- ベストアンサー
自分の痛いと思うところを聞かれたり触れられたりした時に、どうやって返答
自分の痛いと思うところを聞かれたり触れられたりした時に、どうやって返答すればいいか教えてください。 たとえば、年齢だったり・・ たとえば、容姿の事だったり・・ もしかしたら、人は褒めてくれているとしても、自分にはコンプレックスでしかありません・・。急に黙りこくってしまい何とかしたいと思っております。自分が悩んでいることは悟られないように、明るい対応をしたいと思っています。(相手の方にも、その答えで笑ってもらえるような)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
お早い回答ありがとうございますっ 笑顔で、例えば「そうですよね~」とかは、返せていると思うのですが、回答して頂いた文を読んでいて気付いた事がありました。元々、コミュニケーションは下手すぎるので問題はいろいろあり(只今、奮闘中です)、そういう事を聞かれた時に相手の目を見れてないし、答えてるも答えた後も目線が下を向いているかもしれません・・。←これ、大問題ですね・・。そして私にとっては大発見でした。 さらに(いつもは何か質問されたり会話になったら、質問しなくては、とか、何か返さなくては、と何とか繋がるように受け答えをしてるのですが←これも必死に多分、頑張りすぎて余計な事を言ってしまって問題です・・)この時ばかりは、すぐに会話を打ち切ってしまって、ダメダメです・・。これもどうにかしたいと思ってましたが、そうではなく、「普段」をもっと抑えて自分をコントロールできるようになれたらいいのかも・・と思いました。 >それに相手は。痛いと思う所にわざと質問を被せてる訳じゃない。 逆の立場で考えたらわかるでしょ? そうですよね。相手の方は何気なしに質問したりしただけなのに、ですよね。逆に私は勝手に人の感情などを読む悪い癖みたいなものがあるせいなのか、なんとなく自分勝手に判断しすぎてる嫌いがあるのかもしれません・・。 ほんとうにズバリ、サバサバと的確に回答ありがとうございます!!どの言葉も心に深く沁みました。本当に感謝です。(うまく悩み事を言葉に出来ず、質問もあまり出来ないかもしれませんが今後も質問していきたいと思ってます)もしよろしければ、また回答よろしくお願いします!! >器用な対応を目指しても。相手がどう受け止めるのか。 それはケースバイケース、人によって違うんだから。 あまり決め事的に、こう来たらこうしようというような構えた貴方を用意せずに。 シンプルに、笑顔で快活な貴方を大切にして。 この言葉を大切に明日からも、またがんばれそうです☆