• ベストアンサー

子宮頚ガンの友人がいます。6月末に地元の病院で発覚し、県外の専門医を紹

子宮頚ガンの友人がいます。6月末に地元の病院で発覚し、県外の専門医を紹介されました。 が、なかなか入院とならず診察になんどか通い、やっと来月頭に入院、中旬に子宮全摘出手術を受けます。 伺いたいのは、頚ガンで子宮全摘出はよくあることか、また、最近は痛みもあるらしくずっと彼女はモルヒネを飲んでおり、切れると痛みがでて、昨日くらいからは吐き気もあるようです。この状態は末期に近いのですか?友人ゆえに、本人には聞けません。 だからこそすぐ入院させてくれなかった病院にも疑問符がつきます。どなたかおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_omizu
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.1

一癌患者としてお答えします。 友人が子宮頸がんと診断され、患者の友人として心配されるお気持ちもよく分かりますが、ネット等で子宮頸がんについてお調べになりましたか。 子宮頸がんで検索をしますと、かなりのヒットが得られます。 お友達が診断を受けた結果、ステージはいくらと言われましたか。ステージが不明では答えようがありません。 >子宮頚ガンで子宮全摘出はよくあることか ステージ次第では子宮頚ガンで子宮全摘出はよくあります。 痛み止めにモルヒネを使用されていると、モルヒネの副作用で吐き気をもよおすことがあります。 >この状態は末期に近いのですか? こんな質問に答えられる人はまず無いと思います。 >だからこそすぐ入院させてくれなかった病院にも疑問符がつきます。 何が疑問でしょうか。 病院の診察窓口を覗かれたことがありますか。 病人は、友人お一人ではないことをよく観察して下さい。 大きな病院ほど、ベットが空くのを待っている患者が大勢待機しておられます。 私の体験談をおはなししますと、ある病院で肺に異常が見受けられると言うことで、それまでの検査資料一式をお借りして、紹介された肺専門の国立病院機構の病院の診察を受けましたが、初診の後入院手続きをして、お帰り下さいと言われました。 入院できたのは、入院手続きの1ヶ月後でした。それまで自宅待機 入院後一ヶ月間、連日検査づけとなり、手術を受けたのは初診から2ヶ月後でした。 病名は、右肺上葉扁平上皮癌で、右肺上葉摘出手術を受け、ステージはIb期、手術直後の疼痛緩和に、硬膜外麻酔にモルヒネを使用されましたが、一時吐き気を催したことがありました。 大事な友人の病状を心配されるのも結構ですが、しっかりと病気についての知識を身につけて下さい。

関連するQ&A