芳香族性
有機化学の問題を解いていて疑問に思ったので質問させていただきます。
下の化合物は芳香族性を持つかと言う問題で、
持たないと思うのですが、答えでは持つと書いてあります。
ちなみに、答えには以下のように書いてあります。
"it is aromatic, and it is only so because of the benzene ring."
どなたか、教えてください。
/\ /\
│ ○ │ ∥
\/ \/
非常にわかりにくいですがすいません。
左側がベンゼン環で、右側は二重線のところが二重結合です。
補足
つまり、この中間体のdelocalized pi systemのpi電子を8とカウントすべきということですね? 全体的に見て確かにそうですね でも、私の質問の意図はこうでした...右の6員環だけにフォーカスすると各炭素に1つのpi電子があることがはっきりですね.そこでこの環のpi電子が6つになりますね.それに一応conjugatedしてるし、これで芳香性の条件をすべて満たしたのではないかと思ったのです. ご回答から賜ったヒントからすると、 やはりこの右の6員環が左の環と結合してるところに位置する二つのpi電子はカウントされるべきではないんですね? この二つのpi電子はそれぞれのconjugating systemに属し、右端の二つのdouble-bondとひとつのconjugating systemを構成していないということですか?