- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約社員のワーキングマザーです。元々は正社員だったのですが、出産を機に)
契約社員のワーキングマザーの悩みとは?
このQ&Aのポイント
- 契約社員のワーキングマザーが抱える悩みや疎外感についてまとめました。
- 仕事と育児の両立に奮闘する契約社員のワーキングマザーが、飲み会に参加できないことについて悩んでいます。
- ワーキングマザーが望む働き方と、周囲の理解を得るためのヒントを考えてみました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 大変ですね。これは再度旦那さんとお話あいになるしかないと思います。 子供を育てるのは、両親と共にですよね。 そんな事が、旦那さんに通用しないっという事であれば、全て我慢するしかない 状態にあるとおもいます。 それもどうなんでしょうか。 たとえば、送別会だけは参加させてっとか、送別会なんて年に数回しかありませんよね。 それだけはお願いできないでしょうか。 子供お持ちの方はやはり旦那さんの協力をえて参加される方が多かったですよ。 今回の飲み会の件だけではなく、ご自身にも息抜きの時間を設けるような両親共の 育て方を構築しないと、きっと窒息してしまいます。 あまり無理されないでくださいね。
その他の回答 (1)
noname#216720
回答No.1
こんにちは。 今は自営業をしていますが、30年以上サラリーマンをしていた経験があります。 職場には子持ちの女性もいましたが、お子さんがある程度の年齢になるまでは、 お子さん連れで飲み会や行事に参加されていましたよ。 軽い感じで、「子連れで参加してもいいですか~?」なんてやって見たらどうですか?
補足
お返事ありがとうございます。 実は子連れ参加したことあるんです。子供がもう年長さんで大きくなってきて嫌がるようになってしまった、、、ということもありますし(まぁ、無理やり連れて行けば良いだけの話なんですが)結局のところ子連れなので飲み会途中で早退しますし、何とか他に預けることができないのかネチネチ聞かれたこともありまして、、、私のような家庭環境に理解を示していただけない方がいますので。。。