• 締切済み

役立たず

役立たず 40代の会社員です。先日、仕事の打ち合わせを上司としておりました。その際、ある案件について客先と話していなかった事があり、「何を話しに行ってるんだ。役立たずだな」とあきれたように言われました。この言葉はグサリと突き刺さり、やる気も吹っ飛んでしまいました。上司の私に対する本音ですね。 1日たった今でも悔しくて情けない気持ちです。今までにも何度か厳しい言葉でいろいろなことを言われましたが、「役立たず」は最低ですね。  私はどう気持ちを切り替えて仕事に取り組んだらいいのでしょう?上司はそんなこと言ったことすら覚えていないでしょうが・・・。

みんなの回答

  • keiji1123
  • ベストアンサー率11% (14/125)
回答No.10

どの程度のミスなのか解りませんが、言われたらカチンときますね。 私が以前受けたリーダー研修という研修の中で(タイトル通り、部下育成の研修)、注意したり叱ったりする時はこんな事に注意して下さいと言われてました。 「仕事を注意しろ、人間性を否定するな」 私も後輩がいます。バカ!と言いたくなる時もあるし普通こうだろ!と言いたくなる時もあります。けど、言葉選んでます。部下や後輩のご機嫌を伺う必要はありませんが、私から言わせれば役立たずなんて言葉は論外です。相手を否定する権利なんてありゃしません。 誰か社内でも社外でも構いませんが、同調してくれそうな方はいませんか?ワーッと喋っちゃうと、見返してやるって気持ちになれたりしますよ。 私はまだ三十路手前なので参考にならないかもしれませんが、頑張りましょう。

noname#152554
noname#152554
回答No.9

>どう気持ちを切り替えて仕事に取り組んだらいいのでしょう? ↑ 「悪い」のは、自分でしょ?。 これは、仕方ない。 『今後、「役立たず」と言われないようにシッカリ仕事しよう!』 ↑ そう思って奮起すればいいだけ。 そんな程度の言葉で、やる気吹っ飛んでいたら会社員なんて勤まりませんよ。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

言われたらキツい言葉ですけどね。 でもミスはミスです。 会社から給与を受けている就業時間帯に、会社の交通費を使って客先に行き、仕事を忘れて帰って来たら、叱責されて当然だと思いますよ。 「役立たず」も、ミスをした部下を上司が叱責する際に発する、言葉の一つでしか無いです。 それを「言葉が悪い」って言うのは、盗っ人にも三分の理ってヤツじゃないですか? アホ,バカ、ドジ,マヌケ,無能,給料ドロボー・・・。 どれ一つ、言われて嬉しい言葉なワケは無いし、どの言葉が一番傷付くかは人それぞれなんだから。 とは言え「役立たず!」で、質問者様が深く傷付いたなら、それは確実にパワハラですけどね。 パワハラは個人の感性で成立するから。 おまけに完全に法律に従えば、上司が部下を叱責する場合、会議室など扉がある場所に、叱責する対象者を1名だけ呼び、扉を締め、相手を着席させた上で、言葉を選びつつ、声を荒げる様なこともせず、諭さなければならないです。 でも実際にそんなコトをやってる会社は無いと思いますよ。 労基署も弁護士も、相手にしてくれないでしょう。 むしろ論理的,事務的に、 「今回のミスは、非経済的かつ非合理的であり、これは君の注意力散漫とか、そもそも業務への取り組む姿勢や意欲か、あるいは君の能力そのものに起因するものだ。 君の人件費・顧客までの交通費 及び 顧客の信頼失墜や、会社の機会損失等を含めると、今回の被害は多大と考えることも出来る。 ついては、就業規則に従い、始末書を書いて貰うと共に、上司の私としては、次回の賞与や人事の査定において、君の評価を下げざるを得ないので、その旨承知して置く様に!」 なんて言われた方が良いですか? これらが「役立たず!」の、たった一言で許されてるんですよ。 部下は上司を選べません。 選べませんけど、どうしてもイヤなら、会社を辞める権利は在ります。 その権利を行使しないなら、諦めるか、我慢するか、割り切るか?しかないです。 権利行使しないなら、いずれにせよ、仕事で失った信頼は、仕事でしか取り返せません。 でも、そんな気は無く、たった一つの言葉を気に病んで「やる気が吹っ飛んだ」質問者様は、文字通り「役立たず」になっちゃってませんかね? 何より「役立たず」などと言われたら、上司がビックリするくらい大声で「スミマセン!」と、恭しく謝れば? 人を著しく非難する言葉を発す上司と、それを言われたにも関わらず、謝るべきコトは正々堂々と、礼儀正しく謝罪した部下と、どっちが高潔な人柄と思われますか? その上で、「善後策として、後ほど直ちに電話で処理します。」とか、「ミスはミスで言い訳の余地は無いのですが、ただその件に関しては、当時、重要性や緊急性が低いと考えていた結果、放念していたもので・・・」など、対策とか事情説明も必要ではないですか? そこまですれば、上司も安易に「役立たず」とは言えないでしょうし、言っちゃったとすれば、発言を恥じるでしょう。 それでも恥じない様な人格なら、その上司を心の中で蔑んでおけば良いだけです。 軽蔑すべき人格に、何を言われても気にする必要なんて無いし、その様な人格に、わずかでも影響されるべきでもないです。

  • AMCMA
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.7

私は30代の経営者です。 部下を叱咤する際には極力言葉を選ぶようにしていますが、独立する前(前職)時代は、よく上司に酷な言葉を浴びせられてきたものです。 普段のあなたの業務はどうなのでしょうか? こういう上司の言葉は「普段仕事ができて頼りになる部下」には言わない類のものです。 普段から危なっかしい部下ほど、仕事のミスをトリガーとして「酷い叱咤」を受けるものではないでしょうか。 もし、あなたが普段から会社の業績に大きく貢献していて「報・連・相」を蜜に行っており、少々のミスもリカバリーできるよう努力を怠っていないにも関わらず上司がそのような「暴言」を吐くのなら、その上司に問題があります。 しかし、そうでなければあなたの問題だと思いますよ。 もう40代ならば、それくらいの修羅場や苦境は乗り越えているべき年齢だと思います。 若い世代の「手本」となる為にも「大人の対応・大人の対処」というものを身に付けて頂ければと思います。 いつまでもウジウジしている姿が、あなたに部下がいるとしたら、その部下の目にはどのように映るのか。 そう考えれば、早く気持ちを切り替えて仕事に打ち込む事ができるのではないでしょうか? あなたがいち早く優秀な社会人として、会社、社会に貢献できる事をお祈り申しあげます。

回答No.6

 こんにちは。同じく40代です。  私の部下に凄く優秀な奴がいます。頭がよく、先頭に立って仕事を進めることが出来ます。こちらが1指示すれば10の仕事をこなします。しかし、こいつは私の成績のためにはほとんど役に立ってくれません。直接私の上の上司に自分の成果をアピールする男です。私が頼んだことも見事にやってはくれますが、そのときは必ず自分の成績として異常にアピールします。できるけど、私にとっては手足とならないので私にとっては「使えない男」です。  一方、私にべったりへばりついている部下がいます。自分で企画して自分で解決することができない男ですが、まじめで地道で細かい仕事でもきっちり仕上げます。彼は今のポジションから上に行ける見込みがないので、周りの評価は低いです。しかし私にとって彼は「使える男」です。  あなたは彼にとって、今回のことでは役立たずなのかも知れません。しかし、次はそうじゃないかもしれないし、もっと上の上司にとっては使える男かもしれません。彼のあなたに対する「役立たず」という評価は、彼の手足として都合よく作用してくれなかったというだけのことでしょう。  それに、勤め人なんていうのは自分で商売をしている人から見れば楽なものです。上司にイヤミを言われるくらいは給料のうちですよ。  気分を変えて、次の仕事で盛り返しましょう!

noname#29454
noname#29454
回答No.5

おはようございます(^v^) 上司の立場になるとどうしても怒らなければいけない状況もあると思いますが、出来る限り言葉は選ぶべきだと思います。 以前の職場で、入ったばかりの方に「給料泥棒!」と怒鳴った上司がいました。勿論、その方だけが酷く言われていたわけではありませんが、その場にいたわたしは怒りでお腹が熱くなりました。 どこの職場でも、そういった方はいると思いますし、言いたい放題で感情まかせに怒鳴る人も沢山いました。 でも、「役立たずと言われた」事に囚われてはいけないと思います。 それでやる気を失ってミスが増えたとしたら、やっぱり良くないですよね。 わたしなら‥、ですけど、「伝えるべき事を伝えていなかった」事を反省して、「二度と役立たずとは言わせないぞ」と頑張ります。 そして、「相手の気持ちや性格を考えた上で、しっかりと注意できる人間になろう」と思います。 まだあまり時間が経っていないので、すぐには割り切るのは難しいと思いますが、もう少し時間が経てば自然と流せていけるのではないでしょうか。 挫けずに、頑張って下さい。

noname#29454
noname#29454
回答No.4

上に立つ者ならどうしても怒らないといけない場面もありますが、確かに言葉は選ぶべきだと思います。 以前働いていた職場で、入ったばかりの若い女の子に「給料泥棒!」と言っている上司がいました。勿論、酷い事を言われていたのはその子ばかりではありませんでしたが、その言葉については「よくそんな事が言えるな!」と怒りでお腹が熱くなりました。 どこの職場でも、言葉を選べない人は沢山います。何をしても気分次第で怒鳴りつけるだけの人もいますし(>_<) でも、「役立たずと言われた」ことばかりに囚われるのは良くないと思います。 それでやる気を失ってミスが増えたとしたら、やっぱり良くないですよね。 わたしなら、ですけど、「伝えるべき事を伝えていなかった」と反省すべき点だけ反省して、後は「二度と役立たずとは言わせない」と頑張ります。 そして、「相手の気持ちや性格も考えた上で、しっかり注意出来る人間になろう」と思います。 何を言われても気にしない、というのも、場合によっては「それはどうか」と思いますし、嫌な言葉を言われれば嫌な気分になるのが当たり前だと思います。 まだ言われてから時間が経っていないせいもあると思いますので、もう少し時間が経てば割り切れるのではないでしょうか(^v^) 挫けずに頑張って下さい。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

同じ失敗を何度も繰り返すようでは本当の役立たずです そうならないように気をつければいいのです それに40過ぎてそれくらいで落ち込むようじゃ先が思いやられますね 修羅場をものともせずに突き進む根性を持ってください

noname#124369
noname#124369
回答No.2

「役立たず」を口癖のように使う人がいますよね、そういう人には深い意味などないんです。 だからと言って、言われた方はグサリとくることには変わりません。 得てして上司が発する言葉、特に叱咤激励など感情が入った言葉には、「それまで上司自身が言われてきたこと」や、無意識に「自分を表していること」が多いです。 なので質問者様がその上司と意志の疎通が出来てなくて、単に不快感に包まれているなら、『あ~この人、役立たずなんだ』と思っておいて下さい^^ これでスッキリ☆

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

教育課題に部下を育てるための方法が羅列してあります。 その上司は、自身が部下を持てないダメ上司ということになりますね。 気にする必要はありません。 自然淘汰されます。 なお、自分が明白な失敗をしていたのなら、十分反省するべきで、二度と同じ間違いはするべきではないのではないでしょうか?これは、プロの基本ということで。 気にする事なかれです。

関連するQ&A