• ベストアンサー

行き詰まってます

いつもお世話になってます。 身長157cm体重61キロ→54キロに減量し、体脂肪24.4でもう3ヶ月もこの状態が続いています。あと4キロは痩せたいのですがまったく変動がありません。 生活は、デスクワークと家事をする程度です。 ダイエットとしては、食事は腹八分、マッサージとリンパマッサージ、ストレッチをお風呂上りに行ってます。 あと週3回程度40分くらいのウォーキングをしています。 体型的には下半身太りでセルライトが多いみたいです。 年齢は40歳と中年女性です。 消費カロリーと摂取カロリーが丁度良くなってしまったのでしょうか、これ以上食事制限や運動が必要なのでしょうか。生活上、結構一杯一杯やってるつもりなのですが、よいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mihori
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.10

かなり、常識やぶりですが カロリーよりも消化のことを考えられてはいかがでしょうか? 果物や生野菜には約30分で消化され、ビタミンやアミノ酸も含まれています。 できれば動物性タンパク質は避けられた方が良いでしょう。動物性タンパク質もアミノ酸に分解してから吸収されるので、果物や生野菜を食べているのと同じことです。 つまり、動物性タンパク質は果物や生野菜に比べて、消化の行程が一つ増える分だけ、効率が悪いということです。 また、ごはんのおかずにお肉を食べると、胃の中ではとんでもないことが起こっています。実お肉のようなたんぱく質は酸性の消化液で消化され、ご飯のような炭水化物はアルカリ性の消化液で消化されるのです。そうすると胃の中は中和されてしまい効率のよい消化が出来ません。 食べたものは消化されず腐敗し、俗に言うゲップや胸やけの状態になり、食後に眠くなることが多いのは、消化のために過剰なエネルギーが使われていることが原因です。 野菜は消化するのに消化液を必要とせず、胃の収縮運動によって粉砕されます。ですから、他のどの食品と組み合わせて食べても消化を阻害しない唯一の食品です。お米などと一緒に食べた肉や魚が消化されるのに8時間かかるのに対して、野菜は胃を通過するのにたった3時間しかかかりません。ここでも消化のために使うエネルギーを最小限に押さえることが出来るのです。 このダイエットの究極のねらいは、「水分の含んだ、生きた食べ物を食べて体の中を浄化すること」です。 ですから加熱、調理されて、水分のほとんどないお肉や魚は、初めの10日間だけは避けてください。果物や野菜の水分の中には、ビタミン、ミネラルなど、生きた栄養素がしっかり入っていますが、肉や魚はそのほとんどが加熱、調理されており、言ってみれば栄養のない死骸を口にしているのと同じなのです。 さらに、食習慣を考える上で、けっこう間違った常識があるので、ここでご紹介します。例えばデザートのフルーツは最悪です。なぜなら先ほどお伝えしたとおり、本来果物は消化済みで15分で胃の中を通過していきます。しかし、その前にご飯やらお肉やらいろんなものを食べていると、その消化には8時間かかりますから、上から新たに入ってきた果物はそれらの消化待ち状態となり、8時間胃の中に停滞します。本来ならダイレクトに腸に届いて栄養が吸収されるはずが平均体温37度前後のほんわか温かい胃の中でお肉やお米とともに腐敗、発酵してしまうのです。 また「果物は太る」という俗説は、デザートとして食べるという間違った食べ方をしたために起こる現象です。その証拠に、昔から「朝の果物は金」と言われま す。果物は空腹時に食べれば非常に体にいいのです。果物の果糖は精製された白砂糖の糖分などと全く違った性質を持っており、複雑なプロセスを経てゆっくり血中に吸収されていくので、血糖値を上げてしまうような心配もありません。また、果糖の代謝にはすい臓からのインシュリンを必要としないため、臓器に負担をかけないという利点もあります。 まず10日間、肉や魚をさけて、果物や生野菜をお腹イッパイ食べる。 試してみてください。

noname#5530
質問者

お礼

なんだか初めて耳にすることばかりです。お肉やお魚は食べなくてはいけないとばかり思ってきました。 ということは、乳製品もダメなんですよね。これはちょっとつらいけど、もともと私はお肉やお魚があまり好きではない方なのでこの方法は実行可能です!10日間ですね、ぜひ試してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • mihori
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.11

3mama様  昨日のつづきです。常識破りをお試し下さるとの、嬉しいです。 少々、補足させてください。(といっても文章は長いですが、、、)  お肉やお魚が全くダメというわけではありませんので、誤解のないようにお願いします。 とにかく、はじめの10日は、お肉やお魚を食べない方が効果も出やすいわけですが。ただし、お肉やお魚を食べていないのですから、その分も考えて、果物や生野菜をしっかりお腹イッパイ食べてくださいね。  幸い、3mamaさんは、お肉やお魚があまりお好きではないようですが、好きなものを食べられないというのはストレスにもなりますし、体に良くないと思います。それにお付き合いや外食の場合は、結構難しいですし、、。問題は「食べ合わせ」です。先のメールのように炭水化物と動物性タンパク質の組み合わせは、良くないですが、果物や生野菜は消化液を必要としない、既に消化された状態と同じなので、お肉やお魚と果物や生野菜なら可能です。ただ、可能というだけで、前述のようにあまり意味はありません。 もし、お肉やお魚を食べたなら次の食事までたっぷり時間をおくとか、次の食事はさらに気をつけるとか、なされば良いと思います。  乳製品ですが、これは私も好きでして、、、大好きなチーヅは、たまに食べています。 ところが、牛乳のたんぱく質と母乳のたんぱく質は全く分子構造が違います。基本的に人間にとって、他の動物の乳は異物です。ですから妊婦さんが母乳の出がよくなるようにと出産前に牛乳をたくさん飲んだりすると、生まれてくる子供はアトピーや花粉症などのアレルギー症状を持つ確率が増えます。また、牛乳を分解するために必要なレニンとラクターゼという酵素は、人間の場合、3歳で分泌が止まりますので、それ以降も牛乳を飲み続けていると体に色々な不具合が起こります。よく牛乳を飲むとお腹を壊す人がいるのはこのせいです。  さらに牛乳の中に含まれるカゼインという複合たんぱく物質は胃の中で凝固してネバネバの固まりになるのですが、1リットルあたり母乳の3倍以上含まれています。胃が4つもある牛なら消化は容易ですが、人間の胃にはものすごい負担がかかります。これらが腸に下りると今度は腸内に強固な粘膜を貼り、栄養の吸収などを妨げます。  このカゼインのネバネバが木工用ボンドに使われていることを知っている人はあまり多くありません。さらに、最近では牛のお乳の出をコントロールするために各種抗生物質を与えていますので、そうした残留物もたくさん体に取り込む結果になります。  考えてみてください。牛も乳離れしたら草を食べます。この自然界で、乳離れした後に他の動物のお乳を飲むのは唯一人間だけです。太古の人たちが「やっぱりカルシウム不足にはこれだよなあ」といって、しゃがみこんで牛の乳首に吸い付いている光景を想像できますか?そんなことをしなくても、先祖は果物や野菜、ナッツなどの種子類から良質なカルシウムを補給して、骨粗しょう症も奇妙な成人病もわずらうことなく、丈夫に元気に生きてきています。  また、刺激の強い話になってしまいましたが、この話は別としても、牛乳やヨーグルト、アイスクリームなどもそれほど欲しくなくなってくると思います。  もうひとつ、面白い話があります。明治の初期、日本で温泉の効能について研究していた、あのドイツ人医師のベルツの話です。  当時、東京から伊香保まで行くのに人力車を使っていたのですが、その距離を人力車夫は一人で14時間ぶっ続けで走ることが出来たのです。ベルツは驚いて何を食べているのか調べたら、ほとんど梅干し弁当くらいしか食べていなかったそうです。そこで、試しに肉を食べさせてみたら4日で走れなくなった。という研究結果がでています。あまり太った車夫は想像できませんが、無論、走ったから車夫が痩せたわけでも無く、走れる体、走れる食生活なわけです。  このプログラムも、痩せるためというより、エネルギーに満ちた健康に動ける体になるプログラムと言った方が良いのです。その体には体脂肪は不要になります。  一時期、体の肉がたるんだような感じになりますが、それが第一歩で、不要な部分がプヨプヨにゆるくなり、その後に、その不要な部分の肉が落ちます。顎のライン、ウエスト、二の腕、太股、、10日で始まり、3週間後には笑っちゃうくらい違います。  それから、夏の果物や野菜は体を冷やすと言われていますが、食べ物から水分を多く摂ることになりますので、おトイレが近くなる。だけですのでご心配なく。

noname#5530
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。 甘いものは好きなのですが、果物が食べられるので思ったほどストレスは感じなくていられそうです。しかもおなか一杯食べてもいいなんて・・・。ノンオイルのドレッシングくらいはいいんですよね、やってみます。

noname#6384
noname#6384
回答No.9

参考URLのような手段もあります。 お試し価格のあるお店かクリニックで一度体験されては?

参考URL:
http://www.dr-etoile.com/ennda-moroji.html
noname#5530
質問者

お礼

ホームベージ、拝見しました。こんなマシンがあったんですね!私の地域(田舎)には無いような気がしますが・・・少し調べてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.8

初めましてこんにちは。 僕も少しずつですがダイエットしています。 他の皆さんのお答えも僕自身本当にためになります。 でもわかっていても実際には思うようにいかないですよね。 そこで僕はそんなに無理をしないように最低限の事だけやって 後はエアコンを出来るだけ使わない用にしています。 夏なのでしっかり汗をかけるし、代謝も良くなるので少しずつですが 体もしまってきますから。 自宅だったら汗かいたら軽くシャワーで流して後は普通です。 (5~8回くらいは浴びてるかも(笑)) 夏に頑張りすぎると体調を崩しやすいので無理しない程度で お互いに頑張りましょう。

noname#5530
質問者

お礼

私も、家ではエアコンをほとんど使っていません。 でも会社が座りっぱなしのデスクワークでエアコンがきいてるので、ハイソックス履いて冷えを防いでいます。 やっぱり冷えるのは体に悪いんですよね? ご回答ありがとうございました。

  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.7

脂肪を燃やす有酸素運動は、されているようですので、基礎代謝(消費カロリー)を高めるダンベルをなさると、効果的です。ダンベルは、1日おきにしてください。1~2ヶ月後から徐々に変化が見られると思います。

参考URL:
http://www1.neweb.ne.jp/wb/dacsports/tore/danb1-2.htm
noname#5530
質問者

お礼

ダンベルとは思いつきませんでした。方法は簡単そうですね。他にもウォーキングについてとか、ストレッチについてとか詳しく載っていてとてもわかりやすかったです。 勉強になりました。ありがとうございました。

  • lambda21
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.6

最近周りではやってるこれをやればいいかもしれません

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20030629/f1792.html
noname#5530
質問者

お礼

ホームページ見ました。ここのサイトでもいくつか質問がでていた方法ですね。使い捨てなのでかなり高くつくような気がしますが・・・。参考になりました、ご回答ありがとうございました。

noname#5522
noname#5522
回答No.5

私も停滞期が2,3ヶ月続いた後1キロくらい痩せました。それを何度か繰り返し、やはり目標体重まであと4,5キロのところです。 今って「適正体重」って言われる範囲内の体重ですよね?そこから減らすのって結構大変かも知れません。適正体重って体が健康である為の体重ですので、それ以上減らすと健康を害する恐れもあるってことですから。 あとはゆっくり、生活の中で無理の無い程度に出来る事を取り入れると良いのではないでしょうか。例えばストレッチの種類を増やすとか、朝晩にするとか。 下半身が太い場合は、体のゆがみもあるでしょうからその辺の矯正も考えられても良いかもしれません。 あんまり無理して落としてしまうとリバウンドしてしまうので、後は少しずつ少しずつ落としていきましょう!なかなか結果が見えないのは辛いですけどね。「甘いものを食べても、多少暴飲暴食してもリバウンドしない」と言う程度になってきた時が落とし時だと思います。焦らず頑張りましょう!

noname#5530
質問者

お礼

そうなんです、健康診断的には適正体重なんです。 ここまできたときにはとてもうれしかったです。でも、その後がまったく変化無し。54キロ前後をウロウロするだけです。でも、身長的にいうと洋服の9号サイズが着たくて頑張ってます。歳も歳なので、体のゆがみもあると思いますし、余計に痩せにくいのかもしれませんね。矯正って、整体とかでしょうか。体重ばかり計るのも少しやめにして、焦らないことを心掛けてみます。 ありがとうございました。

  • jewelly
  • ベストアンサー率45% (180/396)
回答No.4

#2で回答した者です。    思うようにいかないと、ホントにストレスが溜まりますね。気持ちがとてもよく分かります。発狂するんじゃないかというくらいのイライラ感ですね(笑)  私は凝り性な方なので一度始めると、体重計の数字ばっかり見てしまいます。体重計のメモリが減ると喜んで、増えてるとこの世の終わりとばかりに落ち込みます。休みの日だったら1日10回は体重計に乗ってました。今考えると不思議ですが、そのときはたかが体重計のメモリに一喜一憂し、振り回されてました。気づくと体重が33キロになってました。  ダイエットの仕方ってその人の性格にもよるようですね。ルーズな人はがんばってカロリー計算や日記をつけたりするのが効果的ですが、神経質な人や凝り性な人はマメにやるのはストレスになり逆効果のようです。  あくまで私には効果があったと感じられたことなので他の人に効くかどうかは分かりませんが、今の生活をあまり変えずにサプリメントなどを利用してプラスαを狙ってみては?カプサイシン(代謝を高める)やアミノ酸(脂肪燃焼)系サプリを飲んでから運動や入浴をすると何も飲まずにやるより効果的でした。食事は、私は量を減らしたりカロリー計算はしないで、単純に小麦の入っている物を食べないようにしていました。パンや麺類、お菓子や唐揚げや肉料理のつなぎなど高カロリーな料理にはほとんど小麦が入ってますから避けると、自然に低カロリーの物を食べる事になります。もちろん100%食べないわけではありません。毎週1日はご褒美の日にして、その日だけは自分の好きな物をゆっくりゆっくり味わって心置きなく食べました。おいしい物を心おきなく楽しんで食べる日があると分かっていると、それ以外の日に多少ガマンしても食べ物に対してそれほど執着がなくなるのでストレスを感じなくなりました。  あと1歩なのでしょうから、なおさらあまり無理をされない方がよいのではと思います。質問者さんは現状でもいろんなメニューをちゃんとこなしているように見えます。運動量はあまり増やさずサプリメントを飲んで効果をあげてみたり、入浴で代謝率を上げたりという工夫も出来ます。食事もカロリーや量を減らすのではなく、組み合わせやメニューを変えて行う方法などもあります。アロマテラピーもなかなか良かったです。  

noname#5530
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 歳も歳なので、過激な運動もできないし、仕事と家事で結構忙しいし、これ以上のメニューは無理なんです。 後は食事制限くらい・・・。 私も体重計に乗っては一喜一憂してます。これ、やめないといけませんね。アミノ酸やサプリ、考えてみます。 みなさんのご意見で、なんとか我慢できそうです。

noname#4429
noname#4429
回答No.3

こんにちは。 停滞期は人によって異なりますが、2週間から、1カ月くらいつづく人も いるようです。つまり、2週間くらいぜんぜん体重が減らない時期です。 生理などになると、反対に水分を溜め込んでしまい、逆に太ることさえあります。 「あーあ、こんなに減らないんならヤメようかなー」 しかし、ここでヤメてしまうから、多くの人がダイエットに失敗してしまうのです!! 停滞期はガマン、がまん、じっとガマン、です。 参考サイトは、かなり病的に太った方の体重減少グラフです。 最初はストンと落ちて、やはり停滞期があることがわかるでしょう。 ↓

参考URL:
http://www.chouchoupark.com/cgi-bin/diet/view.cgi?no=6381&graph=1
noname#5530
質問者

お礼

グラフ、拝見しました。そうですね、停滞期がありますね。 ここまできてやめられません。みなさんのご意見により、なんとか我慢できそうです。 ありがとうございました。

  • jewelly
  • ベストアンサー率45% (180/396)
回答No.2

 ダイエットをしていると、必ず停滞期があるようです。  とくに急に体重を落とした場合は、その変化に体も驚いて(本能的に生存の危機が来たと思うので)何とかこれ以上体重が減らないように維持しようとがんばるようです。体に不安を与えず、ダマしダマし減らしてゆかないと(笑)  ご存知かと思いますが、たとえば体重を10キロ落とす場合、一気に10キロ落としてしまうとすぐに10キロ戻ってしまいます(リバウンド)。同じく体重を10キロ落とす場合でも、1、2キロを目安に1ヶ月くらいの期間をかけてゆっくり落とします。落としたら今度は2週間くらいはその体重を減らさず、増やさずそのままの状態を維持して体に「記憶」させます。体調が整ったら、また1キロ落として維持するの繰り返しを行ってゆくと、痩せながら太りにくい体質に改善させることが出来るそうです。  停滞期でも焦る必要はないと思いますよ。質問者さんは体重が減ったりしなくても、増えているワケではないので成功しているのだと思います。  実際には体重を落とすだけなら簡単に出来ますが、ダイエットをやめた後の現状を維持する方が難しいそうです。  減らないからといって、必要以上にエスカレートさせるのは体によくないと思います。もちろん、今よりメニューをきつくしたら当然体重は落ちると思いますが、時間が経てば必ず慣れてしまいます。そしたらまたハードに。。ここが苦しいダイエットから抜けられなくなる入り口だと思います。私も地獄を味わった一人です。  ですから、停滞期には焦らず現状維持するシュミレーションだと思って普通に生活なさってみては?きっとダイエットをやめた後も自分は太らないんだと、自分に自信がつくと思います。  ダイエットも長く続けると体もマンネリ化すると思うので、何もしない生活の中で太らずに維持できているのを確認したら再びスタートしてみては?メリハリを付けて1キロ1キロ体に覚え込ませるように歯切れ良く確実に落としてゆく方がオススメです。

noname#5530
質問者

お礼

ダイエットから抜けなくなる・・・う~んそうかもしれません。今の私は体重に変化がないと焦るばかりでダイエットの事しか頭にないです。これ以上ハードにしない方がいいのですか、でもこのストレスはどうしたらいいのでしょう、せっかく目標の半分まできたというのに。 ご回答ありがとうございました。

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.1

基礎代謝をもっと高めればやせるとことができると思います。 しかし、努力をおこたるとまた元に戻ってしまいますよね。 寝る前の運動で基礎代謝を高めることができます。効果的です。 手っ取り早くは、腹ろくぶん目ぐらいにして、胃をもっと小さくするとかどうでしょう。 ダイエットの臨界点を克服するには、生活習慣を劇的に変える必要があります。

noname#5530
質問者

お礼

生活を劇的に変える・・・ですか。 厳しいですね、ダイエットって。やはり今以上の努力が必要ってことでしょうね。腹六分ですか、なんとかがんばって見ます。ありがとうございました。