• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テストの結果により小遣いが変わることについて賛成or反対)

テストの結果により小遣いが変わることについて賛成or反対

このQ&Aのポイント
  • 私は現在高2です、小遣いは月に一定の金額もらっています。
  • 最近考えているのは、自分が父親になった場合、子供にテストの結果に応じて小遣いを与えることです。
  • 賛成派の意見としては、このようなやり方によって子供はやる気を出し、成果を上げてくれると考える人もいます。一方、反対派の意見としては、勉学の目的がお金に集約されてしまい、将来につながる意義が薄くなるという懸念もあります。どちらにしても、個々の価値観や子供の性格によっても意見は分かれるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

男の子の母親です。 基本的に家事の手伝いであれ、勉強であれ「お金をもらうのを目的にやる」ようになったら 意味が無いと思うし、逆に「お金をもらえないなら手伝わない、頑張らない」って言う方向になったら 困りませんか?大人ならまだ分別もつくでしょうが、子供はそういう考えを持つようになってもおかしくないですよ。 家事や勉強をするのは生きてく上で「当たり前」のこと。 がんばった分だけ「給料」という形で対価をもらえるお仕事って言うのは大人になって自分が社会の中で働いて影響をもたらすようになってからのことだよ。勉強や家事は自分の人生のためにすること。家族のお手伝いをするのは家族がみんなで助けあわなきゃいけないから当然のこと。って私なら子供に言うと思います。 もっと小さい子の場合で言うと「おやつをあげるから言う事聞きなさい」って言ってるのと同じことですよね。 おやつで釣ることより、親があやしてあげたりとかやっちゃいけないことであれば何でやっちゃいけないのか、 そっちのフォローの方が先なんじゃないの?って思います。 うちの場合も祖父母がお小遣いをあげたがるんですが「おじいちゃんおばあちゃんはお金をくれるもの」 「お金をくれるから会いに行く」って思われるようなことはさせたくないのでお年玉とか特別なことでもない限り 渡すな、ときつく言ってます。(ルールを破った場合は会わせない、とまでしてます) すごく頑張って学年1位を取ったとか、賞をもらったとか特別なことがあったら別ですけど。 頑張ったことによって達成感を得ることが先であってお金でどうこうって言うのは心が貧しい子に育つのでは? と思います。 こういう捉え方も出来ますね。 あなたが社会人になって働くようになったらどっちの女性が魅力的に感じるか。 1.目的もやりたい仕事もないけど、ただお金が欲しいから日々何の向上心もなく機械的に働いてる。 2.もらえる給料は二の次、仕事に意欲を持って仕事を楽しみ自分の人生の向上のために働いてる。 女性として素敵だと思うのは2だと思いませんか?

noname#128311
質問者

お礼

回答有難うございます。 そのとおりだと思います。自分の人格を形成する過程で、とても大事な時期である学生時代に、お金で釣ったら、捻くれてしまいかねません。 そういうルールを作っているのですか。素晴らしいと思います。 確かに2ですね。分かりやすいたとえ、ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • bigsara
  • ベストアンサー率7% (5/65)
回答No.7

我が家では いい成績をとっても、家の手伝いをしてもお小遣いに影響はありません。 勉強は自分のためにする事だからです。 手伝いは共に暮らしてるなら、やって当然位の感覚かな。 でもそれなりの成績を出した時は、ちゃんと褒めてあげますよ。 力仕事の手伝いをさせた時には、たまにお駄賃(微々たる金額)をあげたりするのはいいかもね。アメとムチみたいな。 あまりギスギス&ケチケチするのも子供が可哀想かなって。 偉そうなこと言ってしまったけど、月の小遣いの額はスズメの涙です。

noname#128311
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね、金銭で釣るのではなく、成績を出したなら、褒めてあげることも大事だと思います。褒められ れば誰でもうれしいし、それが次のやる気につながりますものね。 有難うございました。

noname#128261
noname#128261
回答No.6

関西の主婦です。 小学生と中学生の子がいます。 娘の友達にもいますよ。 100点で1000円もらえるとか、通知表の◎の合計数によっておこづかいを決めているとか。 確かにはじめのうちは頑張るんですが、そのうち、「必死にがんばっても100点じゃなければ千円もらえないなら、勉強なんていいや」といって頑張らなくなってきます。 うちの場合は小学生の間、一律で月500円。 文房具や本など、必要なものは親が買っていて、おこづかいはしっかりためてゲームソフトを買ったり、マンガを買ったりしています。 ごほうびはありますよ。  公文に通っていますが、レベルアップのテストをすれば(合格不合格にかぎらず、努力をみとめて)ケーキを買ってあげます。 英検の受験の前には1~2ヶ月みっちり勉強しているので、その努力を認めて、ほしい本を買ってあげます。 おじいちゃんおばあちゃんからも年に一度、公文の進度上位者(学年よりも三年先の学習をしている子)で表彰されたときに、図書カードが送られてきます。 質問主様がおっしゃっているように、「お金というものさしだけですべてを判断するような子」になってしまうと困りますが、結果はどうあれ、子供が努力をしたら、それを認めて、ほめたり、何かほしいものをごほうびとしてあげたりするのは大事かなと思います。 100点で1000円、なんてことを決めている人は、ひとつひとつの努力をちゃんと見ていないんじゃないかな。 かんたんな計算テストや漢字テストで100点を取るよりも、国語の文章問題や理科・社会の考える力が必要なテストで90点取る方が大変なときもありますから。 結果よりも経過を見てあげないと。  ごほうびを目の前にちらつかせて努力させるのではなく、努力したからごほうびをあげる。 (ごほうびは、応用行動分析では、正の強化子といいます。 行動のすぐ後に提示して、次にその行動が起こりやすくなるもののことです。 お金や物だけでなく、ほめる言葉、あたまをなぜる、などの動作もふくみ、そのときの状態によって変わります。 ⇒のどが渇いているならジュース、 ほしい本があるなら本、野球が好きな子なら観戦チケット・・・) お金では、あまりにも短絡的で味気ないと思いますけどね。 

noname#128311
質問者

お礼

回答有難うございます。 なるほど、とても深いご意見です。仰る通りだと思います。結果よりも過程を大事にするべきですよね。そして、その努力に応じて、こちらも臨機応変にご褒美を与える。とても理想的だと思います。参考になりました。 ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 君の親くらいの歳ですが。  がんばれば上がるのは良いことですが、家庭の収入が下がったらどうなるんでしょうね。厳しくなれば、「悪いが家計を圧迫しているので、次のテストは上げられない」。やる気下がりません?ここんところ、仕事量は増えるのに給料上がらないんですよ。むしろ、以前のその歳の人と比べると下がっている。その時に、懐具合まで理解できる子どもがどれくらいいるかですね。携帯代でも、1万越えたら、大問題ですからね。ふたりで8000円くらいでカツカツです。妻はパンツさえ買いません。  故に反対です。そんなに毎度上げられるほど、余裕はありません。

noname#128311
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かにそうですよね、私はまだ高校生なのであまり実感がわきませんが、家庭の収入のことも考えなければなりませんね。 ありがとうございました。

回答No.4

完全歩合制なら反対ですね。 もう昔の話ですが、我が家の場合、小学生は年齢×100円、中学は記憶なし、高校は5000円でした。 プラス、小学生の時はテストで100点を取ったら100円くれて、両親に預けたお小遣いとは違う貯金箱に貯めていました。使うのは自由ですが、断りがいるお金です。結構頑張って100点目指して勉強した記憶があります。貯まったお金は、案外母の日とかの資金になってましたけど。 中高は、学年で1/3に入っていたら臨時収入がありました。お金の為に、と思ってやっていた訳ではありませんが、些細な幸せを感じてたのかもしれません。 臨時収入の代わりに外食とかもありましたが、最近は外食とか普通に行きますし、昔話です。 プラス要素の部分では、容認です。 目的がお金であっても、頑張らないと成果はでないので、1つの方法としてはありですよね。

noname#128311
質問者

お礼

回答有難うございます。 なるほど、歩合制方式を完全に取り入れるのには反対ということですか。 しかし、たとえお金が欲しいがために頑張って、それで成果が出せるならまあ一つの方法としてはありということですか。 ありがとうございました。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.3

私自身、高校入学時にパソコンを買ってもらうため、全国模試をダシにしたことがあります。その一度だけでしたけどね。 結局、校内3位以内という条件を2連続でクリアして買ってもらいました。 良かったこと: 本当に欲しいものを手に入れるにはどうするか、自分で考えてプレゼンし、交渉したことは良かったと思います 悪かったこと: どう考えても高い(今でもハイエンド機は高いですよね(^^;)ので、申し訳なかったかなと。その後の人生には非常に役立っているので、投資効果は抜群でしたが というわけで、子供から言い出すのはOKだけど、親が提示するのはいかがなものかと思います。つまり、反対です。 とはいっても、高校生で勉強の重要性を理解して、何年も先の自己実現に向けて努力できる人なんてのはほんの一部なんですよね。大半は大学でも理解できず、後悔するわけで。 勉強することは金になるというのは事実だと思いますが、目先の金しか見なくなるのは問題ではないかと思います。後々、先を見られるように転じられれば万々歳だとは思うのですが、そううまくは運ばない気がします。

noname#128311
質問者

お礼

回答有難うございます。 なるほど、親から言い出すのではなく、子供がせがんできたら交渉に応じるというのはありということですね。 そうですね、目先の欲望だけを満たすのではなく、人生を長いスパンで捉えることのできる子供になってほしいと思います。 回答有難うございました。

  • naniwako
  • ベストアンサー率52% (41/78)
回答No.2

30ウン歳です。 うちは小中学校テストの成績がいいとお小遣いUPしてくれました。 でも、それよりもUP分のお小遣いをくれる時に両親がとても褒めてくれるのが嬉しくて勉強していたような気がします。 大学くらいまで将来の事って結構漠然としているので、勉強の目的とか逆にしっかり持っている子供の方が少ないと思います。理由は何であれスポンジの様に吸収力のある小中学生時代にしっかり勉強しておくのは将来の選択肢を広げるいい事だと思います。 お金をものさしで考え出すのは自力でお金を稼ぐかお金を稼いでいる人に貢がせたりする方法を覚えてからだと思うので、お金で釣って子供に勉強させてもお金で全てを判断する子供にはならないと思います。

noname#128311
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに、学生時代はまだお金について実感わきませんものね。私もどれだけ仕事をこなせば、給料がもらえるのかなんて分かりません。 ありがとうございました。

  • yureriana
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.1

子供からテストの結果に応じて小遣いをあげてと言ってくるのなら考える余地も無きにしも非ずですが、 親から子供にその提案をしても普通は抵抗するでしょうね・・・。 私個人の意見は反対ですね。 私自身子供を持つ親の身なので、子供をお金で釣って勉強させるのは違うような・・ 子供から聞いた話ですが、100点取ったら1000円と決めていた家で・・ 99点のテストをその子が「こんなテストくそだ」とビリビリに破いたそうです。 完全な失敗ですね・・・

noname#128311
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かにそうかもしれません。それじゃ、お金目的で勉強していて、一点足りなかっただけで、自分の涙ぐましい努力が否定された感じがしますものね。99点だってすごいのです。 参考になる話、ありがとうございました。

関連するQ&A