• ベストアンサー

算数や数学の教科書の文字の大きさはどれくらいが最適だと思いますか。

算数や数学の教科書の文字の大きさはどれくらいが最適だと思いますか。  私の手元にある高等学校数学の教科書「高等学校 新数学」(第一学習社,数学I・数学Aは平成5年,数学II・数学Bは同6年文部省検定済)はB5判で15級(3.75mm)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.1

数学に限らず教科書はやっぱB5でしょう。最近の中学の教科書はA4で驚きました。かさばって余計に重たいのに・・。昔は中学から確かB5だったはずなのに理由が知りたいです。 中学生の娘は毎日教科書を持ち歩くので8キロくらいになり体が反り繰り返ってます・・・。不思議です。

noname#157574
質問者

お礼

あなたのおっしゃるB5はA5の、A4はB5の誤りと見られます。 >昔は中学から確かB5だったはずなのに 教育現代化時代までは小学1年から一部の教科を除きA5判でした。 ゆとりと充実時代は小学1年はB5判(理科は2年も)でした。 新学力観時代は国語と算数は小学3年まで(光村の国語は2年まで)、社会は小学6年まで、理科は中学3年までB5判でした。 超ゆとり時代は国語と算数は小学4年まで(教出の国語は3年まで)、社会と理科は中学3年までB5判でした。 現在は中学3年までB5判(学図の中学校国語はA5判)です。 来年度から使用される小学校用教科書は小さくなるどころか逆に大きくなるようです。従来の大きさの学生机を使っている小学校を無視しているとしか思えません。全くもって難儀です。