超面白い質問ですね。(ある意味?)相手の持つイメージに敏感ですよね。
立場が弱いと、、、あるいは、弱いことになっていると、、、
相手のイメージ(期待?)にある程度、合わせなきゃいけないのは
社会生活では、よくあることですが、、、
(部下は部下らしく、女の子は女の子らしくとか???)
まあ、それをうまく逆手にとる戦略もないわけではないのですが、、、
優しい性格のお嬢様?韓流白馬の王子?オタク好きのアイドル?実は性格のいい毒舌家?
そうした存在しない(現実的ではない?相反する?)はずのイメージに
みんなが、振り回されているところもありますよね。
ただ、つき合っている相手が、、、
自分の理想像を、(自覚なく?)堂々と要望してくるのは、面倒ですよね。
そういう人って、体裁的なことは一応気にしているし、、、
自分だけは(ワリと?)素のままでいいと思っていますから、さらに、ややこしい。
ボクは、高校生で、モデルをやっています。
よく知らない人から、(唐突に?)告られたり手紙・プレゼントをもらいます。
いつも速攻で断ったり、手紙・プレゼントを、その場で返却します。
(理由は、もちろん、よく知らない相手だからです!)
おそらく、相手は傷ついているだろうし、
(ボクの嫌な性格?)も知って、がっかりしていると思います。
ボクのイメージも、恋人にしたいモデルから、性格の悪いモデルに変わっているでしょう。
困ったものです。
で、回答ですが、、、、
あなたの気持ちは、どれに近いですか?(きちんとつき合う相手に限定ですが、、、)
A)相手に、性格面や感情面で、誤ったイメージを持たれて(要望されて)まで
相手とつき合うのは間違っている(その必要はない)と思っている。
B)相手に、性格面や感情面で、誤ったイメージを持たれて(要望されて)も、
相手とつき合うためには、妥協する。徐々に修正していけばいいだけの話。
C)あなたは、相手の期待に応えたい。つまり、相手のイメージにそって
つき合っていくことに抵抗が少ない。むしろ、そっちのほうが楽。
以上、あなたの選択が確定したところで、、、
相手にやんわりと(ストレートでなく)、この質問をぶつけてください、
もし、彼の答えが、あなたの回答と一致しないようなら
彼の答えに軽くコメントして、修正作業をしてみてください。
そこまでしても、あなたの気持ちを注意深く聞き気のない相手なら
おつき合いは、考え直したたほうがいいかもしれませんね。
あなたは、彼の主観的妄想世界の住民になる必要はないはずですから、、、