• ベストアンサー

JR空想

JR空想 【もし,沼津駅までJR東日本の管轄なら…】 もし…JR東とJR海の境界駅が沼津駅まで延伸していたら… 沼津 三島 御殿場 松田 国府津の方の利便性は向上しますか? もしくは、熱海⇔沼津は陸の孤島と化しますか? 主観で OKです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.3

JRの区分は県境とか経済圏の問題では無く、原則として国鉄時代の「鉄道管理局」の区分で分かれています。 熱海周辺も「駅間の区分位置の変更」はあったにせよ、旧東京鉄道管理局線区がJR東日本に、旧静岡鉄道管理局線区がJR東海に移管されています。これは「JR化の時点で実働部隊の組織変更を嫌った」のが一番大きな理由だと思いますね。だって、国鉄時代に管理局同士のライバル意識って凄かったですもん。JRになるときに大きく変わったのって、特急の直通が多かった「紀勢本線」「中央本線」くらいかな? じゃあ、鉄道管理局の境界は、と言われると、やはり「旅客流動方向=列車運転本数」の問題だったと思いますよ。車庫のある「国府津」や伊豆箱根直通のある「三島」で管理局界を切ることも考えられますが、これやっちゃうと、朝の通勤電車の運転整理が大変になりますし・・・。

noname#181568
質問者

お礼

鉄道管理区分+利用者と運行上の支障の最小限の場所が 函南⇔熱海の 来宮の信号機…なんですね、 納得しました ということで…JR倒壊もとい JR東海の質問の件に続いて ベストアンサーに選出します ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3075)
回答No.2

 早朝に沼津発東京行が運転されると思いますが、日中は期待できそうにありません。  国府津の利便性が向上すると思われた理由は何でしょう?良くなる要素は無いと思いますが。  御殿場線で確実なのは「あさぎり」が廃止になる事です。これはマイナスと思います。  

noname#181568
質問者

お礼

ここでは >>国府津の利便性…について 1)乗り換え面 御→東への乗り換えは東海道線が頻繁に来るので支障なしです 東→御への乗り換えは御殿場線の連絡が,よくないです 2)IC乗車証 2010年09年現在, 御殿場線の[下曽我~足柄]間は IC未対応の駅です。 仮に[下曽我~松田]間が,IC対応になったとしても,それは【TOICA】であり【Suica】ではありません。 国府津と下曽我や 松田と新松田を跨ぐ時にICが使えなくなります …ただ 上記2点と [あさぎり]の廃止の不便さを天秤に掛けた時に 現行で充分かも知れないですね 回答ありがとうございました

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

丹那トンネルという地峡といっていい存在がありますから、もしでもあり得ない空想です。 熱海~沼津はJREのお荷物になるでしょうね。付属編成くらいでの運行になると思います。で、沼津で運行打ち切りですから、沼津や三島は大変不便でしょう。JREにとってのメリットは踊り子の修善寺編成でJRCとの精算をしなくて良いくらいかと。 そもそも、熱海~函南間で経済圏が丹那トンネルによって分離しているから鉄道管理局の境界になっていたのです。

noname#181568
質問者

お礼

確かに 朝夕[補足欄参照]を除けば 日中は 利用者はあまり いないのかも知れないです 熱海⇔沼津が実質上の盲腸線 御殿場線は更にJR東に見捨てられ… 松田駅は寂れ… やはり JR海で良かったですね 回答ありがとうございました

noname#181568
質問者

補足

QNo.5840093のオウム返しで申し訳ないですが ちなみに 国鉄時代より東京~熱海を越え[島田までの],直通列車はありました。 沼津・三島⇔横浜の通勤利用者も割といます ただし、2004年1月 E231系の投入が始まった辺りから 東京⇔静岡は 特急車輛373系を用いた[321Mと388M]1往復のみとなりました。 [321M]東京→静岡は,小田原辺りから三島・沼津への 私立高 私立大(日大三島高校,日大国際関係,沼津学園高校)への 越境通学も盛んです…

関連するQ&A