- 締切済み
看護学科のある大学について
高校生です。 わたしは将来助産師になりたいので、看護学科のある国公立大学に進学しようと考えています。 志望校は千葉大学看護学部で、 学力も先生や塾から、そこなら何ら問題ないと言われていました。 しかし、実際オープンキャンパスに行き、 千葉県の環境が自身に合わないと感じ、 また、カリキュラム的に看護師保健師助産師すべての資格を取らなければならないことを知り、保健師資格はいらないので体力的にも精神的にも厳しくなるだけなのではないかと思い、志望校変更することにしました。 今、山などの自然があり、四季を感じられ、都会過ぎず田舎過ぎない信州大学に魅力を感じて、そこの医学部保健学科は保健師資格が選択制なので、そこを考えているのですが、 大学の偏差値がけっこう下がるので、 親に、まわりにバカにされないか と言われました。 わたしの通う高校は進学校で旧帝大を目指す人が多いからです。 わたしは、自分の気に入った環境で余計なストレスなく過ごし、勉学に励み、資格を取り、なりたい職に就ければ、大学の偏差値など関係ないと思ってるのですが 偏差値が高い大学の方がよいのでしょうか? その方が講義内容がよい、実習の質がいい、就職に有利だ、などのメリットが大きいということはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tayu-love-dog
- ベストアンサー率0% (0/0)
国公立大の看護学科に通う大学4年です。 環境が自分に合わないと直感で感じたのなら、それは信じた方がいいと思います。 私も同じ理由でずっと憧れていた病院の受験をやめました。 有名私立大学病院に就職したいのはなら学歴も多少は関係してしまうかもしれませんが(私の偏見かも)、学歴がすべてではありません。 しかも、偏差値が高い大学を卒業したからといって いい医療職者になれるとは限りません。 国家試験の受験資格を得られるのであれば、どこにいっても学ぶことは同じです。 教え方とかが違うだけ。 そして、偏差値が高いからいい先生がいるとも限りませんよ。 私は対して偏差値の高くない大学に在籍していますが、素晴らしい先生がたくさんいます。(もちろん 微妙な先生もねw) もし、就職の際に学歴を重視されたら、その職場は外見でしか人を見てないということです。 いい職場は面接や学歴以外の経歴で質問者様を見てくれるはずですよ(^^) 高校生で保健師を目指しているのは とても志が高くて尊敬します。 自分の気持ちに正直でいてくださいね。 頑張ってください(*^_^*)
- momotan3
- ベストアンサー率45% (58/128)
看護の業界では確かに千葉大学は別格ですが 助産師の選択に関しては、かなり厳しく 定員が何名というのははっきり聞いたことがありませんが 毎年助産師の国家試験を受験するのは3名程度なので 保健師に魅力を感じないのであれば もう少し助産の定員が多い他大学の方がいいかもしれません。 学ぶ環境も大事なので、信州大学に魅力を感じたのであれば 4年間そこで頑張って資格を取得された方がいいのでは?
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
旧帝では東北大が助産の実績あるけど、 上位校はそれなりに単位~進級も大変。 まぁ国公立なら恥はないから大丈夫○ … 最悪、私立でも目的あったから!あの人は って評価だよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 東北大学が実績があるんですね。 国公立に恥はないと自信を持とうと思います。 参考になりました。
「千葉大学では、看護師になることだけを考える。 助産師になるためには、大学院か専攻科に進学する。」 こういう考え方はできませんか? 看護師になるのには、3年制の看護専門学校か大学の看護学科へ進学する世の中です。 国立大学へ進学できる学力があるのなら、当然、国立大学へ進学するでしょう。 平成5年に兵庫県立看護大学という国公立初の看護大学ができました。 平成6年以降、大分医科大学や宮崎医科大学にも看護学科ができました。 私立大学を含め大学に看護学科(学部)ができたのは、ここ20年くらいのことです。 ただ、あまりにも私立大学に看護学部が増え、「看護師バブル」と呼ばれています。 この先、看護師の余剰人員が増えるのではないか、と危惧されています。 大学で看護師だけの受験資格では、看護専門学校と同じでメリットがない、という声が出て保健師や助産師の受験資格を与えるように決まりました。 実際に学生を迎え大学で教え始めると、大学の看護教員からは「4年間では、時間が足りない」という声が出始め、結果的に一部の大学では、保健師や助産師の養成を大学院へ移行しています。 また、一部の大学では「専攻科」というのを設置して、卒業後1年間で助産師の受験資格を与えています。 東京で大学院で助産師を養成しているのは、東京大学、聖路加国際大学、赤十字看護大学などです。 専攻科のある大学はいくつかありますが、私のよく知る大学は少ないです。 浜松医科大学、札幌医科大学、札幌市立大学など全国にあります。 「助産師養成 大学専攻科」で検索されたら出ます。 東大の大学院というと、「難しい」と思われるでしょうが、修士課程で修士論文を書く必要はありません。 東大のHPで確認してみてください。 それに、大学4年間で看護師以外の保健師や助産師の養成をしている大学がまだまだ多いですが、現実問題として国家試験に合格しなければなりません。 保健師と助産師は、看護師の資格があって初めて受験できます。 助産師試験は合格したが、看護師試験は不合格だったら、両方不合格になります。 特に、助産師のコースは、多くの大学で1学年で20人とか30人とかの限定です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大学院までの学費は厳しいと親に言われていたので、専攻科なども自然に除外していたのですが、調べてみると奨学金制度もあるようなので、前向きに検討したいと思いました。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
たしかに文系ではある程度、偏差値序列されてますが、 おっしゃるように理系などはカリキュラムにて (→大学に依り得意分野がある。) …例えば、東大の薬学科は創薬~研究職養成なので薬剤師になりたいなら行く意味は殆どないです。 … 助産なら信州ほかに新潟大や埼玉県立大、浜松医科大、赤十字看護…とかは実績あるね。
お礼
回答ありがとうございます。 実績も考慮して、志望校検討していきたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 定員数など考えておりませんでした。 やはり助産はどこも選択制なので、 少しでも選考されやすいところがいいですよね。 その辺りも考慮して検討していきたいと思います。