• 締切済み

今年の千葉大学の看護学部の看護学科での二次は外国語と理科もあったんです

今年の千葉大学の看護学部の看護学科での二次は外国語と理科もあったんですが、千葉大学の二次用の問題集というか一般入試用のワークってあるんですか?

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

二年生でしたね。では今の状態で赤本を「買う」のはまだ早い。 今年はちょっと立ち読みでもして雰囲気をつかみ、前段か巻末に 書いてあるであろう国公立受験の流れを頭に入れておくことです。 来年になったら23年度の看護の過去問も掲載されるので、それは 確実に購入しましょう。「千葉大」の「理系・前期」の冊子です。 「看護学部」はそれに収録されています。 先の回答にリンクを貼っておきましたが、見ていないということは ケータイからでしょうか。それはまずい。次に進むにはきちんとPCで 確認しましょう。図書館なりネットカフェなり方法はあるはずです。 *** 『一般入試』というのは「推薦入試」と対になる言葉で、 学力試験による選抜です。 国公立の『一般入試』は二回にわたり、「センター試験」と 「個別学力試験」を受けますが、後者を俗に『二次試験』と 呼んでいます。これには前期後期とあります。千葉大看護は 今のところ前期のみの募集ですが。 私立の学力試験は、独自の『一般入試』のほかに センター試験のスコアの一部を流用できて併願に 便利な「センター利用」があります。 『一般入試』(国公立)のうち、「センター」でないものが 『二次試験』ということですが、国公立では『二次』で通って しまうので、実質的には『一般入試』は私大の用語です。 *** あなたの高校は国公立にはあまり実績がないのでしょう。 それでも志望するのなら意気に感じる先生もいるでしょうから、 そんな先生をつかまえていろいろ聞くことですね。国公立出身の 先生がいたらこの程度のことは間違いなくご存知です。 ワークというのはワークブックみたいなものですかね。 それならあるかないかと言われれば「ない」ですよ。 #1さんはトーンは荒っぽいですが、とても実践的なアドバイスを される方なので、礼を失さず一言一句丁寧に読んでおいたほうが あなたのためです。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

まず前々回の回答に対するお詫びです。 23年度は「面接」「小論文」ではありませんでしたね。この年から 「学科」+「面接」に変更になるのですね。最新のリンクを貼って おきながら古い資料をベースに書いてしまったようです。ごめんなさい。 配点も二次がぐっと増えて900:500になっています。 「ひとをおちょくったような文体」は、 だいぶ普通になりましたね。よかった。 ただし「今年は理科と外国語もあった」という表現では、 「22年度入試で課された」と読めてしまいます。 「来年はある」と書くべきでしょう。 ということで、学科試験は『来春から実施』なので、大昔は 知りませんが近々でいえば「過去問」の類は存在しないことに なります。看護学部の出題関係者以外は誰も知りません。 しかし他の学部も参考にはなるでしょうから、『赤本』ぐらいは 買っておきましょう。これには確か国公立大入試のイロハも 書いてあったはずです。 http://www.kyogakusha.co.jp/cgi-bin/book_search.cgi?mode=display&isbn=978-4-325-17182-9

dangyou
質問者

お礼

ありがとうございました。 あと、赤本は千葉大学のを買ったほうがいいのでしょうか? 本気で頼りになります

dangyou
質問者

補足

有り難うございます。 赤本と言うのは千葉大学全部のでしょうか? 無知なもんでスミマセンが詳しく教えて貰えると助かります あと、恥ずかしいのですが一般入試=二次試験ですか? 今はもう高2なんですが教えてもらってもいいでしょうか?

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

ないでしょ。 そもそも大学入試の出題範囲は広大です。 中高6年分の学習内容が必要になります。 しかも高校の学習内容は、まともな進学校の物であって、ぼんくら高校、事実上非進学校の削りに削った学習内容ではありません。 もし、薄っぺらい教材一冊をやっておけば大丈夫だろうと思ったら大間違いだとは言えます。 いずれにせよ、千葉大学合格レベルの学力、というものが厳然としてあり、合格したければその学力レベルにならなくてはなりません。 それに対して高三生の学力は様々です。 まともな中三生に全く敵わない者も多数いれば、大学教授一歩手前という者までいるでしょう。 それに対して、仮にワークなり何なりを作るなら、そのどのレベルにあわせて作れば良いのでしょうか? 中学の学習内容から百科事典二冊分くらいの教材を作れば良いでしょうか? 高一の学習内容から百科事典一冊半分くらいの教材を作れば良いでしょうか? まともな高三生用にヤンジャンやスピリッツくらいの教材を作れば良いでしょうか? つまり、あなたの現状学力や学習進度によって、学習のスタート地点が変わるわけです。 あなたのお話を見る限り、とても受かりそうにないような低レベル高校生にしか見えないわけですが、じゃぁどこまでのことが身に付いていて、どこから勉強しなければならないのでしょう。 まず、中学の学習内容が身に付いているでしょうか? 極普通の公立高校入試過去問を解いて、センターや二次で使う分野について楽に八割取れているでしょうか? 取れないようなら中学の学習内容に穴があるはずで、特に英数理はそこからやり直さないと難しいでしょう。 取れるようなら高校の勉強です。 高一の学習内容は身に付いているのか、高二の学習内容は身に付いているのか、ではセンター過去問なら何点取れるのか。 じゃぁ何が抜けていてどこから勉強しなければならないのか。 勿論、高一高二と言った場合、それはまともな進学校のカリキュラム上でのことです。 と、つらつら考えれば、大学受験レベルでワークを作る、などということはおよそ非現実的です。 中学の学習内容が身に付いていなければ中学が卒業できない、高二までの学習内容が身に付いていなければ高三に上がれない、というようになっていればまだ可能なんですがね。 そもそも中学の段階であっても、たぶん私にはそのワークは簡単すぎて、面倒でやる気を削ぐ物でしかないでしょう。 学力によってすべきことは変わるのです。 なお、「公募」推薦に於いて、「レベルの高い高校」の方が入り易いとは思いません。 公募である以上は同等であるはずです。 しかし、面接やら何やらすれば、謝罪すべき場合でも謝罪しないような者はおそらくすぐに判って落とされるでしょう。 看護大学は概ね「職業訓練所」で、職業に直結していますので、そういう人物は看護師として相応しくない、現場に来てくれては困りますから。それを落とすための面接ですから。 大学によっても状況が違って。 そもそも不人気な看護ですから、倒産を回避するために大体誰でも入れますよ、というぼんくら大学もあれば、看護系では首都圏国公立ナンバー3か4の千葉大のように、ダメな奴まで入れる必要はない、という大学もあるでしょう。

dangyou
質問者

補足

あなたの前の方はあるって言ってましたけど

関連するQ&A