- ベストアンサー
人生、世の中というのはわけが分からないものなのでしょうか?
人生、世の中というのはわけが分からないものなのでしょうか? 人生、世の中というのはわけが分からないものなのでしょうか? 人生正解もないと思うし、日本は食べるに裕福、しかし他の国では飢餓などの問題もあり、就職でも50社、60社受けてもうからない人がいる中、自分の周りにはさっと内定が決まった人もいます。政治の世界もそう思います。そのほかにもいろいろあると思います。正直どう思って生きれば良いでしょうか?(そこまで深くは悩んでないです。ただ漠然と思っています)くだらない質問ですが回答お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人生は思うように事が運ばないものです、みんなが謙虚につつましく、利他的な社会ならきっと不満のない人生がおくれるでしょう。 でも、おそらく自分自身も含めて「他人よりも恵まれたい」という気持ちがあるはずです、他人を救いたい気持ちからならいいのですが、欲は強欲にも変化します。 お腹が空くと「うまい物が食べたい」と思います、うまい物ばかり食べていると「もっとうまい物が食べたい」と考えはじめます。 お腹が空くを通り越して飢餓に達すると「何でもいいから食いたい」と虫でも食べられればそれさえも「幸せ」と感じるかもしれません。 つまり、命が維持されて怯える境遇にいないだけでも「良かった」と考えられる思考を養うことが大切なのだと思います、いたずらに一年先を憂いてもしかたないということです。 見えない未来に動揺しないおじいさんの話を参考にしてください(URL)。
その他の回答 (6)
- ahawk
- ベストアンサー率21% (7/33)
人生と言うものがわけの分らないものなのではなく、その中身が大事で、だからこそわけの分らないものなんじゃないでしょうか? 人生はお鍋、わけの分らないものは具や出汁。人間は生まれてこの方闇鍋をしてきてるようなもんです。闇鍋を恐れることはありませんが、中身を選び出す力がいるし、箸をつけた具は食べなきゃなりません。 まあ、気楽にどっしりと構えるのが良いでしょう。そういう自分は闇鍋から今晩のおかずに冷しゃぶをすくい出しました。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
「人間万事塞翁が馬」 そういうもんだと思います。つくづく。 さっと大手企業に内定決まったが、そこの会社はどうにも社風が合わなくて1年で辞めちゃった、なんて人はゴマンといるわけです。 一方、就職が決まらなくて泣く泣くフリーターになって細々と食いつないでいたが、アルバイト先で評価されて小さいけれど自分に合う会社に拾われて、そこで出会った女性と結婚して幸せになった、なんて人もいます。 あとつくづく思うこと。 「捨てる神あれば拾う神あり」 先人のことわざには人生の含蓄が含まれていますね。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
人生楽ありゃ苦もあるさ~ な訳で、 判ったいるなら、苦は回避できるよね? じゃあ楽しい生活って、休日や夏休みみたいなもんだ。 あなたは大学生なのに、一生学校が夏休みです。 授業がないので、死ぬまで卒業できませんし、卒業しなきゃ就職もままなりません。 夏休みのあいだじゅう、何してましょう? それは楽か? 幸福は感じるものであって、状態じゃないので、苦痛の中で感じるものだし、 幸福には絶頂があるので、幸福の先には不幸しかない。 不幸にならないように、幸せを探すのが人の生き方です。
- kind_joke
- ベストアンサー率21% (63/292)
自分は人生出会いだと思ってます。 伴侶や友人だけでなく医者や先生、取引相手、赤の他人。 どんなところに自分の人生を左右する人がひそんでいるか分かりません。 時には自分だけではどうしようもないこともあるだろうし、助けてもらったり導いてもらったり。 そもそも一人ぼっちで幸せなんでないと思うし。 だからこのサイトも好きですね~! だから落ち込んだときもうまくいかないときも、人を避けるようにはなりたくないな~と思ってます。
- ztb00540
- ベストアンサー率18% (119/647)
他人の状況を気にしない。 俺は俺でしっかりした信念を持つのが第一。 信念の作り方知っていますか?ご希望ならお教えします。 >就職でも50社、60社受けてもうからない人がいる中、自分の周りにはさっと内定が決まった人もい >ます。 受からない人はそれなりの問題を抱えています。メディアは面白がって取り上げます 受かる人は何かに秀でているか、そう感じさせるものがあるからでしょう。
人生というのは矛盾から成り立っているものなんだ。 もしも、矛盾の中心にちゃんと止まるものなら、人生の意味が分かるはずだ。サム・シェパード