• 締切済み

私は妊娠7ヶ月ですが、7歳になる猫がいます

子の父親から、猫は引っかいたりするし、毛もたくさん抜けるから赤ちゃんによくないと言われました。だから手放せと言われても、生まれたときから可愛がってる猫だし、私は手放したくないのですが…やっぱり共存はできないんでしょうか?猫を飼いながら赤ちゃんを産んだ方は周りの反対をどう説得したんでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • 1010345
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.9

回答が遅くなってしまいましたが、いろいろ参考のホームページを探してみました。 http://www2.plala.or.jp/chakura/ http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20021231A/index.htm

参考URL:
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20021231A/index.htm
  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.8

うちの2人の子たちが産まれるときもネコがいました。しかもヒマラヤン(長毛種)。主人も主人の家族もネコは好きではなかったのですが、私と一緒にお嫁入りさせてもらいました。 子供ができたとき、やはり義母には「大丈夫なのか?」と心配されましたが、そんな簡単に命を粗末に(殺処分じゃなくても)する考えでは産まれてくる子供によくない、といってくれました。 ネコがいると毛がおちる・・たしかに。 でもそのほうが、逆にしっかりお掃除します(笑)2年前に14年の生涯を終え、つい掃除さぼりぎみです。だって1日くらい掃除しなくても平気なんだもの~ うちのネコも子供にちょっかいだしませんでした。いやなことされても(子供がちょっかいだして)爪をたてずに猫パンチでした。 アレルギーに関してですが、うちは下の子だけアレルギーありました。共存できるように色々工夫したりみんなで努力しました。同じ兄弟で同じ環境なのに上の子は全然平気です。 猫が天国に旅立ったあと、家族が大切にしていた、ということを未だに認識しているようです。道端で猫じゃらしとってきて「これあげると喜ぶから持って帰ろう」って。。写真の前においてくれます。

  • 1010345
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.7

「手放せ」と言われるんですか? ・保健所で安楽死させるのですか? ・無責任にどこかへゴミと同じ様に捨てようという考えなのでしょうか? 酷い言い方をしてすみません。 それとも、ご実家や、猫好きな知り合いに一時(何年か)預かってらうお考えなのでしょうか? 短い間でも飼っている動物を手放すと言う事はどうしようもないよいような大きな問題なのでしょうね。 説得言葉は、皆さんが回答してくれているのですが、私は、猫を飼っていて赤ちゃんが生まれるから手放そうと言う考え方の方が理解できなくて。 旦那様(手放そうと言っている人)が本当にネコと赤ちゃんは一緒に生活ができないのか、前向きなかんが得方で調べて欲しいです。 赤ちゃんの命が誕生しても、ネコの命が亡くなる。 なんか、悲しいですね。 私が本で読んだ事は、妊娠中(お腹に居る間)母親がネコ(動物)の糞、尿などの処理は、気をつけたほうがいいですよ。手洗いをしっかりしてください。 手洗いをしかりしていれば、何の問題も無いと思います。

  • gayako
  • ベストアンサー率36% (45/124)
回答No.6

こんにちは。 猫2匹、犬1匹(すべて室内飼い)で子供を産んだものです。 猫はまず子供を嫌って寄り付きません。子供がチョロチョロするようになっても上手に逃げていきますよ。(高いところに乗ったり)だからひっかかれるということはないと思います。できるだけ大人と一緒にいた方がいいでしょうけど・・。 毛は仕方ないですね。^^; ただ毛があるからアレルギーになるというものでもなく、逆に新生児の頃から動物を飼っている子の方がアレルギーが出にくいという研究発表がありました。 同時期に2件あったのですが、その1件はHPに載っていますので参考にされてください。 どちらも子供の頃(1歳未満ぐらいの)に飼っている方が比べるとアレルギーが出にくいというものでした。 上手く説得できればよいですね。 http://www.kozachan.com/atopy/atopy_news/data/news/1030603288.html http://www.kozachan.com/atopy/atopy_news/data/news/1030605362.html

参考URL:
http://www.kozachan.com/atopy/atopy_news/data/news/1030603288.html
  • yamaonna
  • ベストアンサー率23% (35/148)
回答No.5

我が家には2人子供がいますが、どちらも産まれた時にネコがいました。 7歳のネコちゃんだとすると、落ち着きも出ているでしょうから、危険な目にあうのはどちらかといえばネコの方かもしれませんね。子供は手加減を知らないですから…。 たしかに毛がたくさん抜けますが、そんなに神経質に育てなくてもいいのではないでしょうか…。 皆さんが書いていらっしゃるように、確かにウチの子供達もアレルギーにはなりませんでしたよ。 ネコ好きにとってのネコの存在の大きさは、他の人には解らないと思います。 ペット・家族の一員というより、身体の一部なんじゃないかしら…。(私はそう思っています) 姿を見ているだけで精神安定剤の役目を果たすのですから、これから育児のストレス軽減のためにも、是非だんなさんにも理解していただきたいですね。 がんばってね。 

  • tsukapy
  • ベストアンサー率31% (24/77)
回答No.4

ちょっとニュアンスは違いますが、こんな記事もありました。 最近の抗菌だのと神経質になっていると、アレルギー体質になりやすいようです。

参考URL:
http://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2003/20030409.html
  • tsukapy
  • ベストアンサー率31% (24/77)
回答No.3

この間ニュースで子供のアレルギーについて書いてありました。 動物と一緒に生活すると、アレルギーが「出にくい体質」になるそうです。 インターネットで調べましたが、すでに消えていました。(T_T) もう一度頑張って探してみます。 ちなみに僕は、重度のネコアレルギー。(^^;)

  • wedgwood
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

我が家には室内犬がいますが、なんの問題はありません。大人には遊びで噛みますが子供には絶対に噛みません。それに私達が本気で噛まれる事のある食べている物を取ってしまうような行為を子供がしてでもです。初めて見た時は感動しました。 ネコを飼っていて出産された方も知っていますが、別に問題ないようですし、そうそう親しい友人も妊娠中ですがネコを飼ってます。 私が産まれた時もネコがいて、親戚から反対されたようですが、一緒に育ちました。 しかし、誰にも問題がないとは言い切れませんが、7年も飼っているネコは、すでにネコではなく家族で我が子ですよね。ダンナさまや他の方のは理解できないかもしれないですが、がんばって理解してもらってください。 出産後のアドバイスは、ベビーベットで寝かせる、トイレは子供の手のとどかない工夫をしておく、掃除をこまめに。ベットに乗るような事があれば、愛情で厳しく叱る。私の時は一回、おもいっきり叱ったら乗らなくなったようです。実際にネコが赤ちゃんをを引っかく話は動物病院に勤めていた時も聞きませんでした。どちらかというとネコが逃げるようですし、メスネコだと赤ちゃんが泣くと心配そうにオロオロしたりする話を聞いた事があります。 ダンナ様が爪の心配をするようでしたら、手術で爪を取る方法も。最近ではペットショップで売る前に事前にしているネコもいるようです。簡単な爪きりなら500円~1000円程度でできると思います。 アレルギーの心配は、し始めたらきりがないのでは?ひどいアレルギーで室内でゴールデン・レトリバーを飼っている人もいましたが・・・・。 我が家でも掃除をサボると(一日です)クシャミをし始めたり、ダンナの実家でもネコが2匹いるので時々アレルギー?クシャミをする程度です。豆な掃除しかないですよね。抜けるピークには、動物病院でシャンプーをしてもらうのも手だと思います。(麻酔が必要になるかもしれませんが・・・) 私はネコと赤ちゃんの共存は大丈夫だと思っています。妊婦さんはリラックスが大事ですし、ネコとの別れることがあれば、神経的に流産・・・それくらいダンナ様を脅してもいいのでは?(ダンナ様ごめんなさい、あなたの心配する気持ちも理解できます)

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 まず最初に、その猫は人間ではないとはいえ、あなたの家の長男坊(長女)です。そう簡単に手放すことを考えるべきではない……という言い方をすべきでしょうね。  ただし、お子さんが生まれた直後は、少なくとも猫を引き離すべきです。  次に、病院の先生に相談しながら、猫に対するパッチテストを行ってもらう(新生児にそれができるかどうかは分かりませんが)、または1日30分程度の接触を1~2週間ほど続けるなどの方法でテストを行います。  大丈夫だったら一緒にいても構わないと思います。  ただし、爪の手入れは万全である必要があるでしょう。7歳といえば、獲物を追いかけたりむやみに爪を出したり、といったことはもうしない頃だと思いますが。  しかしながら、テストに合格しなかった場合、残念ながら、猫とお子さんとどっちが大事か、という話になってくるでしょう。  「そのときは覚悟している」という言い方も説得材料になるでしょうけど。

関連するQ&A