中央、東北道などの20キロ30キロで1時間以上が当たり前!にくらべれば、非常に行きやすいエリアだと思います。 ただ、ドライブに行く事自体があまり好きではない!というのであれば、元は取れないでしょう。 また、休日割引1000円は土日と祝日ですから、政権が変わったことによって平日も1000円とかにならないと、平日休みの方には恩恵があまり無い…という事も出来るでしょう。
お礼
アクアライン、一度行ってみたくなりました。 少し遠出してみたくもなります。 回答ありがとうございます。
私の場合、大阪 → 四国 を2度乗ると回収が出来ます。 それが理由で助成金の出る間に購入しました。既に2度乗って いるので回収済みです。後は乗っただけ割安になります。 >東京近郊に住んでいるので、高速は月それほど乗るわけではありません。 >15000円程度初期投資して、3年で元が取れるかどうか・・・ と思うのであれば、購入するメリットはないでしょう。 しかし、私の場合は購入してからこれもメリットかも知れ ないと感じたことが二つあります。 ・1000円対象路線でなくとも3割引 ↑ 私も普段は滅多に高速には乗りません。 (今後は状況に応じて乗ろうと考えています) ・入り口と出口でノンストップで進める ↑ 券をもらったり、お金を支払ったりはストレスです
お礼
回答ありがとうございます。 >券をもらったり、お金を支払ったりはストレスです。 確かにそうですね。 ETC付けようか悩むことがストレスでした。
僕の場合には、つい最近利用し始めたばかりなので、得かどうかはよく判断できてないかもですが・・、 使ってみると、楽です、バーが上がるのがなんだか新鮮です。(窓は時々開けてしまいます) それと、土日の移動が増えたり、どこかへという気持ちが結構高まります。 でも混んでいて大変なので、実際、いいのか悪いのか…? 結局、今のところ、多目に走っちゃうというか、利用しちゃっているところかも(^^ゞ GASも増えるでしょうし、上手に付き合っていかないととは思ってます。 でも、ETCが無いとなにかと土日に出かけるときに、躊躇しやすいところがあるような気もします。(現状では) 平日の割引も場合によってはいくつか?あるようですし、スマートI.Cも利用できるようなので、今度どこかで利用してみようと思っています。 都市部の入り口・出口、また路線によっては、郊外と条件が違って少し多めに取られたりするようなので、気にはなりますね。 どういう風に(車や高速道路を)利用しているか、また利用してみたいかにもよるかもしれませんね。
お礼
>使ってみると、楽です、バーが上がるのがなんだか新鮮です。(窓は>時々開けてしまいます) >それと、土日の移動が増えたり、どこかへという気持ちが結構高まり>ます。 ある意味、携帯電話と同じ価値観かもしれないですね。 回答ありがとうございます。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
本末転倒かもしれませんが元を取るために 高速に乗ったらどうですか(^^)
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
例えば首都高速のETC割引には休日割引、平日時間帯3~5%割引、等複雑ですが、平均して100円の割引と考えますと、15000円の元を取るには150回の利用になります。年間30回首都高を利用するかですが、ETCの最大の価値は#2さんが指摘している利便性なのです。(特に1,2の項目) ETCか導入された目的はこの利便性で、割引恩恵は後からの付属に過ぎません。 この後は価値観の問題なのでお考えください。
お礼
元が取れるかどうかを考慮しすぎてました。 回答ありがとうございます。
- Comodor64
- ベストアンサー率31% (133/424)
東京近郊に住んでいるのでしたら、ETCを購入しても無駄にはなら ないと思います。 というのも、政府が進めている高速道路の無料化では、首都高と大阪 環状線は対象から外れているからです。また、無料化の行程も、まずは 北海道など地方の高速道路から段階的に実施し、様子をみながら東名や 名神、中央道など現在でも交通量の多い主要幹線に広げるそうです。 来年度の予算が可決されれば、早いところでは来年の4月から高速道 路の無料化が実施されますが、それは一部の地域の話で、実際に、東京 近郊の高速道路が無料化されるのは、まだ先のことになります。 そんな感じなので、あまり高速を利用しない方でも、1万5000円を回 収することはできてしまうかもしれません。 首都高の無料化は、全国の高速道路の無料化が完了したあと、様子を みて判断されると思いますので、もし無料化されるとしても、何年も先 のことになるでしょう。だから、東京近郊の人ならETCは無駄になら ないと考えるのです。
お礼
>料化されるとしても、何年も先のことになるでしょう そう思います。 回答ありがとうございます。
- sssilviaaa
- ベストアンサー率46% (639/1368)
年5000円くらいですか? 首都高がメイン???地方に行くことがないとなかなか恩恵はないですね・・・ #それでも、最大5割引きは受けられます。(首都高は微妙な割引ですが) ただ、首都圏なら購入しても良いのでは? 首都高は対象外って言ってますし、仮に無料化が進んでも現在の大都市近郊区間は対象外の可能性も・・・ しかも、無料化なんていつになるか分かりませんよ。 #早くても3~5年かかるのでは?いろんな法律を改正しなくちゃいけないそうですし。 #まぁ、時期は全く予想できませんけどねw 自分は、割引で言えば年数回の帰省がメインですが、どちらかと言うと首都高の料金所の方が使い方としては楽してます。 #3か月に1回くらいしか使いませんが。
お礼
>無料化が進んでも現在の大都市近郊区間は対象外 すべてが無料化になることもないと思うし、地方も無料化するとは思えないですね。 回答ありがとうございます。
- nantennodo
- ベストアンサー率41% (115/277)
元が取れるかどうか、という点ではそれこそケースバイケースです。 私の場合は元が取れるかということよりも、利便性で搭載しました。 もちろん乗る回数も月に10回くらいありましたので。 私が思う利便性は 1.料金所でイチイチお財布を開けてやり取りしなくても良いこと 2.クルマの流れにもよるが料金所で停止せず済むこと 3.カーナビと連動させているので、システムがより快適に使用できること 4.長距離を走る際に割引が受けられること(首都高速でも数十円は常に割り引かれます) などです。 これらは価値観の問題ですね(苦笑) 他に、ETC非搭載では出入りできない出入り口が今後SAなどに増えていくそうなので、そういった恩恵が受けられることにも期待をしています。 また高速道路通行無料化も、ETC搭載が前提の「可能性もあり」ますので。 上記の様な恩恵を受けてみたいと思えるようでしたら搭載してみてはいかがでしょうか。おおよそ「便利」にはなります。 もちろん無理にオススメはしません。
お礼
利便性が一番大きいですね。 利便性だけだとつける気はしないけれど、若干でも割引があれば付ける意味はありますね。 回答ありがとうございます。
- 15467980
- ベストアンサー率20% (156/744)
無料にすると言っているのに・・わざわざ買う必要はありません。
お礼
>モトがとれるかどうか不安 これだけを考えると何も進まなくなるので、利便性を考慮して検討したいです。 回答ありがとうございます。